2010年11月24日
実は復活したはずの我が家のパソコンが、
三日後に電源が入らないトラブル発生しました。
前回ツクモでCPUも怪しいことが判明してましたので、
中古CPUを求めて大須を探しました
するとドスパラにPen4の3.2GHz 775を発見!!
早速購入しいそいそと家に帰り、取り付けると・・・
動かない・・・
その日のうちに大須のツクモに行き調べて頂きました・・・
すると・・・
マザボが逝ってました^^;
この後、パソコンをどうするか
家族会議が開かれました。
メリットデメリットなど総合すると今の我が家にはショップものより
既製品の方がいいということになりました。
そんなわけで、電気屋に買う気満々で行きました。
コジマ電気では、予算以上の一体型PCばかりでしたので
コジマで購入はあきらめヤマダ電機へ
フロンティア、デル、富士通そしてNEC
予算など総合するとNECがいいとのことになり
結局NECのバリュースターを購入しました。
突然のWin7環境です。
バリュースターの一番下のスペックのパソコンですが
我が家の使い方では充分以上に快適です。
CPUはi3なので、今まで使っていたパソコンより
格段に早くなりました^^
そして・・・
壊れたパソコンのHDDは生きていましたので
子供の写真など大事なデータを失わずにすみました^^
ただ、メールデータが引き継げなかったのでメールは失いました^^;
ただ今、win7に悪戦苦闘中です^^
Posted at 2010/11/24 12:23:03 | |
トラックバック(0) |
PC | 日記
2010年11月14日
おはようございます
実はうちのパソコンが突然電源が入らない状態になり
しばらくパソコンなしの生活でした。
なくなると不便なもので
早く直さないといけないと思いながら
原因が全くわからずじまいの日々・・・。
結局、ツクモに持ち込んで調べてもらったら(調べ工賃は有料1050円)
電源とCPUが故障とわかりました。
ちなみにうちのパソコンはツクモ製で2006年に購入しました。(保障期間切れ^^;)
年式が4年前のものだとCPUが中古しかないとのこと。
しかし適合するCPUの中古が昨日現在ありませんでした^^;
「付け直せば動くかも」とのことで、ダメモトで元のCPUを付けてもらうと
・・・「動きましたねぇ結構はめ直しで動くこともあるんですよ」とのことで
奇跡的に復活!!あとは電源を購入するのみです。
(購入した電源の取り付け工賃が4050円なので、自分で交換することにしました。)
夕方自宅に帰って早速取り付け・・・。
配線が間違ってないハズなのに動かない^^;
もう一度閉店間際のツクモに行き調べてもらいました。
・・・「電圧来てませんね」・・・初期不良と判明^^;(当たりを引きましたツイてます)
新しいものに交換となり(これは無料で付けてくれました)無事復活!!
とりあえず良かったです^^
しかしCPUも不安なので中古のpen4を探さないといけないですね。
Posted at 2010/11/14 10:15:38 | |
トラックバック(0) |
PC | 日記