• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かふぇとみのブログ一覧

2013年11月06日 イイね!

秋の家族旅行(10月末にでかけました^^;)

今年も我が家恒例の秋の家族旅行にでかけました^^

毎年同じところにでかけてますが、恒例行事と言うことで・・・^^;

秋と言えば、栗のおいしい季節ですね~

そんな訳で、最初の目的地は~
つい最近行ったことのある(前回のブログでも書いたような^^;)

恵那市です

そして、目的地は・・・

恵那川上屋です^^

写真を見るとわかると思いますが、雨が降っていたんですね~
でも、目的地に着いたら止んでくれました^^

恵那川上屋は、洋菓子も作ってる特別な川上屋でして
栗の洋菓子といえば、モンブランですよね
川上屋の”里の香風モンブラン”は洋酒を使ってないそうで
子供も安心!?して食べられます。
洋酒を使ってるモンブラン”栗山”もおいしいですが
おすすめは”里の香風”です。
また、カフェも併設してますので、ここでも特別なモンブランが食べれれますよ~
手軽に味わえる、栗のソフトクリームもおいしいですよ~(前回食べました^^)


もし雨が降ってなかったら、恵那峡ワンダーランド(遊園地)に
行く予定でしたが、路面が乾いていない状態でしたので
次の目的地の高山市を目指しました。

県道410号線から国道257号へ
そして41号線を走り2時間程で高山市に着きました。

古い町並みは、いつ来ても和みますね^^

散歩してるだけで楽しいところっていいですね^^

高山のみたらしは、甘くないんですが
しょうゆの味がさっぱりしていておいしいですよ~
これ大好きなので、散策中に2店舗で買い食いしちゃいまいた^^


お昼は、”菜っぱ”という飛騨牛がメイン的なお店で
高山ラーメンを頂きました(写真を撮り忘れました^^;)

なんでも、飛騨牛の素材にうるさい店主が作ったラーメンらしいんですが
高山の某有名店よりおいしいラーメンでした。

だしが効いてると思うんですが、高山ラーメンは醤油がわりと
濃いめのようなんですが、しょうゆの味が前面に出過ぎず
上品な味わいで、おいしかったです^^
チャーシューも絶品で口の中でとろけました^^

高山に行ったら菜っぱはおすすめです^^
ちなみに飛騨牛の握りがラーメンを注文したら
700円が500円になるという設定でして飛騨牛の握りも
頂きました^^これも絶品!!

こんなにおいしい牛肉は久々です
牛肉の脂って甘いんですね。
塩が甘みを引き立たせるんですね。
おいしく頂けました^^

お腹いっぱいになったあとは、再び散策して
もう一つの目的地高山のご当地スーパーのファミリーストアさとうへ行きました。

今年の夏に白川郷へ行った後、立ち寄った事があるスーパーなんですが
ここは、地元の名物の惣菜がおいしいんですよ^^
しかも価格も良心的というか安いんですよ^^
(高山ではスタンダードな価格設定なんでしょうね^^;)

マツコさんがTVで絶賛した、”あげづけ”や飛騨牛コロッケ(なんと100円!!)
など安くておいしい惣菜を買っちゃいました。

最後は、今回泊まる下呂温泉の小川屋を目指します^^

41号線を1時間程走り・・・

小川屋に到着です^^




温泉が待っている♪

でも到着した時間帯にチェックインが重なっていたようで・・・
しばらくフロントで部屋に案内されるまで待つことに・・・^^;

待ってる間、座ってればいいんでしょうケド・・・
動いていたい自分はフロントでうろうろ・・・^^;

そういえば、シエンタは係りの方が駐車場へ止めに行ってくれてるけど

ドコに止まってるかな~と飛騨川を眺めると・・・

シエンタ発見です^^

そんな事をしてるうちに案内の方に呼ばれ

部屋に案内してくださいました

ようやく、落ち着けました^^

疲れた時には・・・

恵那で購入したモンブランの出番です^^

栗が凝縮されておいしいです^^
やはり、このモンブランは買って間違いないです^^

おいしく頂いた後は・・・

温泉に浸かり癒されました~

夕食はというと・・・
今回のプランは夕食の無いプランだったんですね^^;

でも、小川屋内にある田(でん)というラーメン居酒屋で
田定食という、事前予約制の定食がありまして
けいちゃんなどのご当地料理定食を注文できるという事だったので注文したんですね~。

外は寒い様子なので、注文しておいて良かったです^^
お陰様で、温かくおいしい定食を頂けました^^

夕食の後は寒いけど、うちの子ったら、散歩したいと言うので・・・

結局外へ行きました^^;


下呂温泉街を散歩・・・


浴衣に丹前だけでは、寒かったです^^;


散歩の後は、また温泉へ直行し体をあたためる事に^^;

散歩の後の温泉も気持ち良かったですよ^^

いや~温泉宿で良かったです^^


翌朝いつも時間に起きちゃうもんですね(5時半^^;)

部屋から庭を眺め


静かな時間を楽しみました。




朝食は付いてるプランでしたので
今度は、小川屋さんの料理を頂けました^^

ちなみに朝食は、バイキング形式なので食べ放題です^^

和食や洋食などをいろいろ食べました。
どれもおいしく頂きました^^

朝食の後は

2日目の日程は、特に決めてなかったので家族会議をしました

どこに行こうかシンプルに考えると結局、高山になり

古い町並み2日目です(^^)/

昨日見そびれたお店を巡ったり、お土産を買ったりと
古い町並みをを堪能しました。

シメは、ファミリーストアさとうで決まり^^

お土産を買ってから

帰りは、東海北陸道をドライブです

紅葉を楽しみながらのドライブはイイですね~




今年は、紅葉はまだかな~って思っていましたが
標高が高めで、寒い地域は紅葉してるんですね~
高速のドライブが楽しめましたよ~



今年も秋の家族旅行を楽しめました^^

雨も降りましたが、散策などには影響せず・・・

いつも何か守られている気がします。

どこに感謝をすればいいのか明確にはわかりませんが
感謝の気持ちでいっぱいです^^ありがとうございます^^


そして・・・

ここまで、ブログを読んでくださった方に感謝しますm(__)m
お付き合いありがとうございます^^





Posted at 2013/11/06 23:24:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2013年08月08日 イイね!

沖縄旅行に行ってきました(2日目)

沖縄旅行2日目です

オーシャンビューって良いですね^^


朝から海をボーっと眺めていました。

眺めていたら、もっと近くに行きたくなるもんですね

そんな訳で早朝の散歩に行きました^^


キレイな海とキレイな砂浜って良いですね~


調子に乗って、海に足を入れたのは良いけど
急に深くなってるところがあり、ズボンがちょい濡れちゃいました^^;
でも、そんな事が気にならないほど海の美しさに舞い上がってましたよ~

このあとホテルで朝食を済ませ

昨日のリベンジ

美ら海水族館へ出発~


天気が良くドライブ日和で気持ちいい~

沖縄のアスファルトって白っぽいですよね~
なんでも、サンゴも含ませているからのようです。
雨の日は滑りやすいので、注意が必要な道路なんですね~
晴れていても、グリップ感が弱かった気がします^^;
カーブでタイヤが鳴いてました^^;

昨日とは違い順調に美ら海水族館に到着^^


水族館のまわりの海もキレイでしたよ~^^最高の眺めでした^^


館内では、ダイビングしてるかのような景色が楽しめした^^


こんなにキレイな本物のサンゴ見られて良かったですよ~^^


でも、メインの巨大な水槽は圧巻でした^^


まるで、映画のスクリーンのような巨大な水槽でジンベイザメなど大きな
魚が優雅に泳いでました^^


ジンベイザメを真下から眺めると、コバンザメが引っ付いてました^^


美ら海水族館は、一度行ってみてください^^
とても楽しめる水族館ですよ^^

この日は、予定が詰まってまして

次の目的地の古宇利大橋を目指します

その途中、本部町で”田空の駅 はーそー”でお昼休憩

とりあえず、ビールです(ノンアルコールですが^^;)


昼食は・・・

やはり沖縄そばです^^(野菜そばにしてみました)


ここの沖縄そばも素朴で美味しかったですよ~
野菜炒めがそのまま乗っかるのですが、そばとケンカすることなく
ダシの味とマッチしていておいしかったですよ~^^

そして、いよいよ古宇利大橋見えてきました




橋の上のドライブは最高でした^^


古宇利大橋からは、こーんな海が見えてました^^


古宇利島を周った後


古宇利大橋の駐車場へクルマを止め

橋の下からスフィンクスのような島を見ました


駐車場で移動カフェが営業していたので、思わず買っちゃいました^^
そして、橋の下で田空の駅で買ったサンドウィッチで昼ごはんの続きです^^;


最後は、瀬底ビーチで泳ぎました^^


駐車場代が1000円かかっちゃいましたが
なかなか良いビーチでした
シュノーケルを持って行ったので、魚の観察をしながら泳ぐのって楽しいですね^^

泳ぎ疲れてホテルに戻ると・・・
こーんなキレイな夕日が~^^感動しましたよ^^


沖縄最後の夜は、ホテルでバーベキュー
家族全員満足でした^^
調子に乗って、飲み放題のオリオンビールを4杯飲んじゃいました^^


最後は花火をしましたよ~


忙しいツアーでしたがのんびりとした時間を堪能しました^^

これで、明日帰るのかと思うと・・・

完全に沖縄病にかかっちゃったみたいで
帰りたくないキモチで一杯でした^^;

また沖縄に行きたいですし

将来住みたいと思える土地でした^^

こんな気持ちになるのはオーストラリア以来ですね

今後の人生を大きく変えるかもしれない旅行でした。

沖縄っていいな^^

Posted at 2013/08/08 23:45:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2013年08月07日 イイね!

沖縄へ行ってきました(1日目)

沖縄行ってきました~(^^)/

あっという間に、日が過ぎてアップしそびれてたこの話題(^_^;

やはり、今年最大の旅行なので

アップしないわけにはいきません

そんな訳で、ようやく沖縄珍道中です^^;


いきなりですが・・・セントレアの近くです^^;
セントレアへ行くには橋を渡らないと行けないのですが高速なので有料です^^;




駐車場は沢山のクルマでしたよ~。
一番端っこのエリアになっちゃっいました^^;


なので、ひたすら長い通路を歩きます
・・・動いてるので楽しましたケドね^^


セグウェイに乗ってる~
楽しそうだし、乗ってみたかったです。


これから乗る飛行機が窓の外に見えます・・・か?


早く乗りたいキモチでブレブレになっちゃいました^^;


飛行機での楽しみといえば・・・

お・や・つです^^


コーヒーも頂き満足です^^


でもどこに行ってもうちの息子は・・・

3DSを楽しんでいました^^;


やはり飛行機は大空を楽しまないと^^




空の旅も良いものですね^^

楽しんでいるうちに那覇空港に到着です^^


暑いと思いましたが、湿気がないので思ったより過ごしやすく感じました^^


マイクロバスに乗って、レンタカー屋まで行きます


沖縄での移動手段は、デミオです^^
マツダの足は良いので、デミオで良かった~^^


このあと、那覇市内の渋滞にハマりまくり
時間が過ぎる過ぎる・・・^^;

ようやく目的地のひとつ、名護珈琲に到着・・・
時間はなんと、16時47分・・・当初の予定より47分遅れです^^;


夕方に着いたので、店主さんに珈琲豆が無いと言われました

でも、名護珈琲豆のアイスコーヒーをごちそうしてくださいました
名護アイス珈琲は、美味しかったですよ~
ホント雑味なくすっきりとした味わいで香りも良くいくらでも飲めそうな珈琲でした^^

いろいろお話してるうちに、沖縄の歴史やら今の現状など深い話を聞け
大変有意義な時間でした。

そして、「100グラムあるぐらいだけど」とおっしゃられ
念願の名護珈琲豆を売ってくださいました^^
(結局130グラムあったので、かなりサービス価格で売ってくれました^^)

こんどは、時間の余裕がある時におじゃましたいです^^

さて、この後も那覇市内の渋滞が緩和することなく
やっとの思いで沖縄自動車道の那覇ICへ行きました^^;

中城(なかぐすく)PAに着いた頃には、18時50分・・・


ホテルは夕食付のプランじゃないので、夕食を食べることにしました。

なんせ、沖縄そばの玉屋さんが入ってるので
美味しいにきまってると沖縄そばを頂きました^^(これはソーキそばです)


だしの味もさることながら、ソーキのおいしいこと^^
麺も適度なコシがあってよかったです。
(名古屋で食べた沖縄そばは麺のコシがなかったな~^^;)

これで、お腹が満たされ元気100倍デミオ全開!!(法定速度でね^^;)

許田ICまで、スイスイ走れました~^^

そして、名護市でまたしても・・・渋滞^^;
名護市民祭りが絶賛開催中でして^^;
(どうも那覇市内のハンパない渋滞も祭りが関わってるようです^^;)

渋滞に負けず目指したところは・・・
美ら海水族館なんですが・・・

この渋滞で・・・

やんばる海の駅でリタイア^^;
もう21時だもん(美ら海水族館は21時まで^^;)


海の駅の横に、泊まりたかったホテルマハイナがあるんですが
そこには、温泉があるんですね~
日帰りも出来るので、温泉に入ってきました^^

泊まるホテルは~
許田IC近くのサンコーストホテル^^;
1時間近く走ってようやく休めましたとさ・・・
しかし、24時間チェックイン可能と言われましたが・・・
日付が変わる前にチェックインできて良かった~

こんな、バタバタの1日目でした。。。



Posted at 2013/08/07 23:58:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2013年07月25日 イイね!

今週末は^^

今週末は、沖縄へ旅行~~~^^

2泊3日ですが、今年最大の旅行になります^^

はじめて沖縄へ行くので、楽しみでワクワクしています^^
(うちの妻は沖縄好きで過去に何度も行ってま~す^^)

沖縄へシエンタで行きたかったんですが(←シエンタで沖縄ドライブしたいもん)
時間がかかり過ぎますので、セントレア(中部国際空港)から飛びます^^

飛行機も久々なのでワクワクしています。
(北海道旅行以来かな・・・7年ぶりだ~^^;)

沖縄ではレンタカーで移動するフリーのツアーなので
古宇利大橋とかの見どころもドライブします^^

もちろん、海で泳ぎますよ~

写真も沢山撮りたいな~♪

Posted at 2013/07/25 22:32:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2013年05月11日 イイね!

GWのできごと・・・

こんにちは、いかがお過ごしですか?
自分は、最近の気候の変化に体が耐えられず!?
風邪気味です^^;

しかし今日は雨がよく降ってますね~

雨にも負けずいきましょう~

さて、久々のブログの更新です。
5月初のブログ更新となります。。。^^;

GWの前半は、腰が痛いという両親を温泉に連れていきました~

新東名のSAで、とろろそばを頂いたり
 

川根温泉では。。。


温泉や汽車を楽しみました~


後半の連休では。。。

ログハウスでキャンプin作手村!!(2日~3日)

・・・このイベントは、急に発生したんですよ^^;

突然2CV乗りの友人が・・・
お子さんが通う保育園の関連施設のログハウスを借りたとのことでしたが
参加するのが自分たちの家族だけだとさびしいと、誘ってきました。

しかしあまりに急だったので妻は仕事だし
自分も1日目(2日)は仕事なので、無理と断ったんですね^^;

でも。。。友人のプッシュと妻の「行って来たら?」の声に行く事にしました。

先ほどお話ししたように、1日目は仕事なので夜から息子と2人で参加です。
(息子と2人での泊りイベントは初めてです)

仕事が終わってから、準備がバタバタでした・・・
食材などを積み込んだのはいいんですが
友人からメールで炭プリーズとのことで、炭を買って行く事に^^;

家を出られたのが結局19時半^^;
予想通りバーベキューの時間には間に合わないので夕食を松屋で済ませ
夜の高速を走り作手村を目指します。
(↓写真は刈谷PAです)


この日(2日)は、東京方面へ向かうクルマが多かったですね~
↓写真が分かり辛いと思いますが、湾岸の豊田JCで東名方面へかなりの
クルマが車線変更してました


豊田松平ICを降り国道301を走り作手村を目指します


作手村へのルートは、高速コーナーやヘアピンありの
なかなかいい感じのワインディングでして(昔バイクで走り回ってました^^;)
結構楽しい道なんですね。
息子にスマホのマップを見てもらい、さながらコ・ドライバーのように
コーナーを右か左か緩いのか厳しいのか言ってもらって走りました^^
(さすがに3DSをやめて、ドライブを楽しんでもらえましたよ^^)

作手村の道の駅で友人と待ち合わせ、ログハウスに無事到着しました^^
時間は21時半ごろです^^;



ログハウスに入って、息子はすぐ寝るかと思いきや
3DSに夢中です。。。(23時までには寝てくれましたが^^;)

その夜は、友人と友人の奥さんとログハウス内の囲炉裏に炭で温まりながら
近況やら昔話やら色んな話をして、静かな時間を過ごしました^^

次の朝、友人の2CVとツーショットを撮ってみました^^


ログハウスは、こんな感じの外観です^^


そして、なんとなく朝ごはんづくりに。。。


朝からバーベキューですよ^^

自分は、妻に仕込んでもらったピザ生地を使い
ピザ作りに。。。

しかし、ピザソースを忘れてしまい。ソースなしのピザを作りました
ソース忘れても、チーズ・ベーコン・バジル・オリーブオイルがあるので
なんとかしました^^

そうそう、棒も忘れてたので、キッチンペーパーでサンドして生地をのばしました。


ピザ釜もあったんですが、温める時間がかかり過ぎるようなので
フライパンを2つ使い、持ってきたコンロで焼きました。


カタチは、丸くないですがピザの完成です^^


おかげさまでバーベキューを堪能できました^^


朝ごはんが終わって、片づけなどしてから
今度は、三河湖の方まで釣りに行きます^^

2CVを運転させて貰いました^^
独特な操作の4速マニュアルやロールさせながらも粘る独特のハンドリングで
とても楽しく運転させてもらいました。(・・・結構なワインディングでしたよ)
28馬力のエンジンも侮りがたし。。。^^


釣りと言っても、一応釣り堀ですが。。。

見てわかる通り、川です^^;


この川に1キロ分のニジマスを放流して、釣りがスタート
始めの15分が勝負なんですが。。。
息子がなんとか1匹釣れましたが、始める時間が遅れたため大苦戦^^;


このあと友人が川虫を捕まえてエサにしてもらいながら
なんとか5匹釣りました^^

このあと、ログハウスにもどり


最後の片づけなどをして






たのしい2日(1.25日?)を過ごしたログハウスに感謝し
家路につきました^^

夜は寒かったけど、ログハウスでのキャンプは楽しかったです^^
Posted at 2013/05/11 16:02:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「今更ですがパート2 http://cvw.jp/b/120416/38821790/
何シテル?   11/07 23:37
かふぇとみと申します。 新型シエンタは、イタフラ車にも劣らない個性的なデザインで気に入りました^^ 先代同様の使い勝手(少し収納が減ったような^^;)で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

沖縄へ行ってきました(1日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/05 13:13:51
エアコン清掃① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/23 09:38:00
エアコン清掃② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/23 09:37:49

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2016年9月22日納車されました。 2代目シエンタは、フランスの香りがするデザインで ...
スバル サンバー スバル サンバー
家族所有のクルマでした 自分のクルマは移動販売車のみだったので 実質メインカーになってい ...
スバル サンバー スバル サンバー
移動カフェ用として購入しましたが 結構気に入って、家族用のサンバークラシックも購入しまし ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
シンプルで実用的なイタリアならではのデザイン このクルマがイタリア本国では下駄車扱いって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation