• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かふぇとみのブログ一覧

2014年08月24日 イイね!

ビール三昧

こんにちは、今日はキリンビールの工場見学に行ってきました^^

この前、アサヒビール工場に行ったばかりなんですが

アサヒとの違いを体感できるかと思いまして・・・^^;

清州にあるキリンビール名古屋工場へ行って参りました^^

空はどんよりしてますが、気持ちは晴れやかです^^


実際に使われてた仕込み釜がお出迎え


エントランスには、名古屋らしく金シャチが鎮座してました^^


待合スペースも楽しめましたよ~^^




見学時間になり見学コースを進みます。

最初にエスカレーターを上がります。上を見ると仕込み釜がお出迎え


麦芽の試食や麦汁の試飲などさせてもらえます。
一番搾り体感ツアーなので、麦汁は一番搾りのものと通常のものを試飲しました。

一番搾りの麦汁は甘みがあり、麦の香りが鼻から抜け
美味しいビールになる事を想像させてもらえました^^

タンク一本で缶ビール11億本だそうです
一人で飲み切るには、一日一本として4000年かかるそうです^^;


工場は日曜は休みなので、ラインは停止状態でした^^;
でも、映像でラインの動く様子を見せて頂きました。


見学の後は、試飲です^^

ドライバーはノンアルコールですが、おいしく頂きました^^

やはり、お土産は買わないとね^^

・・・ビールの前にあるのは、ボールペンです
袋に入っているから分かりませんね^^;

新鮮な一番搾りをお家で飲めます(^^)/


工場見学は何度行っても面白いですね^^
Posted at 2014/08/24 21:03:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2014年08月20日 イイね!

なんだろ~?

なんだろ~?今日も暑かったですね~

仕事が終わり、帰る途中

前を走るクリッパーを見ると

???

じっと目を凝らし

???

目をこすり

???


あれはもしかして生き物?










立体的なステッカーじゃないですよね^^;



多分・・・^^;


どうみてもトカゲかイモリ?


ですかね^^;



無賃乗車してますね^^;


このまま、東海市から名古屋市へ行っちゃいました^^;


大丈夫だろうか?



Posted at 2014/08/20 21:30:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | etc | 日記
2014年08月19日 イイね!

今日は息子の誕生日^^

今日はうちの息子の誕生日です(^^)/

仕事が終わって、急いで家に戻り、ご馳走やケーキなど買いました^^

ご馳走は息子のリクエストの寿司・唐揚げ・串カツ・ごぼうサラダなど


たくさん食べました^^

お腹がいっぱいになりましたが

誕生ケーキでお祝いしないとね~^^




そんな訳で、少し休憩してから誕生ケーキでお祝いです^^

カフェラテのリクエストを受けエスプレッソマシンもフル稼働^^

コーヒー豆をグラインダーでパウダーにして

タンピングです


そして、マシンにホルダーを付け、エスプレッソを抽出します^^


豆乳をとうにゅうして、ソイラテにしました^^


そして、ケーキでお祝い^^


息子は今日で13歳になりました。

子供の成長って早いですね~

親として息子が一人前になれるよう見守っていきたいと思います^^

Posted at 2014/08/19 23:15:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 子供 | 日記
2014年08月18日 イイね!

夏の思い出 食べ物編

このところ、ブログがアップ出来なかったケド

やはりお出かけネタが多いんですよね~^^;

そんな訳で、6月から8月にかけて、お出かけした先での

グルメをざっと紹介します。

同じネタも多いけど、美味しいものは何度食べてもいいですね^^

まず、6月に福井に行ったときの・・・

敦賀ヨーロッパ軒

ソースかつ丼です^^

はじめて食べましたがボリュームがすごいですね。

ソースの味がとてもフルーティーで美味しかったです^^
また、食べたくなる味でした^^

妻はAランチ(ミンチカツ・ピカタ)


少し味見させてもらいましたが、ソースがキメテなんでしょうね。
素材のうまみが口のなかに広がり美味しかったです^^



今度は、ソースかつ丼じゃなくミンチカツを食べたいので
パリ丼にしたいですね~。でもソースかつ丼も食べたいし・・・
迷いますな~^^;



お次は7月に静岡に行ったときの・・・

炭火焼のハンバーグレストラン さわやか 


ここの名物ハンバーグは、げんこつハンバーグ

げんこつハンバーグは、ボリュームもすごいけど
100%牛肉なので、ニクニクしい美味しさでしたよ^^


焼き加減は、赤みが見えるのがオススメのようで
オススメの焼き具合にしてもらいました。

生焼けということもなく肉のうまみが味わるんですね。
さすが100%牛肉です^^


静岡県にしかないので、静岡県に行ったとき食事困ったら
さわやかで食べてください。

オススメですよ~^^

さわやかにいった同じ日なんですが、もともとの目的地は川根温泉でして^^;

川根温泉では、温泉に入った後ソフトクリームを食べました^^

温泉の後のソフトは最高ですね^^



さて、今度は7月の下旬に高山・奥飛騨・安曇野へ行ったときの・・・

板蔵ラーメンです^^

昨年食べてから病み付きになってしまい、高山に行ったときは
必ずと言っていいほど食べてます^^

丸鶏と高原野菜で作ったスープがあっさりして良いですね。

もちろん麺も細麺でツルツルいけていいですよ~^^

とにかく、また食べたくなる飽きのこない味ですよ~^^


高山というと忘れられない味があります。
パン好きにオススメのパン屋 トランブルー

今回はじめてクロワッサンをゲット^^

奥飛騨(平湯温泉)の民宿で頂きました。

飲み物は飛騨コーヒー牛乳です^^

パリパリの食感も良いけど、バターの風味が口に広がって
美味しかったです^^


平湯温泉で温泉街を散策すると温泉たまごが売ってました。

一個50円なら食べない手はありません



温泉の成分が良い味を引き出してるみたいで
今まで食べた温泉たまごで一番美味しかったです^^


平湯から安房トンネルを抜けて、長野県の風穴の里(道の駅)で
カットしたスイカが100円で売ってました。

甘くて美味しかったです^^

そして、大王わさび農園でわさび料理を堪能しました。
お得な限定セットにしました。
わさびところてんやわさび丼など楽しめました^^


息子はわさび丼を楽しんでました。





そして、8月はアサヒビールの工場見学に行きまして

工場を見学した後、ビールを試飲^^(試飲は3杯までですよ)

自分は、ドライバーなので飲めないケドね・・・^^;

妻はアサヒのビリッとする辛さが好みじゃないと言っていましたが
新鮮なビールはまろやかで美味しかったようですよ。

自分はノンアルコールを楽しみました
(ソフトドリンクとノンアルコールは30分飲み放題です)
冷やし加減が良くて、ごくごく3本飲んじゃいました^^;


もちろんお土産も買いましたよ

タダ酒ではいけないもんね^^



そして、最近”かふぇとみ”らしく
エスプレッソマシンをよく動かしてますよ~

とあるイタリアの豆を買いそびれて
動かす機会が少なくなっちゃってましたが、
成城石井で試しに買った豆がエスプレッソマシンを動かす機会を作ってくれました。


ボディ感がありながら後味がスッキリとして鼻から抜ける香りも良いですね

何よりもイタリアの豆よりコストがかからないのが毎日気兼ねなく飲めます^^

お蔭でエスプレッソを抽出しまくりです。


スチームドミルクを入れてカプチーノにしてみました^^



6月から始まりましたが、色々でかけてますね^^;

でかけ先でのグルメは楽しみのひとつです。


さて、今度は何を食べようかな♪


Posted at 2014/08/18 15:04:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2014年08月17日 イイね!

天河大弁財天社に行ってきました

皆さんお久しぶりです。

もうお盆も終わりましたね~

今年のお盆は、天候がおかしかったですね^^

皆さんは無事に過ごせましたでしょうか?

自分は、お盆中は仕事をしておりましたよ~

でも、土曜から月曜まで三連休頂きましたので休みを満喫中です^^



では昨日(土曜日)のおでかけの話題です。


そうだ奈良に行こう。。。


え~皆さんは奈良県の天川村ってご存知ですか?

自分は妻に聞くまで知らなかったんですケド

スピリチュアルに興味がある方ならすぐわかるかと思いますが・・・

天河大弁財天社に行ってきました。

って簡単に書きましたが・・・


実は行くまでには自分の気持ちを入れ替えないと
行く事が出来ない事が起こってしまいました。

それは・・・

天河神社は妻が行きたい所とかなり前から言っていたのですが
行きたいと言う度に半端な気持ちでは行けない所なんだよと言っていました。
(妻は20年ほど前に行ったことがあります)

でも、半端な気持ちで行けない所って事を理解することが
できていませんでした。



最近妻がとても疲れていまして、

パワースポットなどに行った方が良いのかな?と思っていたのですが

単純に行きたい所に連れてってやろうと思い。(←この上から目線がいけないことに気が付かない自分が居ます^^;)

行きたい候補をいくつか出してから

決めて貰えばよいと妻にリクエストをしてもらいました。


そして、いくつかの候補の中から天河神社に行きたいと言いました。

行く場所は決まったからと、いつものように自分のペースでプランを立てて
軽い気持ちで、神社アフターとかも考えちゃってました。

多分いつもの観光地なら、妻が激怒することはなかったと思いますが
(妻が清水の舞台から飛び降りる覚悟で行きたいと言ったことを後から知るのですが・・・^^;)

まるで、妻の激怒の状況が異常な感覚でした。反論もしましたが、明らかに
いつもと違う感じでした。
まるで神様にそんな驕った気持ちで来るなと言われているようでした。
(かなり異常に怒りの気持ちぶつけられたので、何が何だか分からなくなりました)

口論になることなく、自分の驕った気持ちを反省し
物見遊山じゃダメなんだと自分なりに理解を深めて床に就きました。


翌朝、5時に起きて妻と話をして、もう一度行く場所を決めることにしました。
妻の提案でオーリングテストをして、考えじゃなく感じてることで
本当に妻の行きたい場所を決めることにしてみました。

そして・・・

前日の夜に出た候補地の中からテストしたら当然のように
天河神社になりました。

これは行くしかないし、自分も生半可な気持ちを捨てましたので

天河大弁財天社に行けることに感謝しました^^


そして気持ちを入れ替え、早速朝食の準備です。

エスプレッソマシンでエスプレッソを抽出し


アイスカフェラテとトーストの朝食の完成です。


いざ出発です。


出発時は109175キロでした。(良く走ってるでしょ^^)


奈良県はよくわかっていませんのでスマホのナビに頼りまくりです^^;

途中、軽いトラブルもありましたが(トラブルがあった時は、時間調整と捉えます)

無事昼前に天河大弁財天社に辿りつきました^^



鳥居方面から圧倒的な力っていうのでしょうか
今まで感じたことのないような感覚でした^^


鳥居を潜り、手水舎で清めて橋を渡ると・・・


そこは、別次元でした・・・

その雄大な力と優しいぬくもりに感動を通り超え
ただただ圧倒され言葉が見つかりません。

ちなみに息子は、橋の上が居心地がいいのか
しばらく佇んでいました。
(あとから分かった事なんですが、橋の上はゼロ磁場のようで癒される場所だから息子は直観的に居心地の良さを感じていたようです)


この鳥居を潜り、階段を上がっていくと本殿です。


本殿に入ると、なぜか椅子に座っている方々がいました。

エネルギーに癒されてるんでしょうかね~^^

つい、手前に座っている方に「何されてるんですか?」って聞いちゃいましたケド^^;

本殿内はぐるぐる大きな力の渦が周っているようで、温かさを感じました。
息子も居心地がよかったらしく、椅子に座ってしばらく居たいというので一緒に佇んでみました。

ずっと居たいと思える神社が増えました。

3回以上お参りすることで、真の素晴らしさに気付けるようなので
また季節を変えて訪れてみたいと思います。

・・・土曜日の天候って良くなかったようなと気付いた方は素晴らしいですね~
そうなんです。午前中もそうでしたケド、お参りの最中や昼食などで
クルマから降りて散策してる時など雨が降りませんでした。

ありがたいお守りがあるんだと感じましたよ^^
雨がザーザーなのは、帰りの東名阪の亀山あたりからでした。
でも桑名辺りで、雨が止み伊勢湾岸道の長島インターを過ぎる頃
長島スパーランドの花火大会に会え、高速を走行中の至近距離で
大きな花火を数発見られました^^

良い旅でしたよ~

天河大弁財天社・・・

興味がある方は行ってみてください。

人生感が変わるかも!?

でも、生半可な気持ちでは行けない(呼ばれない)ところですので
くれぐれもご注意ください。(真に行きたいのか試されます)

帰ってくると走行距離は、109580キロに^^
405キロの日帰りおでかけでした~



Posted at 2014/08/17 22:35:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | パワースポット | 日記

プロフィール

「今更ですがパート2 http://cvw.jp/b/120416/38821790/
何シテル?   11/07 23:37
かふぇとみと申します。 新型シエンタは、イタフラ車にも劣らない個性的なデザインで気に入りました^^ 先代同様の使い勝手(少し収納が減ったような^^;)で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

沖縄へ行ってきました(1日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/05 13:13:51
エアコン清掃① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/23 09:38:00
エアコン清掃② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/23 09:37:49

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2016年9月22日納車されました。 2代目シエンタは、フランスの香りがするデザインで ...
スバル サンバー スバル サンバー
家族所有のクルマでした 自分のクルマは移動販売車のみだったので 実質メインカーになってい ...
スバル サンバー スバル サンバー
移動カフェ用として購入しましたが 結構気に入って、家族用のサンバークラシックも購入しまし ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
シンプルで実用的なイタリアならではのデザイン このクルマがイタリア本国では下駄車扱いって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation