• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かふぇとみのブログ一覧

2015年08月11日 イイね!

今月の天川さん

8月に入って、もう10日過ぎちゃいましたね~

時が経つのは早いものですね。

先月の末に行ってきた天川さん

当初の予定では、行くとしたら月末のつもりでしたが・・・

9日に行った方が良いと感じましたので

思い立ったが吉日ということで、天川さんに行きました。

これで、連続10ヶ月になります。

いつも天川さんはあたたかく迎えてくださいます。

ありがたい話ですね。

まだ、先月の影響がありました。
落ち着きつつある感じはしましたが・・・



鳥居をくぐるときは、いつも気持ちが引き締まります。


ジェット水流が先月から勢いが弱まってます。。。
先月の地滑りと関係があるのかな?



本殿をお参りしてから、禊殿へ行きました。

家族3人で行けたことに感謝です^^



ここの空間エネルギーは、本殿以上かもしれません。


そして、六角岩からものすごいエネルギーを感じましたよ~。


先月行きそびれた坪内のイチョウを見に行きました。


このイチョウは天川さんの向かいなので、いつも見てるんですが

間近で見たことがなかったのです。



イチョウのとなりにある不思議な石碑です。
どっちが表か裏かわかりませんが
紋章!?のような何かが刻んでありますね。

 

今回の昼食は、初めて入る”ごろごろ亭”です


いつも”ごろごろ水”を汲みに行く途中にあるので
気になっていた食堂です。





ここはデカ盛りが売りなんですね^^;


それにしても、価格が財布にやさしいですね~


とんかつとから揚げの乗ったそばは初体験^^
ダシがおいしかったですね~(そばは普通でした)
とんかつとから揚げ美味しかったな~^^



同じとんかつとから揚げですが、どんぶりの方がインパクトがありますね~^^
たまごとじの部分も美味しいですよ~



息子はうどんです。(同じとんかつとから揚げね)


どれもサラダと豆乳が付いてました^^

お腹が必要以上にいっぱいになりました~

こんなに安くておいしいとは思いませんでしたので、嬉しい誤算です^^

お腹がいっぱいで動きにくいですが、ごろごろ水を汲みに行きました。

ごろごろ水で、汲んでいたら何とシエンタが隣に駐車してくれました^^

いきなりですが、プチオフです^^



シエンタが2台と思っている方が大半だと思いますが
実は、3台なんですよ~。わかりますかね~^^

今回は泊まりではありません^^;

水を汲んだ後は・・・

洞川温泉センターに行くつもりでしたが、駐車場に入るための
渋滞が出来てましたので、今回は見送りました^^;

早めに下市方面へ行けたので、午前中寄れなかった

ラペッシュさんへ行くと・・・

シュークリームとプリンがまだありましたのでラッキーでした^^

お土産に買いました~(我が家のね^^;)



そして、温泉は三重県のアクアイグニス(湯の山の片岡温泉です)に行きました。
やはり温泉は良いですね~。疲れが吹っ飛びました^^



天川村の良いところを再発見の旅でしたね~

とにもかくにも

今回も無事に天川詣でを家族3人で出来たことがシアワセです^^

Posted at 2015/08/11 23:20:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2015年07月22日 イイね!

道の駅へ行く途中

今日は天候が不安定でしたね~^^;

仕事が休みなので、家族でお気に入りの道の駅

おばあちゃん市・山岡へ行きました。

行く途中の瀬戸市内で気になる看板が・・・

品野ロール?エイセンドウ?


品野ロールって、どこかで聞いたような???

ローカルのTVで紹介されてたような微かな記憶が自分も妻もありました

とにかく帰りに寄ってみよう

小雨(時々大雨)が降る中

おばあちゃん市・山岡へ向かいました^^

到着して、少し小雨が降っていましたが

クルマの中で少し待つと雨が上がりました。


地元の野菜などを買い

お気に入りのランチを頂きました^^

しかも、雨降りサービスでコーヒー付でした^^


その後、ドライブを楽しみながら瀬戸市のエイセンドウさんへ

”栄泉堂”って看板が書いてありました。


先代が和菓子屋さんのケーキ屋さんらしく

看板メニューが”品野ロール”らしいです。

お値段も1000円!!(税込1080円)

こんなに大きなローケーキがこの値段なんて安いですね^^


自宅で夕食の後家族で食べました^^

柔らかいようで妻が切り分けるのに苦労してました^^;

食べてみると・・・

こんなに生地が柔らかくて、口の中で溶けちゃう食感って初めてです^^

生クリームもさっぱりとして、甘すぎない味でした。

これなら1本食べれそうな感じでした^^

また新たな楽しみを見つけました^^

エンゲル係数が高いこと・・・^^;

みなさん、瀬戸市に行かれたら品野ロールはおススメですよ^^

Posted at 2015/07/22 21:03:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2015年07月12日 イイね!

ひさびさの高山と下呂温泉^^

今日の内容は日曜のおでかけです
(サーバー重くて、アップできなかった為)


久々の高山と下呂温泉~^^

しかも下呂温泉は初のランチバイキングの日帰り温泉^^

朝6時に出発しました^^



東海北陸道も久しぶりですね~

最近のお出かけは、なぜか月1回の奈良の天川村でしたから~

ひるがの高原SAもひさびさ~^^



ここでのお約束は・・・

ひるがの高原ソフトですね~^^



ミルクの味が濃厚で美味しかった~^^




さて、高山の目的は・・・

①古い町並み

②買い物

さあ、どっちでしょう~


答えは・・・








②買い物でした~~~^^


そんな訳で、高山の某スーパーで買い物~

ご当地の食材を買いまくり~

もう一つの買い物は・・・


美味しいフランスパン屋


トランブルー


ここもひさびさです~

整理券タイムが終わっていましたが、並んでましたね~

でも、いつも運良くこの辺に駐車できます。


ありがたいですよ~^^





どのパンも繊細で口に入れた瞬間

笑顔になってしまいますが、フランスパン屋なので

クロワッサンやデニッシュやペストリー
そしてバゲットがおすすめですね~

今回も口に入れた瞬間のシアワセを感じました^^


さて、次は今回のツアーのメインです^^


下呂温泉の小川屋さんで、ランチバイキングと温泉です^^



いつも宿泊で寄るところなので、日帰りは初めてです^^

さすが、健康バイキングと銘打ってるだけにお野菜がたっぷり
煮物の味付けが、ダシがきいてるので、濃すぎないのが良いです^^
どの料理も美味しく頂きました^^



ランチの後、温泉に入って心も体も癒されました~

今度は泊まりたいです^^

泊まりだったら・・・高山方面での楽しみ方も変わります

恵那経由((恵那川上屋に立ち寄る)で高山入り・・・

古い町並みや朝市をぎりぎり(昼までなので)楽しんで

午後には下呂温泉へ到着。。。

温泉街を散歩して、温泉三昧

こんなツアーが出来上がりました~

実行するのは、あなた次第





さて、どうする~





多分、うちは実行すると思います^^
Posted at 2015/07/14 00:33:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2015年04月26日 イイね!

親孝行できたかな?

こんばんは~^^

最近の我が家の定番の奈良県の天川さん訪問~

いつもなら、家族三人なんですが

今回はなんと!!

両親が一緒なんですね~

以前、奈良へ行く事を誘った時は「遠いから・・・」と断られてたのですが、
今回誘ってみると「連れてってくれるの?」と全然違う反応でした^^

驚きながらも、自分たち家族は行く気で準備をしていました。

でも・・・

このまますんなり行けるのかな?と少し半信半疑な気持ちもありました。


そして、前日の土曜日・・・
母から捻挫してしまったと連絡が入りました。
自分は送別会に出ていたため、妻が電話を受けたのですが
そんな状態(捻挫)でも連れてってくれるのかとの
確認の電話でした。

やはり、初めて天河大弁財天社さんに行くときは何か起こるのかな?
行けなくなっちゃう方もいるそうですし、不思議なところです。

そして、日曜日・・・

天気も快晴でなんの問題もなく予定通りに天川さんに到着しました^^


気持ち良い天気のせいか、いつもより沢山の方が参拝しているようです^^

 

いつものように本殿を参拝してると・・・

急に涙が出てきました。

心が嬉し涙で溢れちゃったようです・・・

両親をここまで案内できたことが嬉しかったという
気持ちを天川さんが受け入れてくださった・・・

嬉しい・・・

純粋な気持ちです^^

そして、いつものように南天ロードを下り・・・
(自分の家族が勝手に命名してます^^;)


裏の隕石さんのところへ行きました。

先客の方も隕石のパワーを感じて
癒されてるようでした。

いつもなら、目に見えないパワーのことを話すと
受け入れを拒絶されるのですが、先客の方のお蔭で
自分たちの説明を援護してしくださり

両親は純粋に受け入れてくれました

そして、捻挫の母は隕石さん(天川さん)のパワーを受け
捻挫が軽くなったと驚いてました^^


このあとは、ごろごろ水を汲み(今回はいつもより少ない)


洞川温泉へ行き・・・
温泉好きな父も大満足して貰えました^^


母の捻挫は、温泉に入ったことで治療!?の仕上げです

午前中、歩くとき痛そうにしていた事が
うそのように普通に歩いてました^^

天川さんへ行って良かったと思いましたよ^^


そして、今回は洞川温泉に泊らず(次の日が月曜日だからね^^;)

そのまま家路へ・・・

帰り道も不思議なくらい順調でした^^

御在所SAで、フェラーリ458とツーショットです^^


シエンタもカッコイイ風でしょ^^


今回の天川さんツアーは、日帰りだったので忙しいと
思いきや、充実した1日を過ごせました^^

でも、今度は泊りたいな~

どこ?

洞川(天川村)唯一の中華料理の彰武さんかな?

やはり・・・

大将の中華料理が食べたかったな~

素直な本音です・・・


ちゃんちゃん^^;


Posted at 2015/04/27 22:13:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2014年11月09日 イイね!

紅葉を楽しみました

紅葉を楽しみましたこんばんは~久々の更新です。

最近、ちょっと忙しくて^^;

ブログのネタはあるのにアップ出来ない状態でした。

そんな訳ですが、早速日曜のおでかけの話題です

秋は紅葉を見たくなりますね~

天気は、良いとは言えませんでしたが恵那までフラッとお出かけしました。

恵那が目的地なのは理由があります。9月に川上屋に行ったのですが

モンブランに誘われて・・・

恵那に行っちゃいました^^;

里の香風モンブランを買う予定で、店内を見ていたのですが

栗のパイがお手頃価格で、美味しそうではありませんか
実はモンブランは・・・今週末に・・・奈良で買う予定なので・・・^^;

今回は栗のパイに決定です^^


川上屋を後にすると、丁度お昼ご飯の時間でした。

なので、川上屋の近くのそば茶屋恵那店で昼食です^^

桜えび天ぷらそば570円です^^

ここのそばは安くておいしいから恵那に行ったとき、よく立ち寄ります^^

昼食の後、そのまま帰る予定でしたが・・・

折角なので、大きな水車のある道の駅に行こうということになり

おばあちゃん市・山岡に寄ってみました。



道の駅の周辺の景色の良いこと^^




紅葉を楽しんだ後は、やはり五平餅でしょ^^


クルミなどの風味の効いたタレが良いですね~
香ばしい香りが口の中に広がり、大満足です^^


さて、家に戻った後のお楽しみは、栗のパイです^^


美味しくいただきました^^

秋は美味しいものが沢山あって良いですね~


Posted at 2014/11/10 22:33:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

「今更ですがパート2 http://cvw.jp/b/120416/38821790/
何シテル?   11/07 23:37
かふぇとみと申します。 新型シエンタは、イタフラ車にも劣らない個性的なデザインで気に入りました^^ 先代同様の使い勝手(少し収納が減ったような^^;)で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

沖縄へ行ってきました(1日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/05 13:13:51
エアコン清掃① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/23 09:38:00
エアコン清掃② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/23 09:37:49

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2016年9月22日納車されました。 2代目シエンタは、フランスの香りがするデザインで ...
スバル サンバー スバル サンバー
家族所有のクルマでした 自分のクルマは移動販売車のみだったので 実質メインカーになってい ...
スバル サンバー スバル サンバー
移動カフェ用として購入しましたが 結構気に入って、家族用のサンバークラシックも購入しまし ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
シンプルで実用的なイタリアならではのデザイン このクルマがイタリア本国では下駄車扱いって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation