• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月01日

JOG号、ファーストインプレ!!

JOG号、ファーストインプレ!!
 この土日で100kmほど走ってきたので、過去に乗ったことがある原付と比べながら、

インプレを書いていきたいと思います。

てか、そもそも過去に乗ったことがある原付って、私は2車種しかないんですよ(笑)

1台はこの前まで乗ってたDio号。

そしてもう一台は訳あって友人から1ヶ月ほど借りてた「G’(ジーダッシュ)」なんですね~。

まずはまたがってみての最初の印象は。

ヒップポイントが高い!!
そう、シート座面が高いんですね。

なので、相対的にハンドル位置がDioよりも低く感じ、体が気持ち前に傾く感じに。

これは今一番違和感を覚えてます。

慣れるまで時間が入りますね。

でも、そんなポジションは実はG’と似てたりします。
てことは、スポーティなやつはどれもこんな感じ?

で、そのシートなんだけど、Dioに比べて堅い。

でも、これはこれで良い気がします。
特にお尻が痛くなるとかはなかったから。

ただね、このシート、前後に短いんですねぇ。

なので、ちょっと長距離を走ってるときに姿勢を変えようと思ってお尻をずらそうとしても、殆どずらすことが出来ないんです。


さて、次にエンジン。

これ、セッティングは高回転型の様な感じですね。
ウェイトローラーとの関係もあるけど、結構軽く吹け上がります。
この感じ、めっちゃG’と似てるんですよね。

おかげで、トルク感と言う意味では完全にDioの勝ち。

まあ、この辺は今後ウェイトローラーやプーリーの交換で自分お好みなセッティングに変えて行きますかね。

マフラーはすごく静か。
触媒が入ってるせいでしょうか。
でも、その触媒のでマフラーはめっちゃ熱いみたいで、ちょっと触れただけのワイヤーロックの樹脂部分を速攻で溶かしてしまいました。

Dioの時はそんなことなかったんです。


次にコーナリング。

ここも違和感アリアリです。

Dioは、曲がるときは曲がりたい方にぐいっと体を入れてやって車体が傾き始めました。
でも、JOGはちょっと体を傾けようものなら、JOGが自ら倒れて行く感じで、アクセル開けてしっかり遠心力とトラクションをかけてやらないと、どんどん自ら倒れて行くんですよ。

これは、タイヤとか重心位置、足周りの違いが関係してるんでしょうね。

まあ、慣れれば大した問題じゃないかな。

でも、ヘタったDioのサスに比べたら雲泥の差です。
変にばたつくことなんかりませんから、安心できますね。


次にブレーキ、これはDioと比べたらDioが可哀想だけど、G’と比べると似た様な感じですかね。

結構ブレーキの加減がコントロールしやすいですね。
サスペンションの剛性感とあいまって、なかなか安心できるブレーキです。

ざっとこんな感じですね。

長いことDioに乗ってたから、その違いに戸惑う所が沢山あるけど、これから徐々に慣れていきたいと思いますよ。

そうそう、徐々にカスタマイズも忘れずにやって行きますよ。

まずはCDIで、その次にプーりーかな。

あとは、車体からなにからすべて黒ずくめなので、何箇所かアクセントで違う色を入れていきたいですね。

ブログ一覧 | JOG関連 | 日記
Posted at 2009/02/01 22:17:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

メンテ完了です。
つよ太郎さん

やっと入れたコメダ珈琲
みぃ助の姉さん

禁煙から3年弱! 久々にガッツリ喉 ...
ウッドミッツさん

【楽天】お買い物マラソン&10倍ポ ...
Blissshopさん

田植え作業 困ったなぁ
urutora368さん

免許更新partⅠ完了!
V-テッ君♂さん

この記事へのコメント

2009年2月1日 23:17
こんばんわ(^-^)

ニューカーはJOGになったんですね
似たような形をしているのに各車個性があるみたいですね(^^)
どんな車にもクセのようなものはあると思いますが新たな相棒のそういうとこを
好きになってやってくださいね

ではでは運転にお気をつけて楽しんでください
コメントへの返答
2009年2月2日 22:07
こんばんわ~

最初はJOGは眼中になかったんですけどね。
バイク屋を回って行くうちに、高年式で2stでそれなりの金額でってことで気が付けば私が求める条件を満たしてました。

Dioに完全に体が慣れてしまってますからね、徐々にJOGに慣れていこうと思います。

2009年2月1日 23:30
次は突っ込んで最期にならないように大事に乗ってあげてくんしゃいね♪
コメントへの返答
2009年2月2日 22:07
いや、でもマジで脇道に車が止まってると、すごい恐怖感が襲ってきます。

2009年2月2日 8:50
ローダウンに光り物にオーディオ。。

決まりですね(ォィ

違和感に慣れるまでは無理は出来ませんね。
シートが狭いんじゃなく、お尻が大きいのをそろそろ自覚した方が。。(笑)
コメントへの返答
2009年2月2日 22:09
あ、いや、ビッグスクーターじゃないし(^^

いやいや、私のお尻は小粒でキュートですことよ(キモ

2009年2月2日 9:42
COIサンとチームイエローつくったら?笑

そしたら私も黄色に・・・(*^v^*)
コメントへの返答
2009年2月2日 22:09
黄色にしたらタイガースじゃん・・・

かよっちさんは是非、燃えるような赤でよろしく。
2009年2月2日 16:00
個性がありますよねバイクも・・・♪

で、光り物もいっちゃうんですか???(冗談ですw

ウエイトローラーは間違いなくいくものとお見受け致しました~ん!

たのしみ~ん♪
コメントへの返答
2009年2月2日 22:11
いや、光もの、敢えて付けるならフォグランプ。

えぇ、カタログ見ながら、予算的にもドレから行こうかと検討中ですよ。

速度的に上の伸びがイマイチなので、その辺を改善したいですねぇ。

2009年2月2日 19:43
う~ん、やっぱヤマハっぽい感じ
シートが高いところにあって
高いところからフッと重心を下げて曲げていく感じ
倒すと後は勝手にマシンが曲がって行くみたいな…

ホンダに比べたらやっぱり乗りにくいと思いますよ(^^;
コメントへの返答
2009年2月2日 22:13
なるほど、何も考えずに書いたけど、ヤマハの特色をしっかり捉えてたってことね。

Dioは重心が低かったしね、その時点で乗り味はぜんぜん違うと思う。

でも、新しいのはライトも明るいねぇ(^^
2009年2月2日 21:30
チームイエロー旗上げですか?(ォィ

メーカーが違うとそこまで変わってくるもんなんですね。
原付ってどれも同じだと思ってたら・・・奥が深いw
コメントへの返答
2009年2月2日 22:14
いや、気色は勘弁(笑)
赤色のアクセントを付けていきますよ。

それなりのそれぞれ特色がありますよ~。

最新のDioに乗りたくなった?


プロフィール

「走り初め〜♪
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

寒い!!」
何シテル?   01/01 16:40
基本的にはアウトドア派。 ただ家でじっとしてるよりはぶらぶらと外に出ていたい。 何処かに出かけるのが好き♪ でも、キャンプとかには行かないよ(^^ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ポジションランプのデイライト化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 22:08:03
ハイドラデビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/31 13:10:42
長崎・浜んまち.com 
カテゴリ:長崎観光
2006/11/23 18:33:00
 

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
24年12月納車です。 25型先行予約の特典につられて購入を決定。 アウトランダーとして ...
ヤマハ JOG CV50 JOG号 (ヤマハ JOG CV50)
私の2代目の原付、JOG ZⅡです。 リモコンジョグってやつで車と同じようなリモコンがつ ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
家族の車として増車です。 子供用の車こそekワゴンのターボにしましたが、これは私が乗るこ ...
三菱 アウトランダーPHEV ホワイトベース (三菱 アウトランダーPHEV)
同じ世代の同じ車種に乗り換えるのは初めてです。 13型からの乗り換えです。 いろんな理由 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation