• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月23日

こしょうvs七味(一味)inしょうゆラーメン!!

こしょうvs七味(一味)inしょうゆラーメン!!  あぁ、昼休みに昼寝したらスッキリしましたよ♪

ていうのはどうでも良いですね、はい。

では早速、以前のこのブログでご意見を伺った分、集計したんでその結果発表です。

しょうゆラーメンに入れるのは

コショウ:22,七味(一味):7、その他:2

でした。

その他というのはラー油とすり下ろしニンニクでした。

でね、ちょっとね、ショックを受けてるんですよ、私。

しょうゆラーメンに七味は普通だと思ってたんですね。
それが、コショウの圧倒的な数を数えての勝利。

普通だと思っていたのは普通じゃなかったんですね・・・・orz

うどんやそばには七味なんで、同じしょうゆベースのラーメンにも七味というのは考えが甘かったようです(笑)

あ、それから、指摘を受けたんですが、袋ラーメンの出前一丁に付いてるのはラー油でした。
七味が付いてるのは味噌ラーメンですね、これは申し訳ありませんでした、どうやら私の勘違い。

うん、でもね、今回の集計はなかなか楽しかったですよ。

結果がハッキリしましたからね。

やっぱりなんとな~くよりもきちっと結果が出てくれると、予想に反した結果が出たとしても、スッキリしますねぇ。

と言うことで、これからしょうゆラーメンには七味の布教活動を推進したいと思います(ぇ


さて、次のネタ、何かいいの有ります?
ブログ一覧 | なぜなぜ疑問? | 日記
Posted at 2007/01/23 15:46:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(猛暑日)
らんさまさん

5月14日、女王陛下(ゆきちゃん) ...
どんみみさん

祝・みんカラ歴2年!
32年ぶりのDR30さん

JTPミーティング2025
マツジンさん

AUDI ???モデル3
mx5ミアータさん

chatGTP
mimiパパさん

この記事へのコメント

2007年1月23日 15:55
そもそも、醤油ラーメンが口に合いません(爆)。
(一部を除く)
コメントへの返答
2007年1月23日 16:48
同じく!!
2007年1月23日 16:02
七味はラーメン屋に置いてまへんwww
コメントへの返答
2007年1月23日 16:49
そうなの?

あまり気にしてなかったです。
2007年1月23日 16:04
いや、醤油にはラー油は入れないので。。。(´Д`;ノ

味噌でつよ。味噌。( ̄¬ ̄)ノ

入れると。。。
坦々麺みたいな感じになりまーす♪( ̄ー ̄)ノ
コメントへの返答
2007年1月23日 16:49
味噌にラー油で担々麺。

ん~、何となく分かるぞ!!

今度やってみようかな。

2007年1月23日 16:07
胡椒の入れすぎで味覚が故障??
胡椒の呼称の由来なんて

湖沼の近くに住むオイラのような
小姓にわサッパリ分かりません!!

どうだ参ったか♪(自暴自棄爆)
コメントへの返答
2007年1月23日 16:50
えっとつまり言いたいことは、

GoodJob!!

って事ですね?(違
ありがとう♪
2007年1月23日 16:30
なにか、車に関するのをひとつ!
コメントへの返答
2007年1月23日 16:52
ん~、そうだね~・・・・。
一般的なのが良いね。

片側一車線の道で走るのは右側?左側?とか?(マテ


2007年1月23日 16:39
辛いのは苦手なので
甘いラーメンでお願いします(ぉ
コメントへの返答
2007年1月23日 16:52
あんかけラーメンとかどう?

あんこかけるんだよね?(違

2007年1月23日 16:51
うちも、ラーメンには胡椒派3票!(今現在)

でも、醤油ラーメンに七味って、もしかして関西方面とか?北海道とか?に多いなんて傾向はないのかしら?

きっと、関東はコショーでしょう!
コメントへの返答
2007年1月23日 16:55
もう、コショウの圧倒的な勝利ですな。

う~ん、関西の方でもコショウが多かったです。

同じように七味を入れると言ってくれたのは九州の方が多かった。

九州で醤油ラーメンはあまり食べないので、定食屋で置いてあったラーメンにテーブルにあった七味を入れたのではないかと。
2007年1月23日 16:58
ラーメンはうまかっちゃんに限る!
コメントへの返答
2007年1月23日 17:00
うんにゃ、屋台ラーメンたい!!(笑)

2007年1月23日 17:16
この前お会いしたときに、何で七味なのか納得しました!

けど僕は胡椒派です。

ラーメンは次郎に限る!
コメントへの返答
2007年1月23日 17:35
ていうか、一応理にかなってるでしょ?

うどんやそばに七味を入れるのと同じ感覚って言うのも。

次郎?
美味しいところがあるんですか?

2007年1月23日 17:31
ラーメンはやっぱい「うまかっちゃん」か「これだ」ですよ!

それはともかく、いいネタありますよ、ダンナ[壁]`∀´)Ψウッシッシ
ここで出すのはアレなので、帰ったらお題をメールしますね( ´∀`)つ彡【お題】
コメントへの返答
2007年1月23日 17:36
おお、ここにもうまかっちゃん派が!!

私は屋台ラーメンの方が好きなんですよ~。


お、良いネタ?
新鮮なヤツで頼むよ!!
で、かわいい?(ハア?


2007年1月23日 17:58
こんばんは
チコショー!
おいらは誰がなんといっても一味だい!

ネタあげますよー
目玉焼きは醤油?ソース?塩コショウ?とかいかがですか。
コメントへの返答
2007年1月23日 18:01
こんばんは!!

大丈夫です、七味ですがここにも同士がいますぜ(ニヤリ

お、目玉焼きも良いですね~。
でも、車関連でと言うリクエストもあるんで、色々考えてみたいと思います。
でも、ネタは頂いておきますよ(・∀・)ニヤニヤ
2007年1月23日 18:26
こんばんは~

結構はっきりした結果でしたね。僕は七味が初耳だったので、試そうかしら?と思ってたところでした。

ネタねぇ byoe さんが先に書かれてましたw 大学生のときに、友達と目玉焼きに何かけるか!で盛り上がりましたよww 目玉焼きに醤油?ソース?というのは結構面白いかもしれませんよ~ (^^
コメントへの返答
2007年1月23日 18:35
こんばんは!!

私的にはちょっと意外でした~。
試してみてくださいよ、別に違和感なんて何もないですから。

目玉焼きね、意外な回答をしてくれる人が現れればなおさら面白いかも。
2007年1月23日 18:33
だからラー油を・・(ダマレ

しかし結構はっきり出ましたね( ´∀`)
次回はオネー・・・・まぁ期待してますよ(ナニガ
コメントへの返答
2007年1月23日 18:36
だからラー油はその他に(笑)

なに?おね~さまの攻め方?

2007年1月23日 19:16
あ、味噌ラーメンには七味だな♪w

ま、基本的にはかけないですけどねー
コメントへの返答
2007年1月23日 19:34
それってやっぱりサッポ○一番の味噌ラーメンの影響なんですかね?

味噌ラーメンの本場でも七味なんでしょうか。

私もあまりかけないんですが、社食のはね・・・・orz
2007年1月23日 23:05
長崎っていうとちゃんぽんだけど
ぷっちさんやっぱりこれが一番?

ウチの近所のちゃんぽん屋さんつぶれました
・・・(゚_゚i)タラー・・・
こちらの人は合わないんでしょっかね

コメントへの返答
2007年1月23日 23:16
う~ん、チャンポンとラーメンは別の食べ物だから、どっちがどっちと言うことはなくて、どっちも一番だよ(^^

そのチャンポン屋さん、美味しかったのかな。
こちらにあるチャンポン屋さんはこっちの地元の人も美味しいって評判だよ。
2007年1月23日 23:23
別物なんだぁ!
普通にらーめんかと思ってた

冷凍の長崎ちゃんぽんっていうのは美味しいよ(*^-^)ニコ

変な時間に寝てさっき起きたのだぁ
ちょっと寝惚けーかよっちデス
(*´0)ゞファァ♪
コメントへの返答
2007年1月23日 23:26
うどんとそばって感じ?(ぇ

チャンポンって、長崎生まれなの知ってた?
多分中国にはない料理。

お寝ぼけさん?
じゃ、つついたらおもろいかな(笑)

2007年1月24日 0:07
んー。
醤油ラーメンには基本的に胡椒ですが、
胡椒と七味って何かそもそも違うような?

胡椒って香り付けですよね?違う?
七味(一味)辛味付けですよね??
コメントへの返答
2007年1月24日 0:10
コショウは香り付けもあるけど味付けもあるのでは?

一味だと香りはないけど、七味なら香りが付いて香り付けもあるのでは?

プロフィール

「走り初め〜♪
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

寒い!!」
何シテル?   01/01 16:40
基本的にはアウトドア派。 ただ家でじっとしてるよりはぶらぶらと外に出ていたい。 何処かに出かけるのが好き♪ でも、キャンプとかには行かないよ(^^ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ポジションランプのデイライト化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 22:08:03
ハイドラデビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/31 13:10:42
長崎・浜んまち.com 
カテゴリ:長崎観光
2006/11/23 18:33:00
 

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
24年12月納車です。 25型先行予約の特典につられて購入を決定。 アウトランダーとして ...
ヤマハ JOG CV50 JOG号 (ヤマハ JOG CV50)
私の2代目の原付、JOG ZⅡです。 リモコンジョグってやつで車と同じようなリモコンがつ ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
家族の車として増車です。 子供用の車こそekワゴンのターボにしましたが、これは私が乗るこ ...
三菱 アウトランダーPHEV ホワイトベース (三菱 アウトランダーPHEV)
同じ世代の同じ車種に乗り換えるのは初めてです。 13型からの乗り換えです。 いろんな理由 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation