• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷっち のブログ一覧

2011年10月06日 イイね!

ピットウォーク

ピットウォーク無難に入場証ゲットです。
でもこれが終われば暇~
Posted at 2011/10/06 08:23:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2011年10月05日 イイね!

今日からリフレッシュ休暇

今日からリフレッシュ休暇 今日から11日まで休暇をもらいました。

先週、シフト勤務カレンダーのおかげで4連休があったけど、今日からは

予定していた休暇。

今日はのんびり過ごしたけど、明日から2日間は鈴鹿へ行ってきます。

予選と決勝は当日長崎にいるので見れないけど、やっぱり毎年行ってるF1だから
行かないと気が済まない。

ってことで、木曜日のピットウォークと金曜日のフリー走行だけでも見てこようかなと
考えました。

これで、今年のF1も行った気分♪

そして、土曜日の8日に夕方の飛行機で長崎へ。

9日の長崎くんちのお上りまで見て、おくんちは終了。

久しぶりの露店でも見て回ろうかしら。

10日朝の飛行機で愛知へ帰ってきますよ。

で、10日午後と11日はのんびり過ごして、12日から本格的に気持ちも今の職場で

バリバリやっちゃいますよ~。

さて、明日のピットウォークだけど何とか天候は回復しそう。

今回は電車で現地入りなので、始発の電車が必須。

朝が起きれるかちょっと心配~。

Posted at 2011/10/05 21:18:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | ごあいさつ | 日記
2011年10月01日 イイね!

Hydraulic CPU cooling system installed.

Hydraulic CPU cooling system installed.
ここ最近、自宅PCのWindows7の挙動がちょっとおかしくなってきましたので、

そろそろ、Windowsのインストールしなおしかなと思い、そのタイミングでCPUを

新調しました。

しかし、今まで使っていたものよりも発熱量は多そうな雰囲気だったので、

今まで使っていたCPUクーラーではちょっと心配な点もあり、クーラーの買い替えも

考慮しましたが、ここ数年で液体冷却のシステムに簡易的なメンテナンスフリーのものが

あることは知っていたので、話のネタにもなりそうなので導入してみましたよ。

今回導入したのは、写真のとおりCORSAIRのHYDROシリーズのH60。

手ごろな値段だけど特に不具合もなさそうなので、極度のオーバークロックを

するわけでもないので、私的にはこれで十分。

で、早速組み付けなんですが、取り付け方にはIntel用とAMD用の2種類があり、

特にAMD用はマザーに付属のCPUファン固定用ブラケットがそのまま使用できるので、

マザーの裏にブラケットを追加で設置の必要があるIntel用よりもCPU側の取り付けは簡単でした。

一方、ラジエターの取り付けは結構場所を選びます。

取り付け説明書には、ケース背面の12cmファンを取り外し、そこに取り付けるように説明がありましたが、

そうなるとケース内のエアフローが今までと逆になり、あまり効率はよくなさそう。

そこで私は、うちのケースは前面にも12cmファンがあり、ラジエターを設置するにも十分なスペースがあったので、

そこに設置することに決定。

CPUからの距離によってはチューブの長さが足りないことがあるかもしれないけど、

うちのケースではちょうどいい長さでした。

で、設置後の使用感ですが、まずどのサイトのレビューでも静音性の高さを言ってますが、

今時の空冷のファンでは12cmのファンを使うものが多く、うちのも12cmのファンを使っていたので、

もともとそこそこ静音静は高かったので、水冷に換えたからといって特に静音静は期待してませんでした。

しかしながら、ラジエターを風が通るときの風切り音でしょうか、常にフォーって感じで音がしてるので、

静音静に関しては逆に若干マイナス。

そして、CPU温度を見てのクーリング性能ですが、これまで2.7GHzで約60℃くらいだったのが、

3.6GHzで最大45℃程度と結構な冷却性能を見て取ることができました。

ここまでくればまあまあいい買い物だったように思います。

あとは、耐久性がどれくらいあるのかでしょうね。

このメンテナンスフリーの水冷システム、手軽に水冷がしたいって方はお勧めかもしれませんね。

Posted at 2011/10/01 13:50:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | PC関連 | 日記

プロフィール

「走り初め〜♪
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

寒い!!」
何シテル?   01/01 16:40
基本的にはアウトドア派。 ただ家でじっとしてるよりはぶらぶらと外に出ていたい。 何処かに出かけるのが好き♪ でも、キャンプとかには行かないよ(^^ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
234 5 6 78
9 1011 12 13 1415
16 17 18 192021 22
2324 25 2627 2829
30 31     

リンク・クリップ

ポジションランプのデイライト化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 22:08:03
ハイドラデビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/31 13:10:42
長崎・浜んまち.com 
カテゴリ:長崎観光
2006/11/23 18:33:00
 

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
24年12月納車です。 25型先行予約の特典につられて購入を決定。 アウトランダーとして ...
ヤマハ JOG CV50 JOG号 (ヤマハ JOG CV50)
私の2代目の原付、JOG ZⅡです。 リモコンジョグってやつで車と同じようなリモコンがつ ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
家族の車として増車です。 子供用の車こそekワゴンのターボにしましたが、これは私が乗るこ ...
三菱 アウトランダーPHEV ホワイトベース (三菱 アウトランダーPHEV)
同じ世代の同じ車種に乗り換えるのは初めてです。 13型からの乗り換えです。 いろんな理由 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation