• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷっち のブログ一覧

2008年02月18日 イイね!

買っちまったよ

買っちまったよ
 さて、以前皆さんに相談したこちらの件ですが、金曜日のブログの写真のとおり、無事にブツが届きましたよ。

で、モノは写真の通りOwltechのseasonicブランドで、

S12 ENERGY+ SS-550HT

と言う電源をチョイスしました。

早速今まで使ってたAopenの400Wの電源と交換して稼動させてますが、ちょっと今までよりも負荷をかけた使い方をしても安定してますね。

まあ、元々のAopenの電源もちょっと前までは安定してたんですけど、どうも経年劣化のためでしょうか、負荷をかけたことをさせるとCPUの熱暴走などとは違った落ち方をすることがあったので、このままではHDD等を追加するのは危険ということで、将来も考えて電源を更新しました。

で、この電源、総合出力では上回っているものの実は3.3Vや+5Vの出力は今まで使っていたAopenのものより低いんです。
そう、CPUやメモリへの電源供給は今までよりも低くなってます。
なので、過度なオーバークロックをさせると案外すぐに落ちるかもしれませんね。

では、何が良いのかと言うと、+12Vが4系統有るんですね。
つまり、HDDやDVDドライブなど12Vを必要とする機器を少々多めに増設してもより余裕がある電源なんです。

これからHDD等を増設予定してる私にとってはちょうど良い電源と言うことになります。

そして、コンデンサには日本製の105℃タイプのが使用されていることでより長寿命がうたわれています。

また、実際に使ってみるとかなりファンの音が抑えられてます。
CPUやビデオカーどのファンの音の方が大きいので、実際電源のファンの音はまったく聞こえません。
山洋電気製のファンを使っているところもマニア受けするところですね。

今回、皆さんに相談してこの電源に決めることが出来ましたが、なかなか良い電源に行きつくことができました。

アドバイスや、ご自身でご使用中の電源の印象などを教えていただき、ありがとうございました。

もう少しいろいろ使ってみてからパーツレビューに使用感などを登録しますね。



Posted at 2008/02/18 01:10:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | PC関連 | 日記
2008年02月07日 イイね!

そろそろPowerUp♪♪・・・てか、おしえて?


 最近うちのPC、オーバークロック遊びもしてないし、このところパーツの追加なんかもしてないんで、

OSの再インストールはするわけもなく・・・・

ってことで、そろそろ再インストールを考えてるんだけど、同時にHDDの増強とかやりたいところ。

でも、それ以前にそろそろ電源ユニットがやばいのよねぇ。

今の電源はAOpenの400Wで、ほぼ5年ほど前に購入したもの。

ま、今時400Wって言うのもちょっと頼りないし、HDDなんかを増強しようと思ったら、1.5倍の550~600Wくらいで余裕持って駆動させたいところ。

でね、上で書いたように最近はオーバークロック遊びもしてないので、何が良いとか言う情報も持ってない。

で、ちょっとだけ調べたら、antec、OCZ、seasonic辺りがとりあえず目に付いたけど、今時の安定した電源でお勧めのって誰か知りません?

Posted at 2008/02/07 23:31:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | PC関連 | 日記
2007年09月27日 イイね!

やっぱりね

やっぱりね今朝のブログで外付けHDDを認識しないと書いたけど、

一応修復できました。

HDD内のデータは無事です。

いやね、外付けHDDのケースが「苦労と思考」。

HDDがHITACHI(IBM)製なんだけど、この組み合わせで、

2.5インチの外付けHDDで同じ症状が有ったのよ。

なので、中身のHDDを交換すれば大丈夫なはず、

と思ってケースの中のHDDを取り出し、PCに直接つなげたら、

やっぱりビンゴでしたわ。

そんで、別のHDDをそのケースに入れてPCとつないだら、しっかり外付けケースの方も認識してくれました♪

なんかね、玄人志向とHITACHIのHDDは相性が良くない見たいね。

で、事なきを得て一件落着、と。

もうちょっとデカイ容量のHDDでも買ってくるかなぁ。

Posted at 2007/09/27 23:15:32 | コメント(11) | トラックバック(0) | PC関連 | 日記
2007年09月05日 イイね!

こたえ~

こたえ~ 今朝のブログの写真にあった箱の中身はコレです。

液晶ディスプレイ

あ、ディスプレイの前に置いてある人たちは気にしないでね(笑)

20インチのワイドなんでなかなかデスクトップが広々してますよ♪

で、表示も特に気になるところはありません。

コレで2万5千円でおつりが来れば文句も言えないでしょう!!

ささ、液晶ディスプレイを考えてる方は俺に続け!!

Posted at 2007/09/05 23:29:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | PC関連 | 日記
2007年09月01日 イイね!

ん?

ん?
 おや?

これは?

Posted at 2007/09/01 21:25:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | PC関連 | 日記

プロフィール

「走り初め〜♪
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

寒い!!」
何シテル?   01/01 16:40
基本的にはアウトドア派。 ただ家でじっとしてるよりはぶらぶらと外に出ていたい。 何処かに出かけるのが好き♪ でも、キャンプとかには行かないよ(^^ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ポジションランプのデイライト化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 22:08:03
ハイドラデビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/31 13:10:42
長崎・浜んまち.com 
カテゴリ:長崎観光
2006/11/23 18:33:00
 

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
24年12月納車です。 25型先行予約の特典につられて購入を決定。 アウトランダーとして ...
ヤマハ JOG CV50 JOG号 (ヤマハ JOG CV50)
私の2代目の原付、JOG ZⅡです。 リモコンジョグってやつで車と同じようなリモコンがつ ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
家族の車として増車です。 子供用の車こそekワゴンのターボにしましたが、これは私が乗るこ ...
三菱 アウトランダーPHEV ホワイトベース (三菱 アウトランダーPHEV)
同じ世代の同じ車種に乗り換えるのは初めてです。 13型からの乗り換えです。 いろんな理由 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation