• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年04月08日

外した内蔵HDDの再利用

外した内蔵HDDの再利用 先日、PCが不調でしたのでHDDを載せ換えました。

とりあえず外したHDDは取っておいたのですが、こういうものがあるんですね。内蔵HDD用のケース。

これに入れてPCに接続すれば外付けHDDとして使えるらしい。問題ありげだったHDDも完全にフォーマットすれば使えるんじゃないかという勝手な期待をこめて。

とりあえず将来の拡張性も考えて、ver2のUSB接続とともに、IEEE1394でも接続できるものを買いました。

さて今日の夜に遊ぶおもちゃができた!
ブログ一覧 | 日々の事ども | パソコン/インターネット
Posted at 2005/04/08 19:24:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

The Chemical Brot ...
kazoo zzさん

ラストシューティング!
V-テッ君♂さん

トヨタ GRカローラ RZ(202 ...
ひで777 B5さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

ラーメングルメメモ(ベトコンラーメ ...
まよさーもんさん

Lucky monthly… 🙌
superblueさん

この記事へのコメント

2005年4月8日 21:39
こんばんは!!

ここまで出来ればもう自作PCだってへっちゃらですよ(^^

因みに今週末あたりがメモリ価格が最安値になるらしいです。
もし、増設しようかという考えがおありでしたら、秋葉原へGOです。512MBで\4000です。
コメントへの返答
2005年4月8日 23:43
いやぁ~~やめてぇ~~ 自作をやるとはまるのが目に見えてるんですよ。

で、上を上を目指したくなるので良いものを見つけては同じ部品をいろいろ換えそう。そのうちPCが2~3セット組めるくらいになってそう・・・

怖い・・・
2005年4月8日 22:31
私は自宅の据え置きPCは自作で、HDDが5台入っています。
壊れなくても2~3年に一度はHDDを新しいモノと入れ替えています。そのくらいHDD自体の耐久性は信用していません。

コメントへの返答
2005年4月8日 23:46
そのようですね。PCのドライブやらHDDやら、自分で換装しながらバージョンアップするなんて思いもしませんでした。
2005年4月9日 21:23
こんばんは!!

>そのうちPCが2~3セット組めるくらいになってそう

そうなってしまっている私って一体(笑)

いやあ、よく自制が効いてますね(^^
でも、私が背中を押してあげましょうか?
えへへへ(笑)
コメントへの返答
2005年4月11日 9:21
いえいえ、今の我が家のマイブームは車とドライブ温泉旅行ですので新たなブームはもう少し控えておこうと思います(笑)

ひとつだけ・・・、古いSCSI接続のHDDもUSB接続の新しいケースに入れ替える事が出来るんでしょうか?
2005年4月11日 9:46
SCSIのHDD用に同様の外付けケースが有るのかどうか私もよく知りません。(有るかも知れません)
さて、今回ご購入のケースは内部的にIDE→USBの変換をしています。
時代が時代なだけに今現在SCSI→USBというのがあまり無いんですね。
ただ、SCSIで有名なADAPTECの製品にその手のが有りますので、PCショップなどで注文すれば手に入れることは可能かと思われます。
http://www.adaptec.co.jp/product/usb/usb2xchange/index.html

ただコレ、ケースなどは付いて無く、直接HDDに繋ぐ物となるようです。あと、コネクタが合うかどうかも注意ですね。電源の供給なども注意する項目があるので、一筋縄でいくかどうかの心配はあります。
コメントへの返答
2005年4月11日 9:54
お早うございます。

なんだか時の流れをもろに感じるお話ですね。車の話題とは違いますがまさに"レガシー・・・"状態なんですね。

初歩的にPCカード接続で大事なものはとりあえず今回新しく出来た外付けHDDあたりに落として、素直に古いタイプにはご隠居願ったほうが良さそうですね。

にしても、進化が早くてちょっと前のものはすぐ置いていかれちゃいますね。このSCSI接続の外付けHDDも以前は高価だったのに・・
2005年4月11日 10:34
SCSIのHDDは今ではサーバーやワークステーションで生き残っています。と言うかそちらではまだ主流なのではないでしょうか。

と言うことは、それなりに信頼性などが考慮されていますので、容量の問題もありますが、使えるのであれば使っても問題ないかと。

値段的にはSCSIのHDDは値が落ちていませんので、今でもそう変わらない値段が付けられていると思います。
コメントへの返答
2005年4月11日 13:55
システムとしてはまだまだ問題なく現役っていうことでしょうか。

今回のSCSI接続の外付けのHDDの場合、内部はどうなっているんでしょうね?素人考えで、前回の"IDE→USB"同様"IDE→SCSI"変換をしているのかなあと思っていました。もしそうなら中身を出せればIDE→USBに出来るのかな、と。

なんだか、見当が外れてそうですね。

プロフィール

長崎生まれの田舎者。登山にテニスに野球に、道の駅・日帰り温泉めぐりを交えたドライブにと貧乏暇なし。2羽のオカメインコと1羽のセキセイインコが子供代わり。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
何しろ、ドライブが楽しい。
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
初めての新車、嬉しかったです。
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
先輩から格安で譲って頂きました。最初のマイカー、楽しかったです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation