
その昔、完全アナログな野球盤で遊んでました。
しばらくして連投できる装置がついたり、スタンドが大きくなって立体化したりしてましたけど、基本は同じでしたね。
”消える魔球”やカーブにシュート。それに緩急。配球の妙!野球の基本がすべてここに!
投げるときに手許で音を立てれば打者が間違って振ったりしたんです。はい、姑息な手も使ってました(恥)
最新の野球盤のグラウンドにはICチップが埋め込まれていて、転がってきたボールを認識して歓声やアナウンスが流れるとか!
すげぇ~~~
びみょぉ~~~に進化してますね。
でもやっぱり走者は人形を穴に挿すんでしょうね。スコアやカウントは指でダイアルを回すんでしょうね。
両手の指を駆使しなきゃいけない野球ゲームより、消える魔球を駆使する野球盤のほうがもりあがるって!
Posted at 2006/07/13 10:59:09 | |
トラックバック(0) |
日々の事ども | 趣味