• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かふぇとみのブログ一覧

2014年12月11日 イイね!

エアコンパネルのバルブを交換しました

こんばんは~


昨日、日曜に注文したエアコンパネルのバルブが入荷したのでDラーに取りに行きました。


バルブを注文するとき、Dラーでの工賃を尋ねると・・・

なんと2、700円!!とのことでした^^;

やはり、Dラーの工賃って高いですね^^;

先日タイヤ交換の工賃をとある理由で無料にして頂いたので
1、000円くらいだったら、工賃をお支払いしようかと思いましたが
3、000円近い価格はさすがに出せませんでした・・・^^;

そんな訳で、Dラーの駐車場で交換しました^^

エアコンのダイヤルを引っ張り取って・・・
シフトのカバーを外し・・・


運転席前の内装も外してから

エアコン部分の内装も外し・・・
バルブも外して・・・


新しいバルブを入れて
点灯するかチェックしました。


点灯したのを確認し、内装を戻しました^^

10分くらいの作業でしたよ~


ちなみに、この日の昼食は・・・

久々の徳島ラーメンです^^


甘じょっぱいすき焼きのような味のラーメンはクセになりますね^^

Posted at 2014/12/11 21:18:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年11月12日 イイね!

エアコンフィルターがキター!!

こんばんは^^

ようやくエアコン洗浄の仕上げです^^

仕事から帰ったら、エアコンフィルターが届いてました^^

アマゾンで1,740円(送料700円^^;)とお得に購入しました^^

早速取り替えです。

1年と半月使用したフィルターは、細かい汚れがありますね。
(エアコン洗浄時エアーで少し埃を取ったんですけどね)


キレイなフィルターを取り付けます。


ついでに、走行距離は・・・113,420㎞でした


思った以上に走ってると言う事ですかね^^;

まだまだ、走りますよ~(^^)/

Posted at 2014/11/12 22:43:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年11月10日 イイね!

エアコン洗浄しました

エアコン洗浄しました昨日のお出かけで、エアコンのカビ臭さに家族中やられ

今日は仕事が休みと言うこともあり

急遽、エアコン洗浄をしました。

昨年、クイックエバポレータークリーナーⅢで

洗浄していたのですが、他の方のブログを拝見すると、


自分の行った方法より効果のありそうな方法がいろいろあり

今回参考にさせて頂きました。

そんな訳で、ホームセンター行きエアコン洗浄スプレーと
ファンの掃除に使えそうなアルカリ性の洗浄液を買いました。
(エアコンスプレーが348円・水野激落ちが248円です)


昨年のエアコンの洗浄時は、フィルターを外す程度でしたが・・・


赤丸のところのプラスチックのクリップを取り(真ん中を押してとるモノね)


右の内側にもう一つ隠れてました^^;


あとは下側のところにあるネジを2本外し・・・
 

という訳で、クリップ3個とネジ2個を外せば

内装が外れました^^


あとは、もう一つ下側の内装を外したら(ツメで止まってます)

下側からエアコンのファンの下部が見えるので
赤丸のところのネジを3ヶ所はずすのですが・・・


見たことのないネジ!?

これなんだ!?と思いながらも、ホームセンターの工具売り場に駆け込み

ヘックスレンチなる道具を購入しました。(398円ね)
(ホームセンターの駐車場で作業していて良かった←ホントはダメです^^;)


どの大きさか直接ネジに当てて調べると、これがジャストサイズでした。


外してみると、汚れが酷かったです^^;


歯ブラシと綿棒を使いキレイになりました^^


そして、エバポレーターはファンを外したところ(下側)から

エアコン洗浄スプレーを入れて、エバポレーターに直接噴射!!


あとは、ファンを戻して


内装を戻して完了です^^

あとエアコンのフィルターは、エアダスターで少しキレイにして
新品のエアコンフィルターの到着を待つのみにです^^

エアコンの本格的な洗浄の効果は抜群でしたよ^^

エアコンのカビ臭さは無くなりましたし、以前のモノのような薬品臭さがないのが良かったですね^^


あと・・・なぜだかオーディオの音が良くなりました。


ファンなどの汚れを取ったから、スムーズにファンが回り
その結果電気の通りがスムーズになったのかな~?

オーディオの音の向上は思いがけず良かったです^^

Posted at 2014/11/10 23:29:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年09月14日 イイね!

洗車日和

こんばんは、世間は3連休でいいですね~

今日は、休みですが土曜も月曜も仕事です^^;

それは、置いといて・・・


いつものように早起き(5:30)したら、久々に洗車がしたくなりました

8月は雨が多く洗車が全くできず、約1ヶ月ぶりの洗車です(^^)/


Dラーで購入した、コーティング車用のカーシャンプーを使い
 

専用のスポンジでゴシゴシ・・・

手洗いで洗車するのは、なんか良いですね^^

最後に拭き取り・・・


車内やガラスの外側・内側やホイールもキレイに拭いて・・・

久々にピカピカになりました^^



1時間30分の洗車タイムでした。

洗車の後は、朝ごはん^^

エスプレッソを淹れて


ソイラテで頂きました^^


このあと、天気が良いケド・・・

来週出掛ける予定なので、大人しく食材の買い物などしました。



ちなみに今日の昼ごはんは・・・

行きつけの床屋近く!?の喫茶店・・・というかパン屋さんに行くと


知ってる方多いと思いますが・・・シャンテーコジマね^^


11時30分でしたので、まだモーニングがやっていました^^

モーニングですがランチのつもりで入りました。

でも、すぐ12時になってしまいましたので、パンが食べ放題ですが・・・

食べ放題の時間は終了・・・

おかわり一回で終わっちゃいました。。。

・・・なので、写真撮る暇なかったです^^;

でも久々のモーニング(ランチ!?)を頂けので良かったです^^

それから・・・シャンテーコジマの駐車場で勝手にプチオフです^^


今日は、洗車もしたし床屋も行けたしキレイになって良い1日でした^^


Posted at 2014/09/14 21:30:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年06月01日 イイね!

オイル選び

今日も暑い一日でしたね~^^;

名古屋は35度!?という暑さでした^^;

もう真夏ですよね・・・(*_*;

そんなこんなの暑い中

オイル交換時期がやって参りまして

早速ジェームスへ行きました。

オイルを何にしようかと毎回悩んでみるのですが

今回のテーマは、なんとなく暑さ対策!?

なのでオイルを標準指定の0w-20から5w-30にしてみます。

そして、お買い得な化学合成オイルはないかと

物色。。。

オートバックスと違ってオイルの種類が少ないのであまり悩めませんが^^;

今回候補に上げたのが・・・

カストロールエッジ(5w-30) 4,780円(5,162円)


そして、レスポタイプ2(5w-30) 3,980円(4,298円) 


・・・で

悩んだ結果


少しでもお財布に優しいのは

レスポなので

レスポタイプ2にしてみました。

そして、交換して頂きました^^

オイルの抜き方が選べるので、上抜きをチョイス
(ジェームスは上抜きの機械の変わったらしくしっかり抜けるらしい)


交換後はやはりエンジンの回転が良いですね。

これで、暑い時期を乗りきろうっと^^

・・・しかし、今日はホント暑かったですね^^;



Posted at 2014/06/01 19:41:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「今更ですがパート2 http://cvw.jp/b/120416/38821790/
何シテル?   11/07 23:37
かふぇとみと申します。 新型シエンタは、イタフラ車にも劣らない個性的なデザインで気に入りました^^ 先代同様の使い勝手(少し収納が減ったような^^;)で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

沖縄へ行ってきました(1日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/05 13:13:51
エアコン清掃① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/23 09:38:00
エアコン清掃② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/23 09:37:49

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2016年9月22日納車されました。 2代目シエンタは、フランスの香りがするデザインで ...
スバル サンバー スバル サンバー
家族所有のクルマでした 自分のクルマは移動販売車のみだったので 実質メインカーになってい ...
スバル サンバー スバル サンバー
移動カフェ用として購入しましたが 結構気に入って、家族用のサンバークラシックも購入しまし ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
シンプルで実用的なイタリアならではのデザイン このクルマがイタリア本国では下駄車扱いって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation