• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かふぇとみのブログ一覧

2012年06月30日 イイね!

70000キロ達成です^^

70000キロ達成です^^今日家族と出掛けた時なんですが
(おでかけ内容は、後でアップします)

ついに70000キロ達成しました^^

3年と約3ヶ月でそんなに乗る事になるとは、

購入時は、想像もつかなかった走行距離となりました。

これからも家族と一緒に、「シエンタで行こう」と思います^^


Posted at 2012/06/30 19:10:54 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年06月29日 イイね!

買い物に行ったら・・・

仕事から帰ると、妻から買い物に乗せてってほしいと言われたので
早速シエンタに乗って近所のスーパーへ買い物に行きました。

電車通勤なので、久々のドライブです^^
週末の買い物のお願いは、喜んで連れてっちゃいます^^



買い物が終わり駐車場に戻ると・・・

黄色のシエンタが隣に止まってました^^

なので、つい撮っちゃいました^^



またまた、勝手にプチオフです^^

買い物に行って良かった~^^

なんて平和な気持ちなんだろう♪
Posted at 2012/06/29 23:37:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年06月26日 イイね!

大阪へ研修で~す

今日は、大阪へ研修にいってきました。

久々の新幹線です。



事前に調べたとおり。7時54分発に乗りました~



N700系は、初体験です^^



やはり、空気抵抗が少なそうなデザインですね。

研修は午前中だけだったので、楽々でした^^
その後は、研修先(谷町)から道頓堀まで歩いて移動しました~

道頓堀ではお約束のたこ焼きを食べましたよ~
たこ焼きは”大たこ”で買いました。
おいしかったんですが、以前食べた時より味の感動が
少なかったのは、気のせいかな・・・^^;



くいだおれ人形も健在なんですね^^



ここもお約束のスポットなんでしょうね。
写真を撮ってる人も多かったですよ~



昼食は、”がんこ”でランチ
チキン南蛮定食を食べました。
これで、680円(税込714円)は安いですね~



お腹いっぱいになった後は、名古屋へとんぼ返りです。

お土産も結構買っちゃいました。
妻に頼まれた。よーじやのあぶらとり紙。
千房のお好み焼き、たこ昌のしょうゆたこ焼き、蓬莱の豚まん
そして面白い恋人・・・。いっぱい買っちゃった^^;



今度は、研修じゃなく遊びで大阪へ行きたいですね^^





Posted at 2012/06/26 17:29:22 | コメント(9) | トラックバック(0) | etc | 日記
2012年06月25日 イイね!

赤沢自然休養林で癒されました^^

赤沢自然休養林で癒されました^^梅雨の晴れ間の昨日、長野県の上松町にある赤沢自然休養林へ行ってきました^^

ここは、木曽ヒノキが自生している森林公園です
公園と言っても、ヒノキの森を散策する気持ちいい所なんですね~

フィトンチッドが溢れてて、とても気持ちが良い~^^




休養林内は、様々な散策コースがありますよ~



今回は、一番気楽なコースの”ふれあいの道”に”冷沢(ツメタザワ)コース”を散策しました。

まずは”ふれあいの道”の入口赤沢橋です。



川の水がきれいですよ~^^



このコースは、整備され歩きやすいです



森林鉄道も乗れますよ~(丸山渡停車場です)



”冷沢コース”はまさに森の中でした^^



空気が美味しい~♪ 

ホント気持ちいい~~^^

癒されましたよ♪

そして帰りの寄り道は、昼神温泉の日帰り温泉施設に行きました。



昼神の湯は、飲泉も可能な良いお湯です。










Posted at 2012/06/25 10:47:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2012年06月21日 イイね!

昨日のドライブ後・・・

昨日のドライブ後、6月16日にディーラーで購入していた。
アクアの”ウォッシャーノズルカバー”を貼り付けました。

(アクア用のカバーを流用する方法は、尋弥-hiroya-さんのを参考にさせて頂きました。)

アクア用なので、アクアに取り付ける為の所をカットしないと
シエンタには貼り付けられない状態でした。

カバーを壊さず切るためには、どうしたらいいのかなと悩んだ挙句・・・

まず工作用小型のこぎりでゴリゴリ・・・

パーツを固定できていないので、ゴリッとやる度に変に動いてしまって
無理でした^^;

結局ペンチでカットすると、思った以上に簡単に切れました。
最初からペンチにすればよかったです。
切った跡が汚かったので、ヤスリをかけてみました。



そして、両面テープで固定



完成です^^

取り付け位置は・・・
普通は、メジャーで測って印をつけて左右バランスを見てから張るんでしょうが

早く貼り付けたかったので、目ジャーで測って取り付けました^^;
自己満足でしょうが、バランスは良い位置に張り付けられたと思っております。


Posted at 2012/06/21 21:05:50 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「今更ですがパート2 http://cvw.jp/b/120416/38821790/
何シテル?   11/07 23:37
かふぇとみと申します。 新型シエンタは、イタフラ車にも劣らない個性的なデザインで気に入りました^^ 先代同様の使い勝手(少し収納が減ったような^^;)で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     12
3456789
10 111213 1415 16
17 1819 20 212223
24 25 262728 29 30

リンク・クリップ

沖縄へ行ってきました(1日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/05 13:13:51
エアコン清掃① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/23 09:38:00
エアコン清掃② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/23 09:37:49

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2016年9月22日納車されました。 2代目シエンタは、フランスの香りがするデザインで ...
スバル サンバー スバル サンバー
家族所有のクルマでした 自分のクルマは移動販売車のみだったので 実質メインカーになってい ...
スバル サンバー スバル サンバー
移動カフェ用として購入しましたが 結構気に入って、家族用のサンバークラシックも購入しまし ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
シンプルで実用的なイタリアならではのデザイン このクルマがイタリア本国では下駄車扱いって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation