皆さんこんにちは^^
コンピューターウイルスって怖いですね~
ア○ストという、無料でそこそこ良いと思っていた
セキュリティーソフトを入れてたのですが・・・
安心し過ぎていてコンピューターウイルスなんて他人事に思っていました。
その油断がまさかの事態に・・・^^;
(妻と最近PCの調子が悪いよねと話していたんですけどね^^;)
先週の16日にその恐怖は突然訪れました・・・
何やったのか思い出せませんが・・・
突然ブラウザ(firefox)がcrossbrowseというブラウザに変わっているのに
気が付きました。
あれっ?と思っていたら
ブラウザでこれ買えあれ買えの宣伝があったと思うと
多分同時だと思いますが
見知らぬアプリが4~5個インストールされちゃいました^^;
少しばかりのPCの知識を駆使し
アプリのタスク切って、アンインストール
crossbrowseは、普通にアンインストールできなかったので
強制的にアンインストールできるアプリでアンインストール
見知らぬアプリをアンインストールしても・・・
どこかに残ってるんでしょうね~
数時間後
また、復活!?
Firefoxは立ち上がらなくなり、IEで調べようとしても
IEもおかしな宣伝サイトに招かれる始末・・・
最終的にwindowsも壊されました^^;
2~3日戦ってみたけど、埒が明かない・・・
結局、プロに相談するのがベストということで
大須のグッドウィルで500円の簡易診断して頂きました。
親切な店員さんが対応してくれ、今まで苦労したのが癒されました。
簡易診断なので、100%調べてないのですが
ハード的なものは多分壊れてないだろうとの事でした。
写真や音楽などのデータを外付けHDDでバックアップして
初期化するのがベストということでした。
(初期化できなかったら、買い替えという選択になります^^;)
早速グッドウィルで、外付けのHDD(Seagate Expansion 500GB)
\5,378円で購入しました。

店員さんが安くて良いとおすすめしてくれたのですが
ホント使いやすくて良いですよ~^^
PCを初期化して、少しずつもとの状態に戻してるところです。
今回セキュリティーで痛い目を見たので、有料のソフトにしようと・・・
ノートンは間違いなさそうだけど、以前使ったとき重かったので・・・
ウイルスバスターは、良いと思いますが・・・
親切な店員さんが”今年は”カスペルスキーを使ってると言っていたので
カスペルスキーにしてみようとなりamazonで購入(3年間は安心かな~)
という訳で・・・
ようやくPCもまともに使えるように戻りました^^
先週はずっと寝不足になり
ウイルスはこりごりです^^;
皆さんもセキュリティーには、気を付けてくださいね~^^
ちなみにア○ストはザルのようなのでお気を付けて・・・
Posted at 2015/06/23 20:34:04 | |
トラックバック(0) |
etc | 日記