• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年12月22日

ぷっち家から見える車~定点観測~

ぷっち家から見える車~定点観測~ 今日はこの車です。
え?写真に雪が写ってないって?

そうです、この写真は週末などに撮り貯めた物なので、今日の物ではありません、あしからず。

今日の車はセルシオです。
レクサスの新型の登場に伴って消えるモデルですよね。
クラウンのさらに上のクラスとして君臨してきたモデルですが、その名前が無くなるのはちょっと寂しいですね。

初代モデルの頃ですけど、よく遊びに行く車屋さんにセルシオが入ってて、エンジンを掛けるた時のメーターの演出を興味深く見せて貰ったのを覚えています。

あのころはめちゃくちゃハイソ(死語)な感じがしてて、ちょっとだけ憧れた物ですが、今ではそう言うメーターなどがあふれているので、特別な思いはなくなりましたね。
ブログ一覧 | 定点観測 | 日記
Posted at 2005/12/22 11:51:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

チョット遠征に・・・
シュールさん

ラーメン食べながら…
あしぴーさん

ヤスさんとプチオフᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ ...
菜っちゃんさん

🌟うどん県ジジイの甘党日記❶🌟
うどんちゃんさん

"カッコいい"ってさ、そういう事だ ...
F355Jさん

レインモンスターウォッシャー イン ...
sa-msさん

この記事へのコメント

2005年12月22日 12:11
(。・ω・)ノ゛ コンチャ♪

わたしもセルシオは初代モデルが印象深いです。
あの高級感といったらないですよね^^
そして一番の思い出といえば、友達が運転するセルシオ(その友達の親父の)でひっくり返ったことがありました(^^;
ぼんぼんは嫌だねー。
≧(´▽`)≦アハハハ
コメントへの返答
2005年12月23日 11:24
こんにちは!!

印象というか、インパクト有りましたよね~。

ひっくり返るって、一体どんな運転をすれば・・・。
イヤ~な思い出ですね。

2005年12月22日 12:40
こんちは!
セルシオってクラウンにはないステータスがありますよね!
一般市民には手が出せない車です。
いつかはクラウンかな・・・やっぱり。
本日もよろしくです♪
コメントへの返答
2005年12月23日 11:25
こんにちは!!

仰るとおり手が出せないでしょうね。
でも中古車などで・・・以下略。

私もクラウンの方が良いかも。
2005年12月22日 13:29
普通のセルシオ→近寄りたくない
VIPセルシオ→近寄りたくない
黒塗りセルシオ→近寄りたくない

いい車なのに私は近寄りたくない車ですね。
セルシオ恐怖症??
コメントへの返答
2005年12月23日 11:27
こんにちは!!

普通のおじさんが乗ってたりすると、ちょっと拍子抜けしません?

同じように思ってる人、結構いると思いますよ。
2005年12月22日 13:56
こんばんは(こんにちは)。

恐縮ですが、私が一番嫌いな車です。恐怖症ではありませんが、目の敵にしています。
これだけ世界的に高い評価を受けている車が、本国日本では単なるバ○どものオモチャでしかないというのが哀しくもあります…。
コメントへの返答
2005年12月23日 11:28
どもです

この車だけではないのですが、私もたんせいMKさんと同じ思いです。

ブログの本文で書こうとしたのですが、さすがにそれはまずいかと思い、一度書いたのですが消しました。

プロフィール

「走り初め〜♪
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

寒い!!」
何シテル?   01/01 16:40
基本的にはアウトドア派。 ただ家でじっとしてるよりはぶらぶらと外に出ていたい。 何処かに出かけるのが好き♪ でも、キャンプとかには行かないよ(^^ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ポジションランプのデイライト化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 22:08:03
ハイドラデビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/31 13:10:42
長崎・浜んまち.com 
カテゴリ:長崎観光
2006/11/23 18:33:00
 

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV ホワイトベース (三菱 アウトランダーPHEV)
同じ世代の同じ車種に乗り換えるのは初めてです。 13型からの乗り換えです。 いろんな理由 ...
ヤマハ JOG CV50 JOG号 (ヤマハ JOG CV50)
私の2代目の原付、JOG ZⅡです。 リモコンジョグってやつで車と同じようなリモコンがつ ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
家族の車として増車です。 子供用の車こそekワゴンのターボにしましたが、これは私が乗るこ ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
グランディスの後に我が家へ来た愛車です。 我が光子力研究所は、ソーラー発電、エコキュート ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation