• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かふぇとみのブログ一覧

2013年05月19日 イイね!

早朝からおでかけ^^

さて、今日のおでかけは~~~

かなりの早朝からです。

というのは、ここに行くんだったらココは行かないよねという
感じのコースを巡るからなんですね~^^;

そんな訳で・・・

最初の目的地は、愛知県の新城市にある百間滝へ水汲みです。


それではスタート!


おはようございます。

現在2時です^^;

そんな訳で。。。

今日の水汲みは、真夜中の2時に起きてみました。

息子を起こしたり、洗濯物をしたりで
結局4時22分に家を出ました^^;


豊明ICまで、国道23号線を走りました。

高速を乗ってすぐの刈谷PAでトイレ休憩です。


まわりも明るくなってきました^^

順調に高速を走り、東名から三ヶ日JCで新東名ではなく
三遠南信道へ行きます。


渋川寺野ICで降り、百間滝の水汲み場まで行きます。
狭い県道を走り、いつものアクセス路へ行くと・・・

300m先崩落の為通行止めの看板が・・・^^;

どうやら百間滝へは行けるようですが、水汲み場までは行けない模様

そして、迂回してみると・・・


たしかに通れません^^;

でも水汲みは出来ました^^




しばらくすると、社交的なおじさんが水汲みに来られました。

崩落は、2週間以上前から起こっているようです^^;
早く復旧できればいいのですが、この辺り中央構造線上でして
地盤が結構もろいようです。
なので、いつ復旧するのかな。。。

こんな崩落があったのは、知りませんでしたから
早く起きて、無事水汲み行ってよかったです。

水汲みの後は、いつものサークルK長篠店へ行き
朝ごはんを買いました。

この後は。。。

新城市へ行った後に行く候補に上がらないと思われる所。。。


岐阜県の恵那市
です(^^)/


恵那市に行くキッカケは

名古屋ローカル番組(またかも)で

ぐっさんが出演してる情報番組の

ぐっさん家”という番組があるんですが

昨日放映(18日)されたのが恵那市でして。。。

それが自分たちの行ったことのない恵那市のスポットを
紹介されたからなのと・・・

え~

それがですね~

ぐっさん家を見る前に妻が恵那のラジウム温泉に行きたいいうことで
調べていたらしいのですが

なんと

昨日偶然にも”ぐっさん家”で恵那ラヂウム温泉館が紹介されちゃいまして

。。。いわゆるシンクロってことです。

我が家では、よくある事なんですが^^;

なんとなく、行きたいな~と思っていたところが

TVで出たりするんですね。

これは、行くしかないと行ったんですよ。


では、早速。。。

東名豊川ICから豊田JC経由で中央道の土岐JCへ

そして、恵那ICで高速をおりました。


時間に余裕があるので、恵那峡へ行ってみました。


ここ(菜花亭駐車場)から、恵那峡を見ると絶景ですよ~


菜花亭では、以前麦飯石を購入しまして
また、細かい粒のを買おうと思ったんですが

中国人の団体さんに占拠されてまして^^;

店員さんもてんてこ舞い^^;

景色だけを楽しんで、後にしました^^;

そして、目的地の

ラヂウム温泉館へ

 

趣のある佇まいですね~。歴史を感じます^^


入浴料は、日帰り大人(小学生も)500円
で結構リーズナブルです^^

中に入ると。。。
イイ感じじゃないですか^^


ぐっさんの色紙もありました^^


温泉は、一度エントランスの建物を出まして。。。

温泉のある建物へ行きます。




温泉は狭いんですが、ラジウムの温泉って気持ちいいですね。
ラジウム温泉は、温泉で呼吸することでより効果が上がるらしいので
深呼吸をしてみましたが、温泉内も狭いのでそこにいるだけで
体中にラジウムが染み渡ります^^

無料の休憩スペースで、しばし休憩。。。


昭和の歴史ある佇まいで癒されました^^

時間が止まったような不思議な感覚の中、「ゴロゴロするよ~」と
しばらく、楽しみました^^

休憩してると、やはり”ぐっさん家”を見て来られたというおばあさんが
いらっしゃいました。
気さくで社交的なおばあさんで、なんてことない世間話を楽しくできました^^

今度は、もっとゆっくりと楽しみたいので
泊まってもいいのかな?

でも、夜がちょっとだけ恐そう^^;


この後は、恵那峡でいつも立ち寄る蕎麦屋(そば茶屋恵那店)へ
チェーン店なんですが安くておいしいんですよ。
(↓大盛りのそばなんですが650円です。・・・2口ほど食べてからの写真です^^;)


ラヂウム温泉館を出た後。。。

恵那へ行ったら外せないスポット
恵那川上屋へ行きました。
洋菓子を買いたいなってことだったんですが
今回は、里長閑という自然薯でコーティングしたような栗きんとんを
味見したら、その上品な味に感動し購入しちゃいました^^

時間は13時過ぎ。。。

まだ時間に余裕があります。

なので、もう一軒

ぐっさん家で紹介された

五平餅屋

あまから本店へ行ってみました^^

場所はJR恵那駅のすぐ近くでして。。。

店専用の駐車場はないので
恵那駅西の駐車場を利用すると1時間の無料券を頂けます。

駅の周辺の路地を入ると、宿場町の様相でとても風情があります^^


あまから本店のある路地は。。。


店主ご夫妻なのかな、いっぱい五平餅を焼いてます^^
路地にもおいしそうな香りが漂ってます^^


店先のお品書きもイイ感じです^^


ぐっさん家でも、いつも混んでるという事を言ってたので覚悟してましたが
思ったより混んでなくて良かったです
(15分ほど時間がかかるとのことでした。)
(このあと、人が殺到し狭い路地に人が溢れちゃいました^^;)

お土産で、うちの実家に6本

うちに9本

そしてすぐ食べるようで3本

合計18本注文しました。

帰りの車内は、五平餅のイイ香りが充満して
早く食べたい気持ちを抑えながら帰りました。
昼の2時半過ぎに恵那ICへ行きました。

このあと、雨が結構強く降りました。

遊んでる道中は全く降らなかったので
ホント良かったです^^

夕方の4時にはうちに無事帰宅。

実家に五平餅を届けると

実家もぐっさん家を見ていたらしく

一緒に連れてって欲しかったなど言われました^^;

今度はうちの両親も連れて行きます。

さて、お楽しみの五平餅^^

クルミやゴマそして味噌などの絶妙なコンビネーションの
まさに”あまから”でさっぱりとした味です。

冷めても、おいしかったですよ~^^

恵那市の五平餅屋と言うと

我が家では、三宅五平餅店がNo.1だったんですが
あまから本店さんもおいしくて。。。甲乙つけがたい。。。

どっちもおいしいので

今度は両方買ってみようかな~

おあとがよろしいようで。。。


え~~~(ゴホン)

今日の1日は、2日分以上の内容のおでかけとなりました^^

朝早く起きた甲斐がありましたよ~^^


そんな訳で。。。


長々とすみません^^;


ここまで、読んでくださってありがとうございますm(__)m


Posted at 2013/05/19 21:07:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2013年05月17日 イイね!

ミシュランステッカーでまとまったかな^^

先日バックドアステッカーを貼ったんですが

もう一枚どうしても貼りたいステッカーがありました

それは・・・

ミシュランステッカーです^^


仕事帰りに(最近クルマの通勤が多くなってます^^;)

ジェームスで購入しちゃいました

そlして・・・

ジェームスの駐車場で



貼るなら


今でしょ


の勢いで


バックドアに


貼っちゃいました^^



イタフラな雰囲気で仕上げてみました^^

あくまでも、自己満足です^^

お付き合いありがとうございます
Posted at 2013/05/17 21:17:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年05月12日 イイね!

知多半島へ・・・

天気の良い一日でしたね^^

こんな日は、海を求めて!?ドライブです^^

以前、名古屋ローカル番組で「スギちゃんのほどほどにしてね」という番組で
紹介され気になった小脇公園に行ってきました。

公園のある場所は常滑市になり、海が見える展望台が目立つ公園です。


展望台からは、海が一望できずーっと見ていたい景色です。


シエンタ発見!!


このあと知多半島を南下し

師崎まで行きました。

そして

久々にPandaを購入するキッカケとなったチンクエチェント博物館に行きました^^
シエンタに乗ってからは初になります^^


館長さんとクルマ談義や昔話(10年前)など楽しいひとときを過ごしました。
いつ行っても、友達として温かく迎え入れてくれる
クルマ好きなら一度は訪れて欲しい場所です。

ここで、オフ会でもしてみたいな~^^


Pandaのとき何度も撮った位置で、シエンタを撮りました^^
ナポリタワー(後方の白いマンション)や海が見える絶好のロケーションです^^


シエンタもイタリア車チックに見えますかね^^;


Posted at 2013/05/12 22:12:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2013年05月11日 イイね!

GWのできごと・・・

こんにちは、いかがお過ごしですか?
自分は、最近の気候の変化に体が耐えられず!?
風邪気味です^^;

しかし今日は雨がよく降ってますね~

雨にも負けずいきましょう~

さて、久々のブログの更新です。
5月初のブログ更新となります。。。^^;

GWの前半は、腰が痛いという両親を温泉に連れていきました~

新東名のSAで、とろろそばを頂いたり
 

川根温泉では。。。


温泉や汽車を楽しみました~


後半の連休では。。。

ログハウスでキャンプin作手村!!(2日~3日)

・・・このイベントは、急に発生したんですよ^^;

突然2CV乗りの友人が・・・
お子さんが通う保育園の関連施設のログハウスを借りたとのことでしたが
参加するのが自分たちの家族だけだとさびしいと、誘ってきました。

しかしあまりに急だったので妻は仕事だし
自分も1日目(2日)は仕事なので、無理と断ったんですね^^;

でも。。。友人のプッシュと妻の「行って来たら?」の声に行く事にしました。

先ほどお話ししたように、1日目は仕事なので夜から息子と2人で参加です。
(息子と2人での泊りイベントは初めてです)

仕事が終わってから、準備がバタバタでした・・・
食材などを積み込んだのはいいんですが
友人からメールで炭プリーズとのことで、炭を買って行く事に^^;

家を出られたのが結局19時半^^;
予想通りバーベキューの時間には間に合わないので夕食を松屋で済ませ
夜の高速を走り作手村を目指します。
(↓写真は刈谷PAです)


この日(2日)は、東京方面へ向かうクルマが多かったですね~
↓写真が分かり辛いと思いますが、湾岸の豊田JCで東名方面へかなりの
クルマが車線変更してました


豊田松平ICを降り国道301を走り作手村を目指します


作手村へのルートは、高速コーナーやヘアピンありの
なかなかいい感じのワインディングでして(昔バイクで走り回ってました^^;)
結構楽しい道なんですね。
息子にスマホのマップを見てもらい、さながらコ・ドライバーのように
コーナーを右か左か緩いのか厳しいのか言ってもらって走りました^^
(さすがに3DSをやめて、ドライブを楽しんでもらえましたよ^^)

作手村の道の駅で友人と待ち合わせ、ログハウスに無事到着しました^^
時間は21時半ごろです^^;



ログハウスに入って、息子はすぐ寝るかと思いきや
3DSに夢中です。。。(23時までには寝てくれましたが^^;)

その夜は、友人と友人の奥さんとログハウス内の囲炉裏に炭で温まりながら
近況やら昔話やら色んな話をして、静かな時間を過ごしました^^

次の朝、友人の2CVとツーショットを撮ってみました^^


ログハウスは、こんな感じの外観です^^


そして、なんとなく朝ごはんづくりに。。。


朝からバーベキューですよ^^

自分は、妻に仕込んでもらったピザ生地を使い
ピザ作りに。。。

しかし、ピザソースを忘れてしまい。ソースなしのピザを作りました
ソース忘れても、チーズ・ベーコン・バジル・オリーブオイルがあるので
なんとかしました^^

そうそう、棒も忘れてたので、キッチンペーパーでサンドして生地をのばしました。


ピザ釜もあったんですが、温める時間がかかり過ぎるようなので
フライパンを2つ使い、持ってきたコンロで焼きました。


カタチは、丸くないですがピザの完成です^^


おかげさまでバーベキューを堪能できました^^


朝ごはんが終わって、片づけなどしてから
今度は、三河湖の方まで釣りに行きます^^

2CVを運転させて貰いました^^
独特な操作の4速マニュアルやロールさせながらも粘る独特のハンドリングで
とても楽しく運転させてもらいました。(・・・結構なワインディングでしたよ)
28馬力のエンジンも侮りがたし。。。^^


釣りと言っても、一応釣り堀ですが。。。

見てわかる通り、川です^^;


この川に1キロ分のニジマスを放流して、釣りがスタート
始めの15分が勝負なんですが。。。
息子がなんとか1匹釣れましたが、始める時間が遅れたため大苦戦^^;


このあと友人が川虫を捕まえてエサにしてもらいながら
なんとか5匹釣りました^^

このあと、ログハウスにもどり


最後の片づけなどをして






たのしい2日(1.25日?)を過ごしたログハウスに感謝し
家路につきました^^

夜は寒かったけど、ログハウスでのキャンプは楽しかったです^^
Posted at 2013/05/11 16:02:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2013年04月25日 イイね!

今日はおめでたい日♪

今日はおめでたい日♪今日は、妻の誕生日~~~♪

職場の近くのアベニールというケーキ屋さんで

いちごのロールケーキを買いました♪

以前、ココのシュークリームを知人に頂いたときに

美味しかったので、味は間違いはないと思いロールケーキを買いました。


ネットでスフレロールケーキ(1000円)が評判がいいので

朝、妻にはスフレロールを買うなんて言ってしまったのですが

旬のいちごロールケーキのビジュアルにつられ

スフレじゃない方を買っちゃいました^^;

食べてみると・・・

めちゃめちゃ美味しいじゃないですか!!

このロールケーキを買ってよかったです。

妻に1500円のレベルじゃないと言うほど喜んでくれました。

今度は、スフレロールケーキを買ってみようっと♪


夕食ですか?

夕食はイタリアーンでお祝い♪

ピザとパスタそれにスパークリングワイン(これもイタリア産)

あと・・・なぜか竜田揚げ^^;

ケーキを食べる頃には、自分はかなり酔っぱらって(今も^^;)

しまいましたので、写真はロールケーキのみです^^;

カフェラテもいれましたよ♪

綺麗なハートを描いたんですが

酔っぱらっていて写真を撮ってません^^;


酔っ払いブログなので、文章の乱れはお許しください^^;

とにかく、めでたいな~~

妻へおめでとう~~~


Posted at 2013/04/25 23:56:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | etc | 日記

プロフィール

「今更ですがパート2 http://cvw.jp/b/120416/38821790/
何シテル?   11/07 23:37
かふぇとみと申します。 新型シエンタは、イタフラ車にも劣らない個性的なデザインで気に入りました^^ 先代同様の使い勝手(少し収納が減ったような^^;)で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

沖縄へ行ってきました(1日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/05 13:13:51
エアコン清掃① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/23 09:38:00
エアコン清掃② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/23 09:37:49

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2016年9月22日納車されました。 2代目シエンタは、フランスの香りがするデザインで ...
スバル サンバー スバル サンバー
家族所有のクルマでした 自分のクルマは移動販売車のみだったので 実質メインカーになってい ...
スバル サンバー スバル サンバー
移動カフェ用として購入しましたが 結構気に入って、家族用のサンバークラシックも購入しまし ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
シンプルで実用的なイタリアならではのデザイン このクルマがイタリア本国では下駄車扱いって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation