• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かふぇとみのブログ一覧

2015年07月29日 イイね!

googleのアレに遭遇

先月ぐらいから、通勤時間によく見かけるんですよね~



googleのアレに・・・



コレね↓



わかりますかね~




カラフルなクルマ・・・




もう少し拡大・・・



そうなんです。


googleのストリートビューを写してるマップカーです



以前(2年と3か月前)、家族三人がとある場所で遭遇し



今もその場所にアップされています。



また写ってしまったのかな?



でも何度も撮ってるみたいだし・・・



わかりませんが



ストリートビューが更新されたら写ってるのかもね

Posted at 2015/07/29 22:29:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | etc | 日記
2015年07月27日 イイね!

新型シエンタ試乗(^o^)/

7月26日(日)の話です。
担当のセールスさんから、試乗も人気で予約が必要と聞いていたので、午前中の空きがないか電話しました。

すると10時半なら空きがあるとの事で早速予約して試乗となりました〜^ ^

Dラーに到着すると担当セールスさんが直ぐ出てこられ試乗です。



デザインは、見慣れたせいかコレもアリに見えてきました。



メーターの位置が良いですね〜そしてオプティトロンだから見やすいですね〜^ ^

エンジンは静かですが、自分のシエンタと大きな違いを感じませんでした。

走り出すと、サスはわりとしっかりした感じです。
個人的な好みで言うと、キビキビ感が自分のと比べて無いですが、素直なハンドリングでカーブでの安定も先代のノーマルよりインフォメーションも含めイイんじゃないでしょうか。

もし買うならタワーバーが上も下も欲しいですね〜

CVTのセッティングがマイチェン前のプリウスαと同じようで、踏んでも加速が制御されてダルい感じです^_^;
セールスさんもそこはわかってらっしゃって、スロコンを付けた方が良いかもしれないと言ってました。これは、その通りだと思います。

試乗コースが短いし右回りだけだったので^_^;
もう少し乗ってみたいと思いましたので、また懲りずに試乗をしたいと思います。

今回の一番の収穫は、シートが柔らかいのが展示車で気になりましたが、ドライブするとしっかりしたホールド感もアリ先代よりかなり良くなっていると思えた事です。

いずれにせよ、直ぐ購入するわけでもないのですが、候補になるクルマかもっと知りたくなりました^ ^

Posted at 2015/07/27 11:18:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年07月26日 イイね!

連続9か月(11回目の天川さん)

昨年の8月に家族3人で初めて天川大弁財天社へ行けたのをキッカケにして
(昨年の9月10月は行ってないです)
11月から連続して9か月(2回行った月があります)

"天川大弁財天社"と"ごろごろ水"に魅かれて

片道約200キロを通ってます^^

今回は禊殿という場所があることを知り

行ってみたいと思ってシエンタで走りました^^

禊殿に行きたいと思ったのは・・・

国常立尊(くにとこたちのみこと)が祀られている大切なところ

ということを知ったからです。

国常立尊は、どんな神様かというとガイアの神様(地の神様)だそうです。

つまり、天川大弁財天社が天の神様であり

禊殿に地の神様がいらっしゃるから魅かれまして

行きたいのですね~^^



そんなこんなの道中記(7月25日(土))

まずは朝の出発の写真から・・・


朝の4時に起きて5時出発の予定でしたが

なんだかんだ5時半すぎてしまいました^^;

東名阪は、いつもの渋滞ポイント(四日市~鈴鹿)がやはり渋滞してましたので

国道23号で名阪国道に進みましたが

その国道23号も四日市の辺りが渋滞・・・^^;

さすが夏休み!!なかなか予定通りに進みませんね~^^;

いつもの休憩場所の吉野路大淀iセンターに9時半過ぎに到着^^;


たこ焼きを食べて休憩。アツアツで美味しかった~^^


寄り道をしながら天川大弁財天社に到着したのは11時半ごろ^^;

なんとか午前中に着けて良かったです^^

でもいつもと様子が違ってました。

それは、天川さんの東の山に亀裂が発見され

住人の方が避難してるくらい厳戒態勢だったこと・・・

先日の台風の影響もあるみたいです。。。

駐車場も作業関係のクルマがいて一般車両の入れない
エリアがありました。張り紙に”危険なので参拝後早めに立ち退いて”と書いてありました。


気を引き締めて参拝です。。。

鳥居をくぐるときは、いつもより緊張しました。。。


鳥居の真向かいに大きなイチョウの木がありますが
ココも大事な場所だったことを知りました。。。


ジェット水流でお浄めし、太鼓橋を渡ります。

ちなみに渡るときは左端を通ります。帰りは右端です。
つまり往復同じ端を通るのが良いそうです。


ものすごく幻想的な写真になりました。
天からエネルギーが降り注いでます^^


手を合わせて参拝するとき、緊張しました。。。


本殿を参拝後はいつも通り階段を下り本殿の裏側に行きました。


裏に鎮座している。この石はとても大切な石です。


東側はいつもなら通行できるのですが、危険エリアになっていて

階段を上り本殿に戻りました。


そして、いよいよ禊殿へ行きます。

社務所で場所をお聞きすると、行けないかもしれないと言われました。
どうやら東側の亀裂および崩れの影響のようです。

社務所の方に危なそうだったら引き返しますと伝えて

説明の通り進んでみました。

進んでいくと、やはり張り紙がありました。

でも、天の川(てんのかわ)を見ると川遊びをしてる人が・・・

違和感を感じました。

なざなら、張り紙には増水して危険と書いてあったからです。

張り紙の通り引き返すべきか・・・

さんざん迷いましたが、今日行かないと後悔すると思いました。

ダメなら引き返すと自分に言い聞かせ進んでみました。


天の川を見ると・・・美しさに魅了されてしまいました。


どうなんだろうと進んでみると、左手にお社が見えてきました。


ついに禊殿に到着です。


なんだかとても不思議な場所でした。


社殿の両側に女石と男石という石がありました。
 

社殿の後ろに三つの玉がありました。
後ろの山は高倉山と言うそうです。


そして、禊殿から向こう岸をみると六角形の石があります。

とても大事な石で、この石に向かってお願い事をすると良いらしいです。


無事に禊殿へ行けました。

今回、自分はここに呼ばれたと言ってもいいので、ホッとしました。

さて、時間は12時過ぎてます。

昼食と水汲みの為に洞川温泉へ向かいました。

今回、ほぼ毎月宿泊してる中華料理の彰武さん昼食です。

ちなみに今回は日帰りです^^;(予算が許せば泊まりたかった)

お腹が空きすぎて、写メする暇なく食べちゃいました^^;

お腹が満腹になった後は、ごろごろ水を汲みに行き・・・


洞川温泉センターに行こうと思っていましたが

駐車場がいつも以上にクルマだらけだったので

天川大弁財天社の近くの天の川温泉へ行くことにしました。


洞川温泉とは泉質も違いまして、炭酸水素塩泉なのでアルカリ性の湯で
古い角質が溶けて肌がすべすべになります。
お湯を触るとヌメりを感じ、温泉に入ってる感じがわかりやすいお湯ですね~^^

畳の大広間が休憩スペースになってるので、
宿泊しない分のんびり過ごしました。

そして、帰りの約200キロを休憩しながら走り・・・

うちに到着したのは、21時過ぎでした。

今回の天川詣では、日帰りでしたが充実した有意義な時間を過ごせました。

来月は・・・

・・・なんとなく行くことになりそうです。。。

その先はまだわかりませんが、自分自身が大きく変わりそうな予感。。。


ありがとうございます。


Posted at 2015/07/26 23:25:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | パワースポット | 日記
2015年07月24日 イイね!

もやしたっぷり^^

最近の我が家のマイブームのお店に行ってきました^^

名古屋市内で展開してるラーメンチェーンの"ラーメン福"です。


メニューもシンプルで、ラーメンが(600円)

大盛りは100円増しです。

チャーシューの入った特製ラーメン(800円)の2種類

他にギョーザやライスなどです。

ここの特徴は、もやしがたっぷりなこと

しかも、もやしの大盛りは無料でできます。
(もやし大盛り無料は今日知りました^^;)

前回、他のお客さんが「もやし大盛り」って注文していたのが
気になって、今日実行したわけですよ^^


それが、このもやし大盛りのラーメンです^^


目の前に出された時、思わず笑っちゃいました^^

シャキシャキのもやしをスープに絡ませて食べると美味しいですよ~
Posted at 2015/07/24 21:49:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2015年07月22日 イイね!

道の駅へ行く途中

今日は天候が不安定でしたね~^^;

仕事が休みなので、家族でお気に入りの道の駅

おばあちゃん市・山岡へ行きました。

行く途中の瀬戸市内で気になる看板が・・・

品野ロール?エイセンドウ?


品野ロールって、どこかで聞いたような???

ローカルのTVで紹介されてたような微かな記憶が自分も妻もありました

とにかく帰りに寄ってみよう

小雨(時々大雨)が降る中

おばあちゃん市・山岡へ向かいました^^

到着して、少し小雨が降っていましたが

クルマの中で少し待つと雨が上がりました。


地元の野菜などを買い

お気に入りのランチを頂きました^^

しかも、雨降りサービスでコーヒー付でした^^


その後、ドライブを楽しみながら瀬戸市のエイセンドウさんへ

”栄泉堂”って看板が書いてありました。


先代が和菓子屋さんのケーキ屋さんらしく

看板メニューが”品野ロール”らしいです。

お値段も1000円!!(税込1080円)

こんなに大きなローケーキがこの値段なんて安いですね^^


自宅で夕食の後家族で食べました^^

柔らかいようで妻が切り分けるのに苦労してました^^;

食べてみると・・・

こんなに生地が柔らかくて、口の中で溶けちゃう食感って初めてです^^

生クリームもさっぱりとして、甘すぎない味でした。

これなら1本食べれそうな感じでした^^

また新たな楽しみを見つけました^^

エンゲル係数が高いこと・・・^^;

みなさん、瀬戸市に行かれたら品野ロールはおススメですよ^^

Posted at 2015/07/22 21:03:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

「今更ですがパート2 http://cvw.jp/b/120416/38821790/
何シテル?   11/07 23:37
かふぇとみと申します。 新型シエンタは、イタフラ車にも劣らない個性的なデザインで気に入りました^^ 先代同様の使い勝手(少し収納が減ったような^^;)で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

沖縄へ行ってきました(1日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/05 13:13:51
エアコン清掃① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/23 09:38:00
エアコン清掃② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/23 09:37:49

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2016年9月22日納車されました。 2代目シエンタは、フランスの香りがするデザインで ...
スバル サンバー スバル サンバー
家族所有のクルマでした 自分のクルマは移動販売車のみだったので 実質メインカーになってい ...
スバル サンバー スバル サンバー
移動カフェ用として購入しましたが 結構気に入って、家族用のサンバークラシックも購入しまし ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
シンプルで実用的なイタリアならではのデザイン このクルマがイタリア本国では下駄車扱いって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation