• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒部五郎のブログ一覧

2006年04月18日 イイね!

フットライト風LED取り付け

フットライト風LED取り付けLED付スカッフプレートを取り付けた際、最初は電源をドアカーテシランプから分岐させていました。

が、その後さらに進化。アクセサリ電源とドアスイッチから電源を取るように再作業した結果、ドア内張り内カーテシランプから分岐させたコードが余ってしまっていました。

はずしたままではもったいないし、放電やショートなどのトラブルのほうが心配(ですかね?)になったので利用することにしました。

ドアの内張りの底面に青LEDを一個ずつ埋め込みました。もちろんカーテシ連動ですからドアを開ければ足元(付近)を照らしてくれます。

なかなか喜んではいるんですが、「もうすこし車体側に向ければよかったかなあ~」と思わなくも無い今日この頃・・・
Posted at 2006/04/18 10:17:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | オデッセイ | クルマ
2006年04月14日 イイね!

au携帯(Win)用アダプタ窓口、だめだこりゃ・・

開発がやっとできたということで告知されました。

Rapiraカードを使用していた者対象だと思うんですが、期間限定ながらもアダプターを”無料配布する”という封書がKDDIから届きました(よね?みなさん?)。無料なら試してみるか!?

で早速、連絡先として記されていた”お客様センター”に電話。しかし窓口の人は誰ひとりとして状況を把握できてない!2度3度たらいまわしされ、そのたびに話の流れを説明したにもかかわらず「調べて改めてご連絡を・・・」腹が立つやらあきれるやら・・・

こりゃラチが明かんと「後日、そちらの態勢が整った頃に再度ご連絡します(怒)!」と切りました。

そして一週たった今日。一人目、いまだ話の存在すら知らない様子「は?では担当部署に・・・」、二人目「調べますのでちょっと・・・」再びわたしゃお怒りモード。

しばらくして「申し訳ございません。封書の連絡先とは違う窓口ができたようでして・・・」

なんだそりゃ!まだ混乱錯綜中・・・ 限定の期間すら終わってしまう!封書とか送るんなら態勢が整って、社内の情報伝達がいきわたってからにしてくれい! 

だめだこりゃ!

「使用中のウイルコムでいいかな」と思ってた私。諦めモード加速中。
Posted at 2006/04/14 11:15:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | オデッセイ | クルマ
2006年04月11日 イイね!

衆院千葉7区補欠選挙に思う。

去年初当選した自民党公認の松本和巳氏(41)の出納責任者らが選挙違反事件で有罪判決を受け、同氏が議員辞職したための補欠選挙。

私の記憶が確かならば・・・

この選挙区では、世間を混乱させた例の永田議員も立候補したけれど落選。しかし比例選挙区での復活当選となった。

彼を良く知るはずの地元の民意では拒絶されたにもかかわらず、比例区で復活できるこの不思議さ。

学校の生徒会よりも摩訶不思議であり、そして信用にとぼしい今の国会。

衆参両議会の存在意義もふくめ、もいっかい作り直したら?
Posted at 2006/04/11 10:53:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年04月03日 イイね!

祝・清峰!

決勝に進出しました。うれしい!

何よりも、エリートさんたちが集う園のPL学園を破っての決勝進出って言うのが2重3重にうれしい。

今年のセンバツ、日本最南端の八重山商工の話題で幕を開けました。何が共感を得たかといえば、試合環境には恵まれない状況からの快挙とみんなが地元の子だったこと。やっぱり、みんなこういうところを求めているんですよ高校野球には。

そしてその八重山商工を昨年の秋の九州大会で破り優勝したのが故郷の代表校、清峰高校。

昨夏、初出場ながらも優勝経験校を連覇してさわやかな旋風を巻き起こしました。野球留学が当然のような時代になり、そうして力を蓄えた私学が上位を占める時代になった今の時代に選手のみんなが地元出身の公立校だったことも八重山商工同様、共感を得ました。

もちろん今回も地元の友達が集まったチームだし、狭いグラウンドを共用しつつ、短い練習時間を有効に使いながら力を蓄えてきたチームです。

やればできるんです。決してスター選手はいなくても、個々の力が集まれば単なる足し算ではなくプラスアルファが付くんですね。監督さえ年下になってきた今になって、私の子供でもおかしくない年代の選手たちに改めて教えてもらいました。

明日はこれまたエリート集団の横浜が相手。もちろん優勝できれば越したことはありません。でも決勝にふさわしい白熱した試合をただただ期待します。なにごともおごらず、謙虚に堅実に。

そしてこの経験と自信を胸に、野球だけではなく今後の人生でいろんなことに自信や誇りを持てるようになれば、教育の一環とした”高校野球”の本筋を貫いた良い経験になりそうですね。

選手たちも、見てる私たちも。
Posted at 2006/04/03 22:20:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

長崎生まれの田舎者。登山にテニスに野球に、道の駅・日帰り温泉めぐりを交えたドライブにと貧乏暇なし。2羽のオカメインコと1羽のセキセイインコが子供代わり。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/4 >>

      1
2 345678
910 111213 1415
1617 18 19202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
何しろ、ドライブが楽しい。
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
初めての新車、嬉しかったです。
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
先輩から格安で譲って頂きました。最初のマイカー、楽しかったです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation