• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷっち のブログ一覧

2015年01月13日 イイね!

オートサロンはすごい人混みでしたよ

オートサロンはすごい人混みでしたよ
 この前の日曜日、東京オートサロンへ行ってきましたよ。

最終日?とあって、すごい人混みでした。

展示ブース間の通路はまともに真っ直ぐに歩けないほどで、

人の流れが止まると人の渋滞が発生するほど。

まあ、それでも外の会場のドリフト以外は一応すべて見たつもり

だけど、特に目立って目に付いた車はあまりなかったような気がする。

まあ、そんな中でもスズキの新型アルトのこの車は



正統派のカスタマイズ?に感じて意外とお気に入りでしたよ。

スズキ伝統?のガイコツFaceがなかなか良い味出してるように思います。

あとは、ダイハツは最近出たMOVEなんかも置いてなくCOPEN一色で

頑張ってましたね。


ブースの中にはCOPEN開発のチーフエンジニアの方も居て、

気合いが入っていたように思います。

三菱の方はと言うと、余りぱっとしない感じでステージ上でお姉さんばかりが

目立っていたように思います。


まあ、そんなこんなでそこそこは楽しんで来ましたよ。

行きも帰りも新幹線だったので、道中はビールなんかも飲めたりして、

なかなかのんびりも出来た日帰りの旅でした♪





Posted at 2015/01/14 01:13:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車以外の車関連 | 日記
2014年12月28日 イイね!

なかなか始まらない

なかなか始まらない
 近くのファミリーマートに充電スタンドらしきものが完成したようですよ。

コレが運用開始になれば、これまた近所の三菱ディーラーの急速充電器と

どちらか空いてる方へ行けばいいので、利便性が高まりました。



恐らく左のが充電器で右の細いのが認証を行う機械でしょう。

もちろん、こちらのカードも取得済みなので、


いつでも来い!!

な状態なんですが、このブルーシートが被せられたまま、なかなか運用が始まりません。

もうかれこれ1週間ほどになるでしょうか。

もしかすると1月1日の運用開始かな?

ところで、上記の充電カードでは、日産のディーラーの急速充電器は使えないのでしょうか?

日産のディーラーも近くにあるのでそこも使えるとなればかなり便利になるんですが。

Posted at 2014/12/28 22:41:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車関連 | 日記
2014年12月18日 イイね!

雪だ!!

流石に原付きでの出勤は無理。

二輪で頑張ってる人もいたね。
事情はあるかもだけど、危険なことには変わりないので、出来るだけ避けたいね。


Posted at 2014/12/18 10:02:03 | コメント(4) | トラックバック(0)
2014年12月14日 イイね!

宇宙戦艦ヤマト2199星巡る方舟

宇宙戦艦ヤマト2199星巡る方舟
 観に行きたいのであります。

でも、愛知県では5つの映画館でしか上映してないのです。

こちらの方で有名なコロナ系の映画館ではどこも上映しておらず。

車ならどの映画館にでも行けそうですが、のんびりしたい、

ついでに買い物など、なんて考えると行ける映画館は限られる。

そのうちの候補がミッドランドシネマ。

名古屋駅前のミッドランド、トヨタのビルにある映画館ですね。

ここは、電車で行けば駅からすぐなので便利も良いし

周辺での買い物も出来そう。

どこぞのカフェでのんびりも出来そうだし、条件に合うのはココだけか?

いや、イオン大高も候補としてはアリでしょうか。

ココは電車だと乗り換えが必要なので、行くなら車ですかねぇ。

でもこのイオン、確か充電スタンドがないんですよね。

年末までの週末に行くのか、この冬は帰省はしない予定なので、

冬の休み中に行くか悩むところです。

Posted at 2014/12/14 15:49:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ごあいさつ | 日記
2014年12月13日 イイね!

この前の木曜日ですが

この前の木曜日ですが
 写真の会場へはるばる電車で行って参りました。

特別講演なんかも聴いたりして、なかなか有意義な一日でしたよ(^^)

いろんな会社の展示ブースがあって、皆さん色々とアピールにがんばってらっしゃいました。

トヨタのブースではFCVのMIRAIが置いてありました。

トランクの中にはチャデモ規格のコネクタがあり、説明員に充電できるのか?

と、問い合わせたところ、説明員からは

「(笑顔で)携帯の充電とかが可能ですよ♪」

なんて答えが。。。

とてもちんぷんかんぷんな答えだったので、このコネクタのことですよ?

ってコネクタを指さして問い直したところ、説明員さんは

「え!? あれ?? すみません、私は初めて見ました(苦笑」
「分かる者を連れてきます」

だって。。。

説明員ならもう少し勉強していて欲しかった。
トランクを開けてわざわざ見えるようにして展示してあっただけに、ね。

で、説明では充電は不可で給電のみが行えるコネクタとのこと。
災害など非常時の給電に使うため、なんでしょうね。

一応、駆動用にバッテリーが乗ってるらしい。
容量はよく分からなかったけど、プリウスの普通のハイブリッドくらい、だとか。

そういう意味で、トヨタのブースは面白かったなぁ(笑)
Posted at 2014/12/13 13:21:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車以外の車関連 | 日記

プロフィール

「走り初め〜♪
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

寒い!!」
何シテル?   01/01 16:40
基本的にはアウトドア派。 ただ家でじっとしてるよりはぶらぶらと外に出ていたい。 何処かに出かけるのが好き♪ でも、キャンプとかには行かないよ(^^ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ポジションランプのデイライト化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 22:08:03
ハイドラデビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/31 13:10:42
長崎・浜んまち.com 
カテゴリ:長崎観光
2006/11/23 18:33:00
 

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
24年12月納車です。 25型先行予約の特典につられて購入を決定。 アウトランダーとして ...
ヤマハ JOG CV50 JOG号 (ヤマハ JOG CV50)
私の2代目の原付、JOG ZⅡです。 リモコンジョグってやつで車と同じようなリモコンがつ ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
家族の車として増車です。 子供用の車こそekワゴンのターボにしましたが、これは私が乗るこ ...
三菱 アウトランダーPHEV ホワイトベース (三菱 アウトランダーPHEV)
同じ世代の同じ車種に乗り換えるのは初めてです。 13型からの乗り換えです。 いろんな理由 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation