• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

惰眠伯爵のブログ一覧

2023年05月27日 イイね!

週刊 惰眠伯爵

週刊 惰眠伯爵寿司とエルフは江戸前に限るよね!?

伯爵です。

とうとう、どこかで見たようなタイトルになりました。
その節は、「月刊」だったような気もしますがwww




毎日2kmほど動かされるという車体に厳しい運用を強いられている2代目スリ子さん。
せめて週末は多少・・・という事で、今週は片道小一時間の場所にオープンした、某家電量販店まで来ました。
火曜日に壊れているのに気が付いたテレビを買うためです。
いつ壊れてたのかもわからないのに、今さら必要ですか?と自問自答しながら、開店5分前くらいに入場待ちの行列に並びます。
何人か後ろで店員さんにおばちゃんが、、、

「まだ何か買える?」

そらあ店員さんの返答も、

「何かは買えますwwww」

とならざるを得ませんね。
仕事で幾度となく耳にした言葉ですが、あいかわらず「目的はないけどみんな並んでるから並ぼう」という人は存在するんですね。
暇そうでうらやましいwww



私のお目当て。
REGZA 40V34
チラシ裏面掲載の、50台限定29,800円(税抜)という、最下層(たぶん)グレードです。(笑)
有機ELも4Kもどこふく風。
「倍速液晶」すら入っておりません。
てか、「倍速液晶」って、今どきはもう標準装備かと思ってたら、意外と違うんですね。
付いてるモデルは、「倍速液晶」ってわざわざアピールしてますもんね。

オープン2日目、50台限定、格安。
しかしながら、逆にこんなモデルは誰も狙わないだろうとふんで行きましたが、予想通り。
余裕で買えました。(爆)

壊れた物を引き取ってもらいたいので、持ち帰りではなく配達を依頼。
配送はいっぱいなので、到着は1週間後です。
全然OKです。
どうせ月曜日~金曜日は、電源が入りやしませんから。

廃品のリサイクル料と税込にして、しめて37,400円。
配送は無料。
ま、いいんじゃないでしょうか?

これで次の土曜日からようやく・・・

大画面で天気予報(ウェザーニュースLIVE)が見れます!!
Posted at 2023/05/27 14:41:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2023年05月20日 イイね!

夜12時まで

ほぼほぼ一日の生活パターンが定着してきました。
伯爵です。
やはり、家で起きてる時間は、1時間~1時間半程度のようです。
さて・・・
この先、お泊りでの外出とか、可能になるものでしょうか・・・
不安です。。。

そんな本日、ようやく新しい医者に行って来ました。
もう薬が無くなるので。


毎日朝晩、血圧を記録しろ・・・と。
しかも、2回づつ計れと。
そういうデイリーの業務は苦手だとあれほどwww

でまあ、首尾よく処方箋をいただいて、いつものTポイントが貰える某薬局チェーンに薬を買いに行ったんですよね。
したら・・・

案の定、欠品中のお薬がございまして。
ところが私、上記の通りの生活パターンなもんで、受け取りが困難。
郵送も可能ですが、数日薬が切れる。
ま、切れてもいいかな、、、って考えてたら、薬剤師さんの驚きの一言。

「夜12時まで受け取り可能ですが、それでも難しいですか?」

え?そうなの??

24時間営業の薬局でも、調剤は夕方で閉まると思ってました。
しかも、こんな過疎地で。。。

なんでも地域に何店舗かは、そういう店舗を配置しているのだとか。
知りませんでしたわ~~
それにしても、いや~助かる。
それなら全然取りに来れる。
ホッと一息で帰ろうとした時、レジに貼ってある張り紙が目に入りました。


「本日は人員不足の為、お薬の準備にお時間を頂戴しております。」


24時までとか止めたほうがいいんじゃね?(爆)

Posted at 2023/05/20 17:28:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2023年05月14日 イイね!

【マスターの休日出勤】第二十三回O.P.E.N.ハンバーグ部

【マスターの休日出勤】第二十三回O.P.E.N.ハンバーグ部GW後の週末は、さすがに高速も空いてるのね。

伯爵です。

朝の9時出発で、余裕たっぷりなのがいいね。
とはいえ、飯食いに行くだけなんだけどwww




今回お集まりの車達は・・・
ゴルフGTI
レンジローバー
220iカブリオレ
DS3カブリオ
ロータスエヴォーラ
街の洋食屋さんでは、よく見る光景ですね。



今回の私のオーダーは、グリーンハンバーグ。



と、ライスでは無く、ナポリタン。
スパゲティも美味しいお店ですので・・ね・・・。



お隣はグリーンハンバーグの界王拳1.5倍
相変わらず鉄板に対する面積がおかしい。
完全に、建ぺい率違反。
2人いました。



ふと前を見ると・・・
カレー・・だと・・?
メニューには記載がございません。
お店に行くたびに打ち合わせして、ネタを仕込んでいたようです。(爆)



お隣のテーブルは、わりかし普通・・・
かと思いきや、脳がバグりそうな遠近感がやはりありました。(笑)



そして、お店からのサービスはスイカ。
私は今期初スイカでした。
いつもすいません。



サービス品まで出したから、マスター油断してるなと思い、バニラアイス追加。
今ね、、、
ちょっと奥歯がしみててね、、、
まあでも、半年に一度の話しですしwww

相変わらずやりたい放題に見えますが、昼の部閉店時間に声をかければ、ササッとお支払・退出してくれる行儀の良さが我々の売りです。
お店の決まりごとには、従わなければなりません。
社会人の常識です。
ま、、、
本来定休日の日曜ですから、、、
あまり意味無いのかもですがwwww

そしてそして、半年後、第二十四回のお話を少し。
次回は、11月11日(土)の開催となります。

マスターやっぱ、、、
日曜日休みたかったんじゃないの?(爆)

参加予定の皆様、スケジューリングは早いうちにおねがいしますね。
Posted at 2023/05/14 16:56:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2023年05月13日 イイね!

匠の技

匠の技ウィークデイに自宅での自由時間は、1時間~1時間半程度しかありません!

伯爵です。

なので、本来なら週末はダラ~~~っとしていたいのですが、先週再起動した産廃を引っ張り出します。
雨ですが・・・ま、私は気にしない・・・



久々に、世田谷演芸場到着。
実に2年越しの案件となりました、BSKさんの曲がらないダッシュボードを取り付けに来ました。(笑)



店内には、見覚えのある2台。
青い方は、やっと売れたみたいです。



何はともあれ、ブツがまだ有るのかを確認。(爆)
よかった。まだあったwww



まずはこの、「酷い」ダッシュボードを取り外します。
先に吹き出し口を外してからの方が良さそうだという事で、匠が早速作業開始・・・
が・・・・
固くて中々外れない。
吹き出し口は簡単に外れますが、外枠の、、、ガイド?スリーブ?が外れない。
ようやっと1個外れたら、とっても嫌な予感がしたので、それ持って一旦店内へ。



かっっっった!!
やっぱハマらない。(爆)
BSKダッシュボードの整形精度が高いのか・・・
元の型取りに使ったダッシュボードの穴が小さいのか・・・
貼ったアルカンタラの厚みが厚いのか・・・
結局、、、

匠:「削る?(ガイドを)」
伯爵:「お・・・おう・・・」

横に居るのはオーナーなのに、いきなり「削る?」てwww

その他、ネジ穴の位置とか、細々した修正を加えながら、「やったコト無いから終わるかどうかわからない。」と始まった作業は、昼過ぎに無事に終了。



After。

デコボコすっきり。
こりゃいいや。
5枚目の写真と見比べて下さいまし。

アルカンタラのおかげで、異音の発生も無さそう。
フロントガラスに接触して、ヒコヒコ鳴いてたのも無くなり、大満足。



後撮りなので、明るさ加工してみたけどわかるかな~?
前述の噴き出し口の外枠は、内側からビス止めされております。
しかも、1ヶ所あたり3本も。
4ヶ所で計12本。こんな狭いトコで。
これを外さないと、ダッシュボードが剥がせないわけで。
こんなトコで回せるドライバーなんか持ってないwww

作業自体は難しいところは無いんだけれど、こういった障害があるので、やっぱ自分でやらなくて良かった。

新しいダッシュボードをセットして、このネジを締めなきゃって時の、匠の一言。

「めんどくせ~~~・・・・・」

おい。客!客!
客の目の前!!!(爆)

まあしかし、これでダッシュボードは2度と変形しなくなったワケで、もうボチボチ「産廃」とは呼ばせねーぜ!!!
匠、ありがとう!!!



メーターフードがひび割れてきてんだって。この産廃は。



オチもあったけど、今日の所は無事に帰宅。

最近のエリーゼ達はね、、、
ワイパー不動(錆びで)
ブレーキマスターの樹脂製のタンクの損壊
で、入庫になるのが出てきてるらしい。
産廃の次のリフレッシュはそれかな。

さて、問題です。
帰宅後、産廃のバッテリーは、繋がったままでしょうか、それともカットされたでしょうか?

答えは、明日のハンバーグ部で。

参加の皆様、宜しくお願い致します。
Posted at 2023/05/13 19:19:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2023年05月05日 イイね!

I came back again !!

I came back again !!GWとやらも、明日からは雨だよ~ってポン子が言うので、やるなら今日しかねえって。
伯爵です。

今日を逃すと、もう何年先になるかわからないwww







恐る恐るボディカバーを剥がしてみる。
昨年の4月16日以来のコトらしい。



ああ、、そうだった、、、
鍵もかけてなかったよね、、、
ハンドル外しとけばいいやってなったんだよね、、、



まずはタイヤに空気を入れます。
これがいつもと違う所です。
僕も成長しました。

エアーポンプのバッテリーが減ってて、前輪すら入れ終わらなかったですけど。
やっぱ、ポータブルはポータブルでしかないなと。。。。



からっからの内部へ、迎え酒よろしくオイルを垂らします。
勿論、入っているオイルと銘柄は違います。
何年前のものかもわかりません。



それでも、バッテリーを繋いで、キーをひねればエンジンはかかります。
さすがトヨタです。
バツグンの安心感です。



ギアを1速に入れて、クラッチをジワリと繋げば、一瞬の身震いと共に、ギゴゴっと前に出ます。
問題はここからなんですよ。



一年ぶりは、「シャリシャリ」どころではありません。

「ジャー・・シャシャシャ・・ジャーーーー」

何がドコに擦れているんでしょう?
もちろん、ブレーキは効きません。
サーボ無しモデルになったかと間違えそうです。
とりあえず、一通りの異音雑音が消え、ブレーキが効くようになるまで、テキトーに流します。
50~60km程走りました。
それでも消えない異音は、元々あった異音で、消える類の物ではないだろうと。
でも、一年ぶりのSACLAM管の音は良かったです。



久々に復活したものの、常時動く気はサラサラ無いようです。
お前より信頼性に劣る物が、通勤の足として働いているというのにwww
ええ、勿論、来週のハンバーグ部は、スリ子さんの出番ですよ。。。。。
Posted at 2023/05/05 14:25:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記

プロフィール

「光化学スモッグ注意報とか久々に聞いたきがする。」
何シテル?   08/06 13:26
惰眠伯爵です。 幌型車世界の住人です。 宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/5 >>

 123 4 56
789101112 13
141516171819 20
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

話しが違う! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 07:16:23
タイムは金で買う 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 22:36:59
無理っ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 22:07:31

愛車一覧

シトロエン DS3 カブリオ スリ子さん (シトロエン DS3 カブリオ)
今度の「スリ子さん」は、ちょっとスポーティ。
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ロータス エリーゼに乗られています。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
スリ子さんからクリ子さんへ 2022年7月6日に引退。
ドゥカティ モンスター S2R 1000 ドゥカティ モンスター S2R 1000
最初に好きになったスタイリングのモンスター。 中古の出現と、破格の下取りで、ついつい乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation