• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷっち のブログ一覧

2006年03月27日 イイね!

ぷっちが見た車~定点外観測~

ぷっちが見た車~定点外観測~え~、今日は昨日の散歩で見かけた車?を取り上げたいと思います。

これです。
ショベルカー・・・・。

皆さん小さい頃、これのミニカーが欲しかったのでは?
というか、必ず持ってたでしょ(^^

ミニカーじゃなくてもちょっと大きめのヤツとかね。

小さい頃ってやっぱりこういう働く車って格好いいと思うんですよね。
デザイン的にはフェラーリやランボルギーニとは対極にあるような物で、決してスーパーカーのようなかっこよさは持ち合わせていないんですが、何故か格好いいと思っちゃうんですよね。

しかも運転できるとやっぱり格好いいと思っちゃう。
なんか、今でも密かに良いなと思ってるんですけど、変?

Posted at 2006/03/27 14:07:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | 定点観測 | 日記
2006年03月24日 イイね!

ぷっち家から見える車~定点観測~

ぷっち家から見える車~定点観測~今日の車はこれです。
MR-Sです。

この車の魅力はミッドシップであることもそうですが、そのエンジンに組み合わされたシーケンシャル6速MTでしょうか。
これは完全な2ペダルMTでATとは全く違う物ですね。
一応AT限定免許での運転も出来るようですが。

でも一見面白そうなんですけど、せっかくMTに乗るんだったら、私はクラッチペダルのある普通?のMTに乗りたいですね。

クラッチを切り、シフトノブを動かし、必要に応じてエンジン回転数を合わせたやると言った操作は、有る意味儀式のような物で、やはりMT車には無くてはならない物だと私の中では決まっています(笑)

この車のデザインですが、ヘッドランプやテールランプの形状などを見ていくと結構面白い物であったりします。
MR-2までの流れるようなデザインではなく、ちょっと愛嬌のある顔は、オープンなボディと相まって、スポーツと言うよりも純粋にドライブを楽しむ車に変わってきているように思います。

これは結構欲しかったりする車なんですよね、実は。

Posted at 2006/03/24 16:41:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 定点観測 | 日記
2006年03月23日 イイね!

ぷっち家から見える車~定点観測~

ぷっち家から見える車~定点観測~今日はこの車です。

ムーブ・ラテですね。
私がこのシリーズで軽自動車を取り上げるのは比較的珍しいことなのですが、この車はちょっと驚きもあったので取り上げてみました。

このムーブ・ラテ、ムーブとは名前が付いているものの、外観的にはかなり違いますよね。
オリジナルのムーブに比べてもかなり丸っこい感じ。

で、これだけの印象を変えるのには、顔とおしり、そしてエアダム等々でも十分なんですが、この車、オリジナルのムーブと外実が全く別物なんですね。
いわゆるボンネットやドアや外板などが全くの別物。
リヤのゲートに至ってはムーブがバックドアなのに対してラテはゲートになっており、全く別の車と行っても良い位の違いになってます。

プラットフォームが同じなだけで「ムーブ」の名前が付いているこの車、別の名前の車にしても良かったと思うのですが、やはりそこは販売戦略上出来なかったのか、しなかったのか。

いろいろかんがえさせてくれる車だと思いました。
Posted at 2006/03/23 14:16:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 定点観測 | 日記
2006年03月17日 イイね!

ぷっち家から見える車~定点観測~

ぷっち家から見える車~定点観測~今日の車はこれです。

エディックスですね。
この車はご存じの通り、3人x2列の6人乗りです。
この車は宣伝でやけに前席の3人乗りをアピールしていましたが、今もあるのかどうか分かりませんが、日産のティーノが同様の乗車レイアウトでしたよね。

両者に言えることですが、また、調べもせずに疑問に思ったのですが、1列目の真ん中の人、衝突時は大丈夫なんでしょうか。
真ん中の人もプリテンショナー付き3点ベルトなのでしょうか。
エアバッグも真ん中の人には被さるくらいなのでしょうか。
メーカーサイトを見る限りでは、エディックスについては一応対応してるみたいですね。
でもティーノは・・・・・。

横に3人並ぶからでしょうか、やけに横幅が広い車に見えますね。
おかげで後ろに付かれると凄く威圧感があるように思うのですが・・・。
でもこの乗車レイアウトで、もうすこし前後に長くして荷室超を稼げば、デザイン的にもバランスが良くなったように思います。
今の形だと妙に前後に寸詰まりのように感じますね。



Posted at 2006/03/17 16:01:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 定点観測 | 日記
2006年03月16日 イイね!

ぷっち家から見える車~定点観測~

ぷっち家から見える車~定点観測~今日はこの車を行ってみましょう。

ウィシュは以前取り上げたことがあるのですが、今日のはマイチェン後のヤツです。

バンパーとグリルが変わったのでしょうか。
だいぶ雰囲気が変わったような気がします。

マイチェン前よりもちょっと精悍な顔つきになったかな?

あ、中身が変わったかどうかは分かりませんけどね。
トヨタは比較的マイチェンでちょっと雰囲気を変えるのが上手かったような気がします。

三菱のマイチェンは・・・・・・。

Posted at 2006/03/16 13:28:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 定点観測 | 日記

プロフィール

「走り初め〜♪
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

寒い!!」
何シテル?   01/01 16:40
基本的にはアウトドア派。 ただ家でじっとしてるよりはぶらぶらと外に出ていたい。 何処かに出かけるのが好き♪ でも、キャンプとかには行かないよ(^^ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ポジションランプのデイライト化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 22:08:03
ハイドラデビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/31 13:10:42
長崎・浜んまち.com 
カテゴリ:長崎観光
2006/11/23 18:33:00
 

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
24年12月納車です。 25型先行予約の特典につられて購入を決定。 アウトランダーとして ...
ヤマハ JOG CV50 JOG号 (ヤマハ JOG CV50)
私の2代目の原付、JOG ZⅡです。 リモコンジョグってやつで車と同じようなリモコンがつ ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
家族の車として増車です。 子供用の車こそekワゴンのターボにしましたが、これは私が乗るこ ...
三菱 アウトランダーPHEV ホワイトベース (三菱 アウトランダーPHEV)
同じ世代の同じ車種に乗り換えるのは初めてです。 13型からの乗り換えです。 いろんな理由 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation