• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷっち のブログ一覧

2009年07月26日 イイね!

約14年ぶりのintel inside

約14年ぶりのintel inside
 ずっとAMD派なわたし。

そもそもAMD派になった理由は、CPUの駆動倍率がモデルに関係なく可変出来たこと。
もちろん、当時盛んだったオーバークロック遊びでの自由度が高かったから。

始まりはK6-233MHz。
それからK6-2の300MHzで倍率を変えて当たりなやつになると1.5倍の450MHzで動いてたなぁ。

その後はAthlon、AthlonXP、Athlon64など、Athlonシリーズに至ってます。

でも、まだPhenomシリーズには手を出してない・・・

そんな中、約14年ぶりにintelのCPUに手を出しちゃいましたよ。
と言ってもAtomシリーズなんですが(笑)

いや、格安でリビングのPCをアップデートしようと思ってマザーなど物色してたんだけど、

ふと見ると、MicroATXのマザーにAtomがオンボードで載っていながら¥9000円を切ってるではありませんか!!

しかもこの折りDDRⅡメモリはバカ安なので、HDDなど今のを使えば¥11000程度で新しいシステムに更新できます。

内容は、
CPU:intel Atom330-1.6GHz DualCore FSB533MHz
ノース:intel945GC
サウス:intel82801G
VGA:チップセットオンボード

てな感じ。
で、こいつにVistaをインストールしてみたわけですが、若干CPUの非力さを感じるけれど、まあ及第点があげられるくらいでしょう。
特にVGAがやばいかなと思ったけれど、何とかスムーズに動いてくれています。

写真で言うと、左からCPU、ノース、サウスの構成。
せっかくCPUがファンレスなのに、チップセットにファンが付いてちゃ・・・orz
なので、結構静かなシステムを期待したけど、チップセットのファンが結構五月蠅くて・・・

まあ、リビング用のデスクトップなので、あまり気にならないので良しとしますか。

それにしても、CPUオンボードで¥9000切るとは恐れ入りました。



Posted at 2009/07/26 22:22:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | PC関連 | 日記
2009年07月26日 イイね!

帰ってきてますよ♪

帰ってきてますよ♪
 24日金曜日の深夜?25日の早朝?どっちでもいいや(笑)

そんな時間帯に帰ってきました。

狙いはもちろんETCの¥1000をゲットするため。

出発したのは24日の朝9時頃。

普通に走れば24日の21時頃には着くんだけど、それではETCの¥1000にはありつけないので、

途中、吉野ヶ里遺跡を見て時間を稼いでました。

というのも、丁度上の子が社会科で弥生時代を授業でやってたみたいだから、

その勉強も兼ねて(^^

吉野ヶ里遺跡を14時過ぎに出発、その後は大雨の連続でした。

24日の夕方から夜にかけて、中国地方や九州北部では大雨が降って各地で災害があったようですが、

その雨の中を走ってきましたが、正直、路面に川が出来てハンドルは取られるわ前は見えないわで、

いったん走行を中止。

30分ほど休憩した後、雨脚が若干弱まったところで再出発。

しかし、長崎へ向かうときにも同様の大雨で一時避難したのはやはり山口県。

ニュースでも土砂災害で被災された方が居ると報道されていましたが、あの雨では何もない方が不思議なくらいでしたよ。

岡山を過ぎた頃にやっと雨が上がり、その後は順調そのものでした。

金曜日とあってか交通量も少なく、高速慣れしてないような車両はあまりいませんでしたよ。

でも、深夜になるに連れて24時過ぎからのETC¥1000を狙ってか、交通量が徐々に増えてきましたねぇ。

夕方よりも深夜の方が交通量が多いなんて・・・

そうそう、今回特に気が付いたのは、トラックのマナーがひどく悪くなったこと。

追い越し車線に入った明らかにペースの違うこちらが見えてるはずなのに、わざと?こちらの前に車線変更して追い越し車線へ入ってくるトラックの何と多いことか!!

以前はペースの違う車が後ろに見えたらすぐに車線を譲っていたトラックは私的には高速の走り方の見本にもなるし、ある意味尊敬してたんですけどねぇ。

そんな尊敬してたトラックのイメージは今ではもうありませんね。

もう少し考えて欲しい物です。


それにしても、行きも帰りも豪雨に見舞われる私って・・・


写真はグラバー邸越しに見える長崎港です。
写真が下手なのか雰囲気出てませんな・・・


Posted at 2009/07/26 16:26:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | 帰省♪ | 日記
2009年07月23日 イイね!

27年前の今日、09,07,23

 今日は7月23日。

27年前の今日、長崎は大水害に見舞われました。

当時を知る私にとって、原爆の日と同様に忘れられない日です。

会社の連休の都合もあったけど、またこうして水害の日に長崎の地にいることは、

ちょっと特別な気分になっちゃいます。

今日の長崎は洗濯物が良く乾くすごく天気の良い、雨なんて降りそうにもない日でした。

27年前の水害で亡くなられた299名の方々のご冥福をお祈りします。

Posted at 2009/07/23 18:04:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 愛する長崎♪ | 日記
2009年07月22日 イイね!

天体ショーの始まり始まり~♪

 
 さて、こちら長崎では部分日食の始まりですよ。

皆さんの地域では見れそうかな?

こちらは雲は多いけど、雲の切れ間から見れそうです♪
Posted at 2009/07/22 09:44:40 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月20日 イイね!

無事到着です!!

 出発から12時間かかってしまいましたが、何とか無事到着しました。

コメントをいただいた皆さんありがとうございました♪

途中、中国地方ではバケツどころか風呂桶をひっくり返したような雨に見舞われ、加えて昨夜からの雨の影響かキリも出てたので視界は極悪。

でも、この前の洗車でしっかりレインXしておいたので良かったです。



さて、そんな今日ですが、ETCの1000円割引のせいか、渋滞するほどではないけど車が凄く多かったですね。

その多い車の中には明らかに高速道路の走行に慣れてない人が多いと感じましたね。

分岐でどっちに行くのか迷ってるように停まっちゃってる人。
マジで危険だから、予め道順は確認しておいてください。
どっちかわからなくなっても、そんなところで停まらないでください!!

合流がスムーズに出来なくて加速レーンで減速する人。
合流する人は本線の通行車両を確認するために首を本線側に向けます。
そんなときに合流したと思ってる前走車が目の前にいたら・・・・
マジで危険です!!

ずっと追い越し車線を走ってる人。
後続車が追いつかないくらいのペースで走ってるのならまだ良いです。
明らかにあなたのせいで後ろが詰まってるのなら、速やかに走行車線に戻りなさい。
そもそも、走行車線に車がいないのに追い越し車線ずっと走ってるのは、
走行帯区分違反です。
マナー的にもよろしくありませんから、自分より速いペースの車が追いついてきたら、
すぐにどきなさい!!

今日みたいにひどく雨が降ってるのに、無灯火で走ってる人。
あなたは前が見えてるのかもしれないけど、こちらからあなたが見えません。
ましてや路面が川のようになってれば制動距離も伸びるので、まさかの時には大事故につながります。
ライトは暗いときなどに周囲を見やすくすることと同時に、自分の位置を周囲に知らせる役目があることも知っておいてください!!

これはトンネル内でも同じ。


特に今日酷いと思った例を上げましたけど、全部に共通して言えることは、みんな自己中ってこと。
ほかの車両に迷惑をかけてるって事に気がついてないのか・・・
ある意味、迷惑かかるかもと知っててやってるほうが、そんなこと知りませんでしたっていう人よりマシな気もする。

いずれにしても、今日はこういうのが多かったので今まで以上に疲れましたよ・・・

高速の走り方を知らない人、結構いるもんですね・・・

そんな人は、ETC割引で安くなってる今のうちに、しっかり高速を使って周囲の車の走り方などを見て、高速の走り方を勉強してください。






Posted at 2009/07/20 23:51:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「走り初め〜♪
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

寒い!!」
何シテル?   01/01 16:40
基本的にはアウトドア派。 ただ家でじっとしてるよりはぶらぶらと外に出ていたい。 何処かに出かけるのが好き♪ でも、キャンプとかには行かないよ(^^ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

    1 2 34
5 6 7 8 9 1011
12 13 14 15 16 1718
19 2021 22 232425
26 27 28 29 30 31 

リンク・クリップ

ポジションランプのデイライト化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 22:08:03
ハイドラデビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/31 13:10:42
長崎・浜んまち.com 
カテゴリ:長崎観光
2006/11/23 18:33:00
 

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
24年12月納車です。 25型先行予約の特典につられて購入を決定。 アウトランダーとして ...
ヤマハ JOG CV50 JOG号 (ヤマハ JOG CV50)
私の2代目の原付、JOG ZⅡです。 リモコンジョグってやつで車と同じようなリモコンがつ ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
家族の車として増車です。 子供用の車こそekワゴンのターボにしましたが、これは私が乗るこ ...
三菱 アウトランダーPHEV ホワイトベース (三菱 アウトランダーPHEV)
同じ世代の同じ車種に乗り換えるのは初めてです。 13型からの乗り換えです。 いろんな理由 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation