• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年02月05日

カメラにも凝りました・・・

カメラにも凝りました・・・ 最初は天体写真が撮りたくて、バルブ機能のある一眼レフ・ミノルタのαー3700i。会社入った最初の給料で買いました。

山に登りだしてもっと高機能のものが欲しくなり、αー7xi。嬉しくて、しばらくはリバーサルフィルムや色んなフィルターにも凝りました。マクロレンズ買って花の写真に凝ったのがこの頃。

登山への興味が増してくるとお気に入りの写真を引き伸ばすようになり、欲求はより解像度の高いものに。中版カメラ!!

フィルムは4.5cmX6cm。普通のフィルムに比べると面積にして3倍くらいの差。簡単に言えば、同じサイズの写真に現像したときに、3倍シャープになるわけですよ。

入門編のフジGA645zi。これは中版カメラの馬鹿チョンカメラ。沈胴式のズームレンズで、自動焦点、自動露出。ブローニーフィルムながらも装填が至って簡単!必然的に替えレンズが無いから荷物が少なくて済む。

このカメラ良いですよ、中版に興味が出てきた方はぜひお試しを。なんせ、コンタックスやペンタックスのようなちゃんとしたのは重いしかさばる。そして・・・高い。怖くて山なんか持ってけないでしょ~

がしかし、便利で高機能では有るけれど、レンズは固定で交換できず・・・ これだけが難点。

それを解消するためにマミヤ7Ⅱを新しく購入。6x6のフィルムです。さらに高解像。もうしばらくはこれで行きましょう。

山に行くときは、画像にあるカメラとレンズをだいたい携帯していました。重いってば・・・ 

これからはデジカメも入るのかな・・
ブログ一覧 | マイブーム、宇宙戦艦ヤマトなぞ | 趣味
Posted at 2005/02/05 21:42:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は「護衛艦とね」を観に行って来 ...
S4アンクルさん

焼きそば弁当&茹でモロコシの二乗
ふじっこパパさん

愛車と出会って5年!
出武理(DEBURI)さん

夏の終わり⁉️
mimori431さん

安心を搭載して置きたい
ND5kenさん

🔰コペンで高速教習
TOM'S-GSさん

この記事へのコメント

2005年2月5日 21:48
すごい!!
一度はいじってみたいぞ☆

ああ、憧れの一眼レフ♪
コメントへの返答
2005年2月5日 22:17
いいっすよ~~お。
でもね、一度良いカメラ買っちゃうと・・・ 次はレンズにフィルターにフィルムに・・・
2005年2月5日 21:52
いや重いって。
僕も親のお下がりの一眼レフを持ち歩いたことがありますが、重いし、何よりザックからの出し入れが面倒でした。
フイルム切らして泣いたことも。
それを考えれば、デジカメの普及も頷ける気がします。
コメントへの返答
2005年2月5日 22:21
フィルム切れは痛いですよね~~ 一度ブローニーの装填ミスがあって、撮ってるはずのものが撮れてなくて、終わりも来ないから・・・
気付いてしょ~~っく!!

デジカメの難点はバッテリーでしょうね。解像度は格段に上がりましたからそろそろ持って行っても良いかな!
2005年2月5日 22:19
次から次へとお金がかかるわけですな(汗
だから、手の届かない、あああ~…
コメントへの返答
2005年2月5日 22:23
まずは目的を絞りましょう!さすれば道は開かれる・・・
2005年2月6日 14:19
子供が生まれたときにα7000買いました。
もう18年目。先日シャッターが機能しないことを発見(泣)
修理も高いし後続機検討中。
純正レンズ達は生きてるのですが、最近の機種に合うのかな?

デジカメはCanonA20所有。
気楽に撮れますね。

でも、きちんと残しておきたい写真はフィルム(銀鉛)だね。
コメントへの返答
2005年2月6日 22:15
最新のレンズをα7000に装着することは出来ても、多分その本領は発揮できないかと・・・

最近のカメラ(といっても数年前までのものしか知らない)は全てレンズ、カメラ本体共に電子制御でコントロールされていますから、その機能が両者にないと却って不便ですよ。

私はそれは割り切って、タムロンやトキナーのような、安くて高性能なレンズメーカーのものを主に使っていました。

進歩が早いだけに、取り残される人や物は大変です・・・

でも、いくらデジカメが進歩しても大事な写真はやはりフィルムでしょうね。

プロフィール

長崎生まれの田舎者。登山にテニスに野球に、道の駅・日帰り温泉めぐりを交えたドライブにと貧乏暇なし。2羽のオカメインコと1羽のセキセイインコが子供代わり。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
何しろ、ドライブが楽しい。
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
初めての新車、嬉しかったです。
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
先輩から格安で譲って頂きました。最初のマイカー、楽しかったです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation