• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷっち の"Dio号" [ホンダ Dio (ディオ)]

整備手帳

作業日:2007年2月18日

Dio(AF18)メーターケーブルが切れちゃった!?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
道路のへこみでハンドルを取られた時、どうやらメーターケーブルが切れたようです。

そこで今回はメーターケーブルの交換をしましたのでここにまとめてみます。

まずはフロントのカバーを取り外します。
写真の3本のボルトと、先端の2ヶ所のクリップをはずします。

でもうちのはすでに先端のクリップは跡形もなくなくなってました(笑)
2
次に後ろ側のスクリューをはずします。
3
するとフロントのカバーがはずれます。

同時にヘッドライト部分もはずします。
写真を取り忘れましたが、前側はヘッドライトすぐ下のボルト、後ろ側は右がエンジンスタートボタンと左がウインカースイッチのすぐ下にスクリューがあるのでそれら3つをはずします。

さらにバックミラーをはずせばヘッドライト部分がはずれます。

はずれたのがこちら。
4
では古いケーブルを取り外します。

メーター側はこれです。
ギザギザの部分を回すとねじになっているので、すぐにはずれます。
5
車輪側はプラスのねじで固定されているので、それを緩めればすぐに抜けます。
6
メーター側と車輪側がはずれたので、ケーブル本体を車体からはずします。

ケーブルは車体には矢印の3ヶ所で固定されています。
完全な固定ではなく、クリップに挟むように固定されているので、メーターケーブル以外のケーブルをうまくどかせながらメーターケーブルを引き抜いていきます。
7
古いケーブルが抜けたら新しいケーブルを準備します。

まずは新しいケーブルを車体に組み込みます。
古いケーブルをはずした逆の順序です。

車輪側とメーター側を間違えないように。
8
後は古いケーブルをはずした逆の順序でフロントのカバーなどを元に戻していきます。

カバーを元に戻す前に軽く前輪を回してみて、メータの針が動いてるか確認しておくと良いでしょう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スターター不良 (Dio AF62)

難易度:

洗車(拭き取り)

難易度:

クーリングファン 軽量化

難易度:

タイヤエアバルブ交換

難易度:

テールランプ殻割りとスポイラー取り付け

難易度:

ヘッドライト PH11 LED→電球へ (Dio AF62)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「走り初め〜♪
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

寒い!!」
何シテル?   01/01 16:40
基本的にはアウトドア派。 ただ家でじっとしてるよりはぶらぶらと外に出ていたい。 何処かに出かけるのが好き♪ でも、キャンプとかには行かないよ(^^ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ポジションランプのデイライト化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 22:08:03
ハイドラデビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/31 13:10:42
長崎・浜んまち.com 
カテゴリ:長崎観光
2006/11/23 18:33:00
 

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV ホワイトベース (三菱 アウトランダーPHEV)
同じ世代の同じ車種に乗り換えるのは初めてです。 13型からの乗り換えです。 いろんな理由 ...
ヤマハ JOG CV50 JOG号 (ヤマハ JOG CV50)
私の2代目の原付、JOG ZⅡです。 リモコンジョグってやつで車と同じようなリモコンがつ ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
家族の車として増車です。 子供用の車こそekワゴンのターボにしましたが、これは私が乗るこ ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
グランディスの後に我が家へ来た愛車です。 我が光子力研究所は、ソーラー発電、エコキュート ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation