• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かふぇとみのブログ一覧

2013年07月15日 イイね!

息子のクロックス

昨日でかけたとき・・・

息子のクロックスのストラップの留め具が壊れました^^;

・・・3ヶ所目になります^^;

プラスチックだから壊れやすと言えばそうなんですが・・・

ジーパンに使うボタンを使って


留めます・・・。(めちゃめちゃ汚れてる・・・^^;)


これで今シーズンは使えそうです^^

息子が気に入って使い込んでるクロックスですが

そろそろ買い替え時かな~



Posted at 2013/07/15 16:50:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | etc | 日記
2013年07月13日 イイね!

洗車の2時間後・・・^^;

今日はいい天気!?

という訳で、久々に洗車をしました^^

いきつけの洗車場は満員で、これから暑くなるのに待つのは
嫌でしたので、仕方なくガススタの洗車機で洗車しました。



(ガススタから)Dラーが近かったので、洗車の後休憩させてもらいました^^

しかし・・・

洗車から約2時間

突然の雨^^;

しかも、ゲリラ的な強い雨が・・・

洗車のあと天然のシャワーを浴びてしまいました^^;



・・・最近洗車してなかったので・・・ね^^;

まっ・・・ボデーがキレイな状態での雨だから良いことにします^^

雨が止んだらボデーを拭こうかな^^

ちゃんちゃん♪



P.S.手洗いじゃなくて良かった♪
Posted at 2013/07/13 11:07:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年07月03日 イイね!

めめ

ついに買っちゃいました



カーズサンシェード!!



買ったらね~

やはり

勢いで

雨にも関わらず

シエンタに取り付けてみました^^



家族でめめが付いたシエンタを見て和んじゃいました^^



とても和んだので、仕事の疲れが吹っ飛びましたよ~^^

Posted at 2013/07/03 20:36:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年07月02日 イイね!

大祓いって知ってます?

大祓いって知ってます?6月30日は、大祓いの日なんですね~

大祓いって言うのは・・・
伊勢神宮で行われる大事な行事なんですね~
※6月の大祓は「夏越(なごし)の祓」とも呼ばれ、12月の大祓とともに心身を清める極めて意義深い行事です。※


そんな訳で、浄化のレベルは物凄いことになってますので

感謝の気持ちを伝えるべくお伊勢参りに行きました~^^

混雑が予想されるので、4時半ごろ自宅を出ました
国道23号線を走り最初の目的地。外宮へ行きます^^



さすが、大祓いの日でした。朝からお参りの方が沢山いらっしゃいました

外宮の森に入ると、エネルギーの塊なんでしょうか?
沢山の雨が降っているかの様に見えました。
まさに神聖なエネルギーが満ち溢れている感じです。
(スピリチアルな話なので、よくわからない方は聞き流してください^^;)

外宮の主祭神は豊受大御神(とようけのおおみかみ)です。


結構有名な三ツ石です。
井戸の跡のようですが、ここからエネルギーを感じる人が多いみたいです。
多分わかる人には、この写真からもエネルギーを感じるんじゃないでしょうか?


外宮の神様すべてお参りさせて頂き
(お参りは、お願い事というよりも感謝の気持ちを伝えます)

つぎはいよいよ内宮です。
うちの子は、おかげ横丁の人混みが苦手なので
宮川沿いを歩いて、内宮の宇治橋を目指します。



いきなり手洗い場前の鳥居です^^;
(鳥居は式年遷宮を控えてる為か、新しくなってました)


ここで手を清めます。


ここが式年遷宮でお移りになる新しい正殿です
内宮の主祭神は天照大御神(あまてらすおおみかみ)です


内宮内にもたくさんの社がありますが
唯一お願いしてもよい神様が
荒祭宮(あらまつりのみや)は天照大御神の荒魂だそうです。

荒祭宮に向かう途中、木の精霊が宿る木があるんですが
ここも有名らしく、人が沢山集まってました^^(写真はあえて撮りませんでした)

内宮の神様のすべてお参りさせて頂いて
帰り道は・・・

やはり宮川沿いです^^
正面に橋が見えるかと思いますが
橋の辺りが赤福本店です
明日(7月1日)赤福本店で買える一日餅を手に入れたい人が並んでました^^;
(イスやシートでね・・・スゴイですね^^;)


この後、かふぇとみ一行は内宮駐車場の赤福茶屋で休憩

お参りでの疲れを癒すのは

赤福餅ですね^^


夏には赤福氷なんてものも・・・


おいしく頂きました^^

このあと、湯の山温泉へ立ち寄りました

グリーンホテルで泊まるんじゃなく
日帰り温泉を頂きました。
ここの温泉も良いお湯ですよ~





最後はかふぇとみ家らしく温泉でシメです^^




Posted at 2013/07/02 22:18:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | パワースポット | 日記

プロフィール

「今更ですがパート2 http://cvw.jp/b/120416/38821790/
何シテル?   11/07 23:37
かふぇとみと申します。 新型シエンタは、イタフラ車にも劣らない個性的なデザインで気に入りました^^ 先代同様の使い勝手(少し収納が減ったような^^;)で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 1 2 3456
789101112 13
14 1516 17 181920
212223 24 252627
28293031   

リンク・クリップ

沖縄へ行ってきました(1日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/05 13:13:51
エアコン清掃① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/23 09:38:00
エアコン清掃② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/23 09:37:49

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2016年9月22日納車されました。 2代目シエンタは、フランスの香りがするデザインで ...
スバル サンバー スバル サンバー
家族所有のクルマでした 自分のクルマは移動販売車のみだったので 実質メインカーになってい ...
スバル サンバー スバル サンバー
移動カフェ用として購入しましたが 結構気に入って、家族用のサンバークラシックも購入しまし ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
シンプルで実用的なイタリアならではのデザイン このクルマがイタリア本国では下駄車扱いって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation