• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年06月10日

五龍岳からの下り、遠見尾根

五龍岳からの下り、遠見尾根 五竜岳の小屋で一晩過ごした後に遠見尾根を使って下山。

画像に写っているトレースを使い、右下から左側に回りこむ”遠見尾根”の稜線を縦走しつつ下山。

写真では高度感が余り感じないかもしれません。が見下ろす斜面は45度以上有ります。そしてゴールデンウイークの頃の雪はしまっていてほとんど登山靴は雪に入ることは有りません。

12本歯のアイゼンのかかとに出ている歯、2本のみが雪面に食い込むのみ。最初はなれない高度間と不明瞭な雪面への不安感でおっかなびっくりです。が10歩も歩けば雪が締まって安定しているのが判りますので後は大丈夫!

トトロの挿入歌の「あるこ~あるこ~♪」じゃ無いけれど気持ちよくザクッザクッとあっという間に高度を落としていきます。

ちょうど、垂れ込んでいた雲が尾根を越して流れ込んできました。早朝の朝焼けと差し込む朝日、雪面のトレースと滝のような雲が印象的でしたので思わずパチリ!
ブログ一覧 | 美しき日本 | 旅行/地域
Posted at 2005/06/10 23:41:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

はじめまして!広報担当のさなです✨
HID屋さん

いつもの町の中華屋さんなのよ
猫のミーさん

今日の昼メシ🍜
伯父貴さん

🍶今夜は「梅水晶」と日本酒
ババロンさん

【 バブリング後 】
ステッチ♪さん

この記事へのコメント

2005年6月10日 23:50
おお、残雪の遠見尾根!
これが、けっこうな距離がある・・・

悪天候、視界不良での春山下山で、
しんどい経験(結局ビバーク)が
あります。

コンディションのいい残雪くだりほど
ラクなことは、ないんですけどね(^^;
コメントへの返答
2005年6月11日 0:43
そうなんですよね。実際使ってみると結構起伏があるのと長いのと、場所によっては藪漕ぎもあって、「こんなところ、のぼりに使いたくねえな~」と思いながらひたすら降りました。

でもこの尾根は唐松と五龍を結ぶ稜線に平行に走ってましたから良い景色が絶えず味わえました。

プロフィール

長崎生まれの田舎者。登山にテニスに野球に、道の駅・日帰り温泉めぐりを交えたドライブにと貧乏暇なし。2羽のオカメインコと1羽のセキセイインコが子供代わり。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
何しろ、ドライブが楽しい。
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
初めての新車、嬉しかったです。
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
先輩から格安で譲って頂きました。最初のマイカー、楽しかったです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation