• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年09月15日

愛・地球博行ってきました

愛・地球博行ってきました 10日の土曜日に夜間入場で行きましたが、どうしてももっと見たいという気持ちが大きくなり、ついに、会社を休んでまで朝から行ってきました。

土曜日の様子はこちら。
フォトギャラリー「愛・地球博~その1~」

ただ、早朝から行こういう気合いはなく、平日なので行列の少ないところから行こう、と考えていましたが、考えが甘かった。
いや、電車に乗る頃から怪しい雰囲気があったんです。
名古屋方面ではない逆からなので、比較的少ないはずなのに、この人の多さは何?って。

イヤな予感は的中で、入り口のゲートから凄い混雑。
ほぼ1時間待ちでようやく入場。
ここからはフォトギャラリー「愛・地球博~その2~」

ここで凄いことが!!
今日お友達になって頂いたtoshiakiさんがJR東海超伝導リニア館の行列で、めちゃくちゃ近くにいらっしゃったことが発覚。
それはtoshiakiさんがアップされたブログを読んでそれが分かったのですが、コレは凄い偶然。
並んでいる中でピザを食べている方を見たのですが、お互いそのピザを食べている方を覚えていたことで、お互いが凄く近くにいたことが判明したというわけです。
あんなところでみんカラユーザーに出会う(いや、出会ったとは言えませんね)なんて、二人は運命の赤い糸ででも結ばれているのでしょうか(笑)

さて、いくつかのパビリオンを見て、見所の一つ「マンモス」を見ようとマンモスラボにも並び、その後また企業パビリオンへ。
その後子供が大観覧車に乗りたいというので、観覧車へ。
その様子はこちら。
フォトギャラリー「愛・地球博~その3~」

観覧車を降りたら今度は各外国のパビリオンへ。
一番入りたかったエジプト館は長蛇の列。
時間の関係もあり、諦めてその他のパビリオンへ。
そちらの様子はこちら。
フォトギャラリー「愛・地球博~その4~」

そのあと、ヨーロッパ各国のパビリオンを見てそろそろ帰路につくことにしました。
ゴンドラで北ゲートへ行き、そこでお土産を買いました。
しかし、お土産の会計を済ませるのに30分待ち。
ここでも凄い行列でうんざり。

また、帰りはリニモに乗ったのですが、ここでも30分以上の待ち時間で、行列にうんざり。

そこまでの様子はこちら。
フォトギャラリー「愛・地球博~その5~」

何をするにもどこへ逝くにも行列ばかりの一日でした。
トイレが空いていたのはちょっと意外でしたよ。
でも、思いっきり、しっかり楽しんできました。
もう十分です。もう並びたくありません(笑)

今回上げたフォトギャラリーで少しでも万博の様子を感じ取って頂けると幸いです。
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2005/09/15 20:32:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

愛・地球博に行ってきました。 From [ レガシィでいこか! ] 2005年9月15日 21:30
当初2日のつもりでしたが、 仕事の関係で1日だけになりました。 感想? 疲れた。w 昨日は、先週末の来場者数と同じでした。 どうりでこんなに並んだわけだ。 (入場まで4時間   待ち時間最長3時 ...
05/09/20・万博レポート午後編 From [ himekko と eK ACTIVE ... ] 2005年9月22日 07:56
はい、himekkoの万博レポートの続きですよ。 もう少しおつきあいくださいね。(^^ゞ 日立館からでてきてモリゾーゴンドラで瀬戸会場へ。 ふーんって見てきて(←オイ)帰ってきました。 瀬戸会場は ...
05/09/20・万博レポート午前編 From [ himekko と eK ACTIVE ... ] 2005年9月22日 07:57
はーい、お待たせしました?hiemkkoの万博レポートですよ。 まず、ながくて南駐車場へ。朝7時なのに…こんなにいるの?? その状況はこちらをどうぞ。 ながくて南駐車場は穴場。結構すいているらしい ...
ブログ人気記事

先日購入した物が届きました!
のうえさんさん

晴れ(・・・雑木林・・・)
らんさまさん

0430 🌅💩◎🙆💯 🏥
どどまいやさん

【超お得なクーポンあり】70mai ...
みんカラスタッフチームさん

今日の昼メシ😆
伯父貴さん

🍜グルメモ-960- 麺屋 音( ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2005年9月15日 20:47
ご苦労様でした。

万博もあと数十日で閉幕だというのに、まだ前売り券の大部分の方々が来場してないという厳しい現実だそうですね。
これから閉幕までの間は、平日休日問わず更なる人手が予想されます。

今のうちに会社休んででも行っといた方が正解でしたよ。
次やる万博のころは、みんカラの皆さんはじーさんばーさんですからね。
・・あっ失礼ヾ(_ _。)
コメントへの返答
2005年9月15日 21:12
こんばんは!!

これから先は平日だろうが何だろうが、どんどん増えて最終日は凄いことになるんでしょうね。

心配しなくても、万博じゃなくても万博級の博覧会はそこそこ開催されると思いますよ。昔で言うと「つくば博」とか大阪「花博」とか。

こういうので雰囲気を知ってしまうと、次に開催される博覧会には絶対行きたくなりますよね。
というか、こういう博覧会に行くのは私は4つ目です。

あと、ちょっと凄いことが発覚したので、追記しました。
もう一度読んでください。
2005年9月15日 20:48
こんばんは!

お疲れ様です~。
私よりも詳しいレポートですねぇ。(当たり前か…)やっぱり2回行くと違いますね。
私ももう一回行きたい…ってか行くかも。。。
今度は逆に参考にさせてもらいます(笑)
コメントへの返答
2005年9月15日 21:13
こんにちは!!

いやもう平日なんて関係ないよ、マジで!!
もし行くんだったら早い方が良いね。

俺が行けなかったエジプト館を制覇してくれ~(笑)

うん、2回行くと違う。
何が違うかっていうと、会場のマップがもう頭に入ってたもん。
ほとんどマップ見ずに動き回ったからね。
コレは大きい。

後で分かったことだけど、凄いことがあったのを追記しました。
その部分も読んでね。

2005年9月15日 20:53
全部見ました~

自分も行ったのにまだまだ見てないところってあったんだな~

電力館はとても楽しかった
三菱未来館は映像が迫力あったよね

雨、すごかったですよね
濡れなかったようでなによりです

なんだかこんな時期になって言うのも何ですが、万博があと10日で終わっちゃうのはちょっと残念ですね
コメントへの返答
2005年9月15日 21:11
こんばんは!!

結局hiyokoさんは何回見に行ったんだっけ。
外国のパビリオンが多いので、凄い時間がないと全部見て回れないよね。

うん、電力館は子供が喜んでた。
三菱未来館はロボットが子供に受けてた。
うちの子もそれなりに楽しめたみたい。

いや凄い雨だったよ。
ホント身動き取れなかったもん。

デモ最後に驚いたのはおみやげ屋さん。
会計に30分待ち。あきれちゃった(笑)

寂しいから最後の日にもう一度言っちゃう?

あ、凄いことがあったの追記したんでもう一度読んでね♪
2005年9月15日 21:08
こんばんわ!

愛・地球博・・・
日本での万博なんて生きてる内で何度あることか(笑

そんな思いもあるのですがいかんせん広島からだと遠すぎます“o(><)o”
社内でも何名か行ったヒトが居ますが、みんな「良かったよー♪」と自慢してます(^▽^;)

( ̄ヘ ̄;)ウーン、行きたいです!


追記:お誘い有難うございました(^o^)丿

コメントへの返答
2005年9月15日 21:17
こんばんは!!

確か正しい?万博は日本では大阪万博と合わせて2回しかないんですよね。
でも、「つくば博」とか大阪「花博」とか万博クラスの博覧会は何度もありましたよね。
そのうち近くでまたあるんじゃないでしょうか。

いつ行っても同じような感じですが、あの雰囲気が良いんですよね。

お友達の承諾ありがとうございます。
2005年9月15日 21:36
トラバありがとう&させて頂きました。
しかも、コメント嬉しい限りです。

運命の赤い糸って本当にあったのですね!(違)
今度は是非「お友達」としてお会いしたいです。

***
2度行けると、満足度も違うようですね。

僕も企業館にはJRを除いていけなかったので、
都合が付けば、もう一度行きたいと思っています。
コメントへの返答
2005年9月15日 22:24
こんばんは!!

もうこれから先は凄い人出でしょうね。
平日でこれだけ何で今度の週末は・・・・。
でも、行きたいですよね。

一度目で夜間入場し、どんな物か様子を見て、それで本丸を攻めるといった感じ?
とか言いながら、一番行きたかった日立館も行けませんでしたが(笑)

今度はそれこそ、オフミなどでお会いしたいですね。

虎ありがとうございました。
2005年9月15日 21:51
たのしそーだー。

今回はいけそーにないなぁ(;´Д⊂)

また日本で開催されるかな?

コメントへの返答
2005年9月15日 22:20
こんばんは!!

まあ、万博でなくても○○博というのはまたあるよ。
それを見に行くのも手だね。
ほとんど万博と変わらないのもあるし。

2005年9月15日 22:10
後で分かったことだけど、凄いことがあったのを追記しました…ってなに??
読んだけどわかんないよ~(T_T)
コメントへの返答
2005年9月15日 22:19
あ、凄いというか何というか(^^

みんカラのユーザーの方がすぐ近くにいたんだ。
で、その方もブログを上げてらっしゃって、それを読んだ俺が、あれ?俺が並んでたときの状況が書いてると思ったの。

で、コメ入れて確認してみたら、凄く近くにいたわけ。
服装とか覚えてないんだけど、俺の前に並んで多人かも知れなくてね。

それで今日お友達の登録をしたってワケ。

近くにいたのも偶然だし。
あちらのブログを発見したのも偶然。
あちらのブログでピザを食べていた人がいたと書いてあるのも偶然。
凄く偶然が重なったんですよ♪
2005年9月15日 22:21
何かすごい出会いがあったようですね。
うちの母親も,駆け込みで出かけました。
が,会ってないよね?
コメントへの返答
2005年9月15日 22:26
こんばんは!!

偶然の重なりですね。
お互い顔を知っていれば良かったのですが、それはあり得ないし。

>うちの母親も

図々しいオバハンは沢山見かけましたが、どんな感じのお母様ですか?
2005年9月15日 22:29
図々しくはないと思います(汗。

多分,並んでまで人気パビリオンには行っていないでしょう。

何しろその辺は,親子ですから。
コメントへの返答
2005年9月16日 9:31
おはようございます!!

では、外国館とかのパビリオンや散策、お食事がメインだったでしょうね。
雰囲気を楽しむだけでも、満足できると思いますよ。
どこを観ても人人人ですが(苦笑

プロフィール

「走り初め〜♪
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

寒い!!」
何シテル?   01/01 16:40
基本的にはアウトドア派。 ただ家でじっとしてるよりはぶらぶらと外に出ていたい。 何処かに出かけるのが好き♪ でも、キャンプとかには行かないよ(^^ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ポジションランプのデイライト化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 22:08:03
ハイドラデビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/31 13:10:42
長崎・浜んまち.com 
カテゴリ:長崎観光
2006/11/23 18:33:00
 

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV ホワイトベース (三菱 アウトランダーPHEV)
同じ世代の同じ車種に乗り換えるのは初めてです。 13型からの乗り換えです。 いろんな理由 ...
ヤマハ JOG CV50 JOG号 (ヤマハ JOG CV50)
私の2代目の原付、JOG ZⅡです。 リモコンジョグってやつで車と同じようなリモコンがつ ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
家族の車として増車です。 子供用の車こそekワゴンのターボにしましたが、これは私が乗るこ ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
グランディスの後に我が家へ来た愛車です。 我が光子力研究所は、ソーラー発電、エコキュート ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation