このところ、ブログがアップ出来なかったケド
やはりお出かけネタが多いんですよね~^^;
そんな訳で、6月から8月にかけて、お出かけした先での
グルメをざっと紹介します。
同じネタも多いけど、美味しいものは何度食べてもいいですね^^
まず、6月に福井に行ったときの・・・
敦賀ヨーロッパ軒
ソースかつ丼です^^

はじめて食べましたがボリュームがすごいですね。
ソースの味がとてもフルーティーで美味しかったです^^
また、食べたくなる味でした^^
妻はAランチ(ミンチカツ・ピカタ)
少し味見させてもらいましたが、ソースがキメテなんでしょうね。
素材のうまみが口のなかに広がり美味しかったです^^
今度は、ソースかつ丼じゃなくミンチカツを食べたいので
パリ丼にしたいですね~。でもソースかつ丼も食べたいし・・・
迷いますな~^^;
お次は7月に静岡に行ったときの・・・
炭火焼のハンバーグレストラン さわやか
ここの名物ハンバーグは、げんこつハンバーグ
げんこつハンバーグは、ボリュームもすごいけど
100%牛肉なので、ニクニクしい美味しさでしたよ^^
焼き加減は、赤みが見えるのがオススメのようで
オススメの焼き具合にしてもらいました。
生焼けということもなく肉のうまみが味わるんですね。
さすが100%牛肉です^^
静岡県にしかないので、静岡県に行ったとき食事困ったら
さわやかで食べてください。
オススメですよ~^^
さわやかにいった同じ日なんですが、もともとの目的地は川根温泉でして^^;
川根温泉では、温泉に入った後ソフトクリームを食べました^^

温泉の後のソフトは最高ですね^^
さて、今度は7月の下旬に高山・奥飛騨・安曇野へ行ったときの・・・
板蔵ラーメンです^^

昨年食べてから病み付きになってしまい、高山に行ったときは
必ずと言っていいほど食べてます^^
丸鶏と高原野菜で作ったスープがあっさりして良いですね。
もちろん麺も細麺でツルツルいけていいですよ~^^
とにかく、また食べたくなる飽きのこない味ですよ~^^
高山というと忘れられない味があります。
パン好きにオススメのパン屋 トランブルー
今回はじめてクロワッサンをゲット^^
奥飛騨(平湯温泉)の民宿で頂きました。
飲み物は飛騨コーヒー牛乳です^^

パリパリの食感も良いけど、バターの風味が口に広がって
美味しかったです^^
平湯温泉で温泉街を散策すると温泉たまごが売ってました。
一個50円なら食べない手はありません
温泉の成分が良い味を引き出してるみたいで
今まで食べた温泉たまごで一番美味しかったです^^
平湯から安房トンネルを抜けて、長野県の風穴の里(道の駅)で
カットしたスイカが100円で売ってました。

甘くて美味しかったです^^
そして、大王わさび農園でわさび料理を堪能しました。
お得な限定セットにしました。
わさびところてんやわさび丼など楽しめました^^
息子はわさび丼を楽しんでました。
そして、8月はアサヒビールの工場見学に行きまして
工場を見学した後、ビールを試飲^^(試飲は3杯までですよ)

自分は、ドライバーなので飲めないケドね・・・^^;
妻はアサヒのビリッとする辛さが好みじゃないと言っていましたが
新鮮なビールはまろやかで美味しかったようですよ。
自分はノンアルコールを楽しみました
(ソフトドリンクとノンアルコールは30分飲み放題です)
冷やし加減が良くて、ごくごく3本飲んじゃいました^^;
もちろんお土産も買いましたよ
タダ酒ではいけないもんね^^
そして、最近”かふぇとみ”らしく
エスプレッソマシンをよく動かしてますよ~
とあるイタリアの豆を買いそびれて
動かす機会が少なくなっちゃってましたが、
成城石井で試しに買った豆がエスプレッソマシンを動かす機会を作ってくれました。
ボディ感がありながら後味がスッキリとして鼻から抜ける香りも良いですね
何よりもイタリアの豆よりコストがかからないのが毎日気兼ねなく飲めます^^
お蔭でエスプレッソを抽出しまくりです。
スチームドミルクを入れてカプチーノにしてみました^^
6月から始まりましたが、色々でかけてますね^^;
でかけ先でのグルメは楽しみのひとつです。
さて、今度は何を食べようかな♪
Posted at 2014/08/18 15:04:22 | |
トラックバック(0) |
食べ物 | 日記