• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かふぇとみのブログ一覧

2014年11月22日 イイね!

秋の旅行(奈良天川村・後篇)

こんばんは~^^

次の日にアップ出来ませんでしたは・・・^^;

秋の旅行の2日目です(^^)/

昨夜はよく眠れました^^

とても、気持ち良い目覚めで天川村の気持ちよさに感動しました。

宿の外を眺めると、いい天気^^


さて、お待ちかねの朝ごはん・・・

実は宿のプランは1泊夕食付なので、朝ごはんはないハズなのですが・・・

宿の大将のご厚意により、弁当をサービスで用意してくれました^^



これだけでも、昨夜の中華料理で一杯のお腹には程よい量です^^

朝食を済ませ、宿を後にして向かった先は、面不動鍾乳洞です。


営業時間を見間違えたせいで、少し待つことになり
あたりを散策しました。

景色がきれいで、和みます^^




しばらくすると、鍾乳洞の管理する方が駐車場に来られ

9時から営業で、トロッコが9時半からと言うことがわかりました^^;

で息子がトロッコに乗りたいようで、9時半まで待つことに・・・

待つつもりが、管理の方が「一緒にトロッコに乗れるよ」と誘ってくれました^^

営業時間前にトロッコに乗せてもらいましたが、運賃は支払いました^^;


景色が素晴らしいですね^^

面不動鍾乳洞、本日一番乗りです。


中はそんなに広くないのですが、照明があり整備された
見やすい鍾乳洞でした。




鍾乳洞の見学の後、トロッコの下りは乗らず歩いて降りることにしました。

すると、自然遊歩道の入り口があり、0.8㎞かりがね橋という看板がありました。

かりがね橋を渡りたい・・・

そんな衝動に駆られ遊歩道を歩くことに・・・^^;




休憩しながら、かりがね橋に到着です(^^)/


結構高い所にあるつり橋ですが、ワイヤーと網のお蔭で怖さはありません


下を見ると、結構な高さと言うのがわかります。


かりがね橋を渡ってから、またもとの道に戻りました。

鍾乳洞のところまで戻らず、龍泉寺へ降りてみました。

お寺と紅葉って良いですね~^^


龍泉寺を散策してから、洞川温泉街を再び散策しました。






紅葉と町の景色を楽しました^^


クルマに戻り、みたらい渓谷方面へ行くと

洞川温泉へ行くとき感動したあの紅葉スポットへ^^


まるで、紅葉のトンネルですね^^

天川村の最後のお楽しみは、素朴な味わいの”いもぼた”です^^

もちっとしたやわらかい食感が楽しく、程よい塩加減で美味しいですよ~

天川村を満喫してきました(^^)/

うちに着くと走行距離は、113,942㎞でした。(往復435㎞)


お土産は・・・

帰り道にラ・ペッシュさんに寄って買ったモンブランとシュークリーム


ラ・ペッシュさんにハマっちゃいましたよ^^

食べ物以外はというと・・・

天河大弁財天社の鈴です^^


音色がきれいで、癒される鈴ですよ~


天川村って良い所ですね~
神々しいまでの自然と人の温かさに触れた良い旅でした(^^)/

Posted at 2014/11/22 23:59:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「今更ですがパート2 http://cvw.jp/b/120416/38821790/
何シテル?   11/07 23:37
かふぇとみと申します。 新型シエンタは、イタフラ車にも劣らない個性的なデザインで気に入りました^^ 先代同様の使い勝手(少し収納が減ったような^^;)で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2345678
9 1011 12131415
16 1718192021 22
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

沖縄へ行ってきました(1日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/05 13:13:51
エアコン清掃① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/23 09:38:00
エアコン清掃② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/23 09:37:49

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2016年9月22日納車されました。 2代目シエンタは、フランスの香りがするデザインで ...
スバル サンバー スバル サンバー
家族所有のクルマでした 自分のクルマは移動販売車のみだったので 実質メインカーになってい ...
スバル サンバー スバル サンバー
移動カフェ用として購入しましたが 結構気に入って、家族用のサンバークラシックも購入しまし ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
シンプルで実用的なイタリアならではのデザイン このクルマがイタリア本国では下駄車扱いって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation