• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷっち のブログ一覧

2015年02月21日 イイね!

少しずつ、ソニー製品が増えてきた

少しずつ、ソニー製品が増えてきた
今日は曇り空ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

さて、最近思うことなんですが、いや、個人的なことなんですけどね、

このところ、私の個人的な持ち物でソニー製品が少しずつ増えてきました。

数年前までは全くと言って良いほどソニー製品なんて持ってなかったけど、

あるとき、ウォークマンを購入したら、その後2つほどウォークマンを

新しく買い換えグレードアップ。

そして、携帯代を安く済ませようとSIMを購入したのですが、

その時に買ったスマホの本体はXPERIA。

特にXPERIAじゃなきゃって思って買ったわけじゃないけど、

お得に買えて、デザイン的にぴぴっと来たので買っちゃいました。

そして今回、すでに注文済みですが、ウォークマンでもスマホでなく、

新しくソニー製品を購入しちゃいました。

それが何かというと、また後ほど紹介しますという勿体ぶった書き方をしますが、

まだ手元に物がないのでご勘弁を。

しばらく前はソニータイマーがぁ!!なんて言って敬遠気味な事も言ってた頃もありましたけどね、

今ではそんなこともありませんね。

タイマーで壊れたら新しいのを買えばいいやん。。。なんて。

Posted at 2015/02/21 15:36:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | ごあいさつ | 日記
2015年02月18日 イイね!

今日は仕事サボり(笑)

今日はほぼ月一でやってしまうサボりの日(笑)

てことで、ちょいと大須まで出かけてきましたよ。

今日はアウトランダーで来たので市営駐車場で

普通充電中です。

満タンになるまで充電出来るのはいいけど、

その分駐車場代もかかるという。。。



Posted at 2015/02/18 11:41:17 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年02月14日 イイね!

その2ではなくその1.5

その2ではなくその1.5
 最近は、アウトランダーの静音化に弄りの重点を置きたいとおもって

前回はフェンダー下の隙間にフォームブロックを追加しましたが、

効果がイマイチと言う事で、さらに余ったフォームブロックを追加するという

弄りを行いました。

前回も書いたかどうか覚えてないけど、流石に寒い時期なので

両面テープを必要とする車外の弄りは暖かくなるまで見送り、

両面テープの必要ない弄りに特化します。

今回の弄りで、ロードノイズの伝達経路がだいぶ遮断されたのか、

前回追加した後よりも効果を感じることが出来ました。

といっても、絶大なる効果かと言えば、そうではないですね(笑)

まだまだ続くプランの中のその1.5なので、その2,その3と

やっていく毎に静音化の効果が分かっていくんでしょうね。

まあ、一気にやるわけじゃないから、その前後での違いは小さいのだろうけど、

すべてが終わったとき、対策を行っていない車と乗り比べてみたいですね。

前回行った対策はこちら。
・アウトランダーPHEV、静音化(その1)



Posted at 2015/02/14 17:35:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車関連 | 日記
2015年01月25日 イイね!

久々の弄りネタでございます

久々の弄りネタでございます
 年明け最初の弄りネタでございます。

と言っても、かな~り地味な弄りなので、ここでブログにするのも恥ずかしいほど(笑)

とはいえ、今回の弄りにはそのきっかけがあったわけで。

12ヶ月点検の際、ホイールを同じ18インチでグランディスの時に使っていた物に換えたのですが、

その影響で、それまでよりもタイヤのブロックノイズが目立つようになりました。

同じ18インチとはいえ、リム幅が7Jから8Jに変わったことで、タイヤにかかる入力が

微妙に変わったようです。

それもあって、今回の弄りは静音化を試みました。

もちろん、今回の対策で一発でノイズを消そうとは思っていませんが、他車とかでやってそうな内容を

1つずつ、安くで手に入るような部材を使って、安価に対策していこうと思います。

なので、コレはシリーズ物になりそうですよ♪

次のネタも、すでに考え済み。

後はいつやるかだけなんですが、いかんせん寒いので両面テープを使うような所では、

出来るだけ暖かいときにやりたいところ。

シリーズとは言っても、息の長いシリーズになりそうです。

Posted at 2015/01/25 17:45:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車関連 | 日記
2015年01月18日 イイね!

今年の変化

今年の変化
今年も、少しずつしかも出来るだけお金をかけずに

何かしらアウトランダーに変化を与えてうちだけの一台にしていきたいですね。

まずはじめに、初っぱなから12ヶ月点検がありましたので、

その際にホイールを交換しました。

といっても、新たに購入したのではなく、グランディスで使用してた物を

タイヤをはめかえてもらっての使用です。

交換したホイールはインセットが45mm。

対して純正のホイールはインセットは38mm。

そのまま使用したのでは、車体内側に7mm入ってしまうので、

対策として5mmのアルミのスペーサーを使用しました。

とはいえ、リム幅は純正の7Jに対して8Jあるので、なんだかんだで

ホイールアーチのギリギリの所まで表に出た感じです。

まあ、純正と同じ18インチなので、ちょっとモッサリ感はありますけどね。

個人的にはまあまあアウトランダーにもお似合いじゃないかなって思ってます。

それとは別にもまだまだ弄りネタはあるので、それはまた後ほど。


Posted at 2015/01/18 23:48:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車関連 | 日記

プロフィール

「走り初め〜♪
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

寒い!!」
何シテル?   01/01 16:40
基本的にはアウトドア派。 ただ家でじっとしてるよりはぶらぶらと外に出ていたい。 何処かに出かけるのが好き♪ でも、キャンプとかには行かないよ(^^ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ポジションランプのデイライト化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 22:08:03
ハイドラデビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/31 13:10:42
長崎・浜んまち.com 
カテゴリ:長崎観光
2006/11/23 18:33:00
 

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
24年12月納車です。 25型先行予約の特典につられて購入を決定。 アウトランダーとして ...
ヤマハ JOG CV50 JOG号 (ヤマハ JOG CV50)
私の2代目の原付、JOG ZⅡです。 リモコンジョグってやつで車と同じようなリモコンがつ ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
家族の車として増車です。 子供用の車こそekワゴンのターボにしましたが、これは私が乗るこ ...
三菱 アウトランダーPHEV ホワイトベース (三菱 アウトランダーPHEV)
同じ世代の同じ車種に乗り換えるのは初めてです。 13型からの乗り換えです。 いろんな理由 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation