• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷっち のブログ一覧

2013年07月20日 イイね!

久しぶりにちょっとだけメンテナンス


 

今日は久しぶりに上の写真のパーツを交換しました。

前回交換してから、約1年が経ってますので、

消耗品のこれらはもうそろそろ使用限界かな?

まあ、ベルトはまだ大丈夫そうだけど、

ウェイトローラーはこの通り(笑)


で、一番上の写真のものに交換したんですが、

理由あってウェイトローラーは3個ずつ

メーカーが異なると言う失態をやらかしてしまいました。

いやね、本当は3個入りのを2つamazonまで

買いに行ったんですけどね、

届いたのは一つだけ。

もう一つは納期が最悪8月13日だとか連絡が来て、

それでは遅すぎると、キャンセルしちゃったんですよ。

で、キャンセルしたは良いけど、交換したいのは6個。

3個足りません。

で、会社近くのバイクパーツ屋さんで探してみたら、

メーカー違いであったので、これを購入。

まあ、仕様は同じなので行けるでしょう♪

なんて楽観的に考えちゃったりしてます(^_^)

で、交換後ですが、出だしと再加速が改善されませんねぇ。

次はクラッチセンタースプリングを交換してみましょう。

てな感じで、少しずつ交換して効果を確認していきます。

その次は、マフラーでも交換しようかな。

結構サビサビだし。

Posted at 2013/07/20 22:09:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | JOG関連 | 日記
2009年02月08日 イイね!

JOG号、セカンドインプレ。

JOG号、セカンドインプレ。
 さて、一週間ほど通勤に乗って見ての感想です。

まず、停車中にハンドルにエンジンからのというか、どちらかと言うと駆動系からの振動が結構伝わってくる。

なので、常にミラーが振動してるから後ろに写った車のナンバーすら読み取れない・・・

このあたりもメーカーの考え方の違いでしょうか。
Dio号ではエンジンからの振動は皆無でしたから。

あらゆる所で振動があったりすると、ちょっと安っぽさを感じてしまいます。
てか、車の場合だと、ハンドルに振動があるとそれは不快感すら覚えますよね。

このあたりはなんとか改善して欲しかった所。


走りの方ですが、ファーストインプレでエンジンは高回転型と書いたけど、確かに高回転型なのかもしれないけど、

どちらかと言うと、クラッチのミート、そして変速の回転数を高めに持ってきてる事がはっきり分かりました。

おそらくクラッチのスプリングが若干固め、そして変速はウェイトローラーが軽めのセッティングなのでしょう。

そのせいか、50km/hを過ぎてから上が伸びません。
どおりで、以前この型のJOGをDio号で最高速で追い抜けたのも納得できます。
リミッターが効いてるにしてもちょっとこの駆動系のセッティングは私好みじゃありませんねぇ。

よって、これからのJOG号の弄りの方向性が少し決まりましたよ。

やはりまずはCDIでリミッターカット、そして駆動系の変更ですね。


足周りはちょっと固めながらも、しっかり路面を掴んでる感じがあって良い感じです。
でも、ちょっと見た目がしょぼいので、ステッカーチューンでもしますか・・・

ブレーキも文句ないですね。
強くブレーキをかけてもフロントが効きすぎてジャックナイフしそうとか言うこともなく、かと言って制動距離が長めになると言うこともなく、言うこと無しです。

でも、やはり見た目がしょぼいのでローター径のアップとか、キャリパーをヤマハブレンボに交換するとか、そのあたりでしょうか。

エンジン&駆動系が今一つな感じも有りますが、すべてが完璧なものよりその方があとあとの楽しみがあって良い物です。

さて、まずは弄りのための軍資金を集めなきゃ(^^

Posted at 2009/02/08 22:23:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | JOG関連 | 日記
2009年02月02日 イイね!

早くもゾロ目Get♪

早くもゾロ目Get♪ ちょっとボケてて見難いかなぁ。

速攻で「111.1km」のゾロ目ですよ~。

てか、気が付いたら100kmのキリ番は超えてちゃってたよ・・・

なんかね、ブルーのメーター照明がなんかいやらしい(アハーン





Posted at 2009/02/02 22:35:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | JOG関連 | 日記
2009年02月01日 イイね!

JOG号、ファーストインプレ!!

JOG号、ファーストインプレ!!
 この土日で100kmほど走ってきたので、過去に乗ったことがある原付と比べながら、

インプレを書いていきたいと思います。

てか、そもそも過去に乗ったことがある原付って、私は2車種しかないんですよ(笑)

1台はこの前まで乗ってたDio号。

そしてもう一台は訳あって友人から1ヶ月ほど借りてた「G’(ジーダッシュ)」なんですね~。

まずはまたがってみての最初の印象は。

ヒップポイントが高い!!
そう、シート座面が高いんですね。

なので、相対的にハンドル位置がDioよりも低く感じ、体が気持ち前に傾く感じに。

これは今一番違和感を覚えてます。

慣れるまで時間が入りますね。

でも、そんなポジションは実はG’と似てたりします。
てことは、スポーティなやつはどれもこんな感じ?

で、そのシートなんだけど、Dioに比べて堅い。

でも、これはこれで良い気がします。
特にお尻が痛くなるとかはなかったから。

ただね、このシート、前後に短いんですねぇ。

なので、ちょっと長距離を走ってるときに姿勢を変えようと思ってお尻をずらそうとしても、殆どずらすことが出来ないんです。


さて、次にエンジン。

これ、セッティングは高回転型の様な感じですね。
ウェイトローラーとの関係もあるけど、結構軽く吹け上がります。
この感じ、めっちゃG’と似てるんですよね。

おかげで、トルク感と言う意味では完全にDioの勝ち。

まあ、この辺は今後ウェイトローラーやプーリーの交換で自分お好みなセッティングに変えて行きますかね。

マフラーはすごく静か。
触媒が入ってるせいでしょうか。
でも、その触媒のでマフラーはめっちゃ熱いみたいで、ちょっと触れただけのワイヤーロックの樹脂部分を速攻で溶かしてしまいました。

Dioの時はそんなことなかったんです。


次にコーナリング。

ここも違和感アリアリです。

Dioは、曲がるときは曲がりたい方にぐいっと体を入れてやって車体が傾き始めました。
でも、JOGはちょっと体を傾けようものなら、JOGが自ら倒れて行く感じで、アクセル開けてしっかり遠心力とトラクションをかけてやらないと、どんどん自ら倒れて行くんですよ。

これは、タイヤとか重心位置、足周りの違いが関係してるんでしょうね。

まあ、慣れれば大した問題じゃないかな。

でも、ヘタったDioのサスに比べたら雲泥の差です。
変にばたつくことなんかりませんから、安心できますね。


次にブレーキ、これはDioと比べたらDioが可哀想だけど、G’と比べると似た様な感じですかね。

結構ブレーキの加減がコントロールしやすいですね。
サスペンションの剛性感とあいまって、なかなか安心できるブレーキです。

ざっとこんな感じですね。

長いことDioに乗ってたから、その違いに戸惑う所が沢山あるけど、これから徐々に慣れていきたいと思いますよ。

そうそう、徐々にカスタマイズも忘れずにやって行きますよ。

まずはCDIで、その次にプーりーかな。

あとは、車体からなにからすべて黒ずくめなので、何箇所かアクセントで違う色を入れていきたいですね。

Posted at 2009/02/01 22:17:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | JOG関連 | 日記
2009年02月01日 イイね!

ようこそJOG号♪

ようこそJOG号♪ Dio号で事故してから約2週間。

ぷっち家に原付の2代目として、ヤマハのJOG号がやってきました。

本当なら、2代目もDioにしたかったんだけど、時間の許す限りバイク屋さんを回って探してみたけど、

私が決めた条件を満たすDioは見つかりませんでした。

まずは2stなDioの最終モデルを探したけど、生産終了からかなりの年月が経っていて、メーターに示してある走行距離は5桁しかないので、その数字+1万なのか2万なのか、はたまた本当に示してある数字なのか確認をとる術もなく、

また長い付き合いになるだろうに、距離を走ってるがゆえに買ってすぐに不具合に見舞われるのもそれはそれで嫌なわけで・・・

ならばと年式の新しい4stのDioでスポーティなモデルを探そうにも、こちらも生産は終了していて、そもそもタマがなく15軒ほど探したバイク屋さんでは一台も実物を見ることはありませんでした。

そんな時、大人気な2stDioの中古価格からちょっと上乗せしただけで、2st最終モデルのJOGの未使用車を発見。

しかもDioを探してる時にも欲しかったカラーはブラック。

そこで一気に気持ちが傾いてしまいましたね。

それ以降はもう購入までとんとん拍子でしたよ。

保険の切り替えなどで一悶着あったけど、無事昨日納車された次第です。

早速昨日と今日で慣らしで100kmほど走ってきたので、そのインプレは次のブログで♪

Posted at 2009/02/01 21:37:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | JOG関連 | 日記

プロフィール

「走り初め〜♪
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

寒い!!」
何シテル?   01/01 16:40
基本的にはアウトドア派。 ただ家でじっとしてるよりはぶらぶらと外に出ていたい。 何処かに出かけるのが好き♪ でも、キャンプとかには行かないよ(^^ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ポジションランプのデイライト化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 22:08:03
ハイドラデビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/31 13:10:42
長崎・浜んまち.com 
カテゴリ:長崎観光
2006/11/23 18:33:00
 

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
24年12月納車です。 25型先行予約の特典につられて購入を決定。 アウトランダーとして ...
ヤマハ JOG CV50 JOG号 (ヤマハ JOG CV50)
私の2代目の原付、JOG ZⅡです。 リモコンジョグってやつで車と同じようなリモコンがつ ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
家族の車として増車です。 子供用の車こそekワゴンのターボにしましたが、これは私が乗るこ ...
三菱 アウトランダーPHEV ホワイトベース (三菱 アウトランダーPHEV)
同じ世代の同じ車種に乗り換えるのは初めてです。 13型からの乗り換えです。 いろんな理由 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation