• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷっち のブログ一覧

2018年12月03日 イイね!

3週連続航空祭


11月の18日は岐阜基地航空祭。
11月の25日は浜松基地航空祭。
12月の2日は百里基地航空祭。

3週連続はこれまででもない初めての試みだったけど、どの航空祭も
しっかり楽しむことができて非常によかった。

この航空祭に限った話じゃないけど、今年行った航空祭は
小牧、岩国、小松、岐阜、浜松、百里とすべて雨に降られず、比較的
青空が広がりいい年になりました。

航空祭ではなかなかこのみんカラのお友達に出会うことはないけど、
それなりに行ってらっしゃる方はいるのかな?

では、へたくそな写真ばかりですが、見てやってください。
まずは、岐阜基地航空祭。




岐阜はF-15、F-2、F-4などの戦闘機や小牧からKC-767が来て展示飛行を行ったのに加えてブルーインパルスが曲技飛行を行ったので、けっこう盛りだくさんな内容でした。

次に浜松基地航空祭。





浜松基地といえばT-4とE-767です。
これらに岐阜基地からリモートでやってきたF-15とF-4が参加して展示飛行を行ったのち、ブルーインパルスが最後に花を添えました。

最後に百里基地航空祭。





百里基地はほぼF-4ファントム一色の飛行展示でした。
百里基地所属の302飛行隊F-4ファントムが退役し来年度からF-35に機種が変更になるのに加え、302飛行隊が三沢基地へ移動となるため、百里基地航空祭で302飛行隊の展示飛行を見るのは今回が最後ということで、会場は多くのファンが詰めかけて予想以上の混雑となってました。

今年は今回の百里基地航空祭で私の航空祭参戦は終了。
興味を持ち始めたころは近場の岐阜基地航空祭だけ参加してましたが、気が付けば今年は西は岩国から東は百里まで足を運びました。

これ以外のとなると予算的につらいこともあるので、今年行った6つの航空祭が今後もいいところかなって感じですかね。
Posted at 2018/12/03 12:06:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月23日 イイね!

ドアトリムの交換であります

早速でありますが、ドアのトリムを交換しましたよ。

ロックフォードのオプションを選択するとツイーター部にシルバーリングのついたものになりますが、そうじゃないときは真っ黒のそっけないものに。。。

こちらが交換後。


そしてこちらが交換前。


使用の部品はこちら。


ロックフォードのオプションを選んでないと部品の注文ができない場合も。
私は前車でロックフォードのオプションを選択していたのでその時に部品を注文しておきました。

シルバーのリングがあるだけで、そっけなさが改善されました。
Posted at 2018/10/23 00:33:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月01日 イイね!

ホワイトベース再び

ホワイトベース再び我が家に新造の白い奴がやってきましたよ。

以前乗ってた黒いリックドムから、今回またホワイトベースになりましたよ。

私の希望は赤い彗星だったのですが、家族会議でホワイトベースになってしまいました。

家族の、というよりかみさんの意見が優先された結果に。。。

赤い彗星の機体だと目立ってしまうのが嫌だとかで、私的には目立つのは
Welcomeだったんですけどねぇ。

ということで、納車は台風襲来の前日でしたので、昨日の台風により速攻で
飛んできた葉っぱなどで汚れてしまいました。

まあ、飛んできた何かで傷がつくよりはましだということで、許してあげます。

黒いリックドムとの付き合いは5年まで到達しませんでしたが、
今回のホワイトベースはまた長く付き合っていこうと思います。

Posted at 2018/10/01 23:40:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月13日 イイね!

さて、何かが届きましたよ

さて、何かが届きましたよ取付は、きっと月末ですかね。

おっと、取付の対象が来たらさくっと取り付けないと、もたもた手間取ってたらF-1日本グランプリに間に合わなくなっちゃう。
Posted at 2018/09/13 00:22:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月14日 イイね!

長崎に帰省〜

日曜日に長崎に到着したけど、

昨日1日ノンビリして今日は

もう長崎を立ちます。

長崎駅とアミュに行ってきたときに

駅の外を見ると新幹線の高架かな?

工事が進んでましたね。

でも、新幹線のホームはどこに

出来るのかな?

昨日は長崎はこの夏一番の暑さ

だったとのこと、熱中症には

気をつけましょう。

ちなみに岡崎と比べると、

まだまだ岡崎のほうが暑いので

長崎のほうが過ごしやすくて

いいですね♪

Posted at 2018/08/14 08:47:26 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「走り初め〜♪
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

寒い!!」
何シテル?   01/01 16:40
基本的にはアウトドア派。 ただ家でじっとしてるよりはぶらぶらと外に出ていたい。 何処かに出かけるのが好き♪ でも、キャンプとかには行かないよ(^^ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ポジションランプのデイライト化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 22:08:03
ハイドラデビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/31 13:10:42
長崎・浜んまち.com 
カテゴリ:長崎観光
2006/11/23 18:33:00
 

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV ホワイトベース (三菱 アウトランダーPHEV)
同じ世代の同じ車種に乗り換えるのは初めてです。 13型からの乗り換えです。 いろんな理由 ...
ヤマハ JOG CV50 JOG号 (ヤマハ JOG CV50)
私の2代目の原付、JOG ZⅡです。 リモコンジョグってやつで車と同じようなリモコンがつ ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
家族の車として増車です。 子供用の車こそekワゴンのターボにしましたが、これは私が乗るこ ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
グランディスの後に我が家へ来た愛車です。 我が光子力研究所は、ソーラー発電、エコキュート ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation