8月に入って、もう10日過ぎちゃいましたね~時が経つのは早いものですね。先月の末に行ってきた天川さん当初の予定では、行くとしたら月末のつもりでしたが・・・9日に行った方が良いと感じましたので思い立ったが吉日ということで、天川さんに行きました。これで、連続10ヶ月になります。いつも天川さんはあたたかく迎えてくださいます。ありがたい話ですね。まだ、先月の影響がありました。落ち着きつつある感じはしましたが・・・鳥居をくぐるときは、いつも気持ちが引き締まります。ジェット水流が先月から勢いが弱まってます。。。先月の地滑りと関係があるのかな?本殿をお参りしてから、禊殿へ行きました。家族3人で行けたことに感謝です^^ここの空間エネルギーは、本殿以上かもしれません。そして、六角岩からものすごいエネルギーを感じましたよ~。先月行きそびれた坪内のイチョウを見に行きました。このイチョウは天川さんの向かいなので、いつも見てるんですが間近で見たことがなかったのです。イチョウのとなりにある不思議な石碑です。どっちが表か裏かわかりませんが紋章!?のような何かが刻んでありますね。 今回の昼食は、初めて入る”ごろごろ亭”ですいつも”ごろごろ水”を汲みに行く途中にあるので気になっていた食堂です。ここはデカ盛りが売りなんですね^^;それにしても、価格が財布にやさしいですね~とんかつとから揚げの乗ったそばは初体験^^ダシがおいしかったですね~(そばは普通でした)とんかつとから揚げ美味しかったな~^^同じとんかつとから揚げですが、どんぶりの方がインパクトがありますね~^^たまごとじの部分も美味しいですよ~息子はうどんです。(同じとんかつとから揚げね)どれもサラダと豆乳が付いてました^^お腹が必要以上にいっぱいになりました~こんなに安くておいしいとは思いませんでしたので、嬉しい誤算です^^お腹がいっぱいで動きにくいですが、ごろごろ水を汲みに行きました。ごろごろ水で、汲んでいたら何とシエンタが隣に駐車してくれました^^いきなりですが、プチオフです^^シエンタが2台と思っている方が大半だと思いますが実は、3台なんですよ~。わかりますかね~^^今回は泊まりではありません^^;水を汲んだ後は・・・洞川温泉センターに行くつもりでしたが、駐車場に入るための渋滞が出来てましたので、今回は見送りました^^;早めに下市方面へ行けたので、午前中寄れなかったラペッシュさんへ行くと・・・シュークリームとプリンがまだありましたのでラッキーでした^^お土産に買いました~(我が家のね^^;)そして、温泉は三重県のアクアイグニス(湯の山の片岡温泉です)に行きました。やはり温泉は良いですね~。疲れが吹っ飛びました^^天川村の良いところを再発見の旅でしたね~とにもかくにも今回も無事に天川詣でを家族3人で出来たことがシアワセです^^