• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月14日

にぅインプ情報。

にぅインプ情報。 ←この写真は Lars Martensson氏デザインのコンセプトモデル。
なので、本文とは関係ない(殴






フジサンケイビジネスアイより。
ちと長いけど全文引用

>富士重 11年にも新型インプレッサ 原価低減、燃費3割改善 2009/8/14

> 富士重工業は13日、主力車「インプレッサ」の新型車を2011年にも投入し、燃費を現行車より3
>割改善する方針を明らかにした。走行性能に重点を置いていた開発姿勢を環境重視に転換する。
>部品によっては種類や点数を半減させ、原価の低減を図り、利益確保を狙う。11年以降の投入
>車種のモデルケースとしても注目される。
> インプレッサは1992年に初代が投入された中型車で、最新モデルは2007年に出た3代目だ。
> 燃費は、排気量1500ccで1リットル14.8~17.6キロ。11年にも投入される4代目の新型
>インプレッサは、エンジンを初めてフルモデルチェンジし、新たにCVT(自動無段変速機)を搭載
>するほか、車体の軽量化と空力性能の向上で、全体で30%程度燃費を改善する。
> スバル購買本部長の武藤直人常務執行役員は「原価配分の適正化で、これまで『走り』に過剰に
>かけていたお金を、ニーズの高い『燃費』にも振り向ける」としている。
> 徹底した部品削減も進める。現行車は素材、色などの組み合わせで400種類以上にのぼるが、
>種類が多ければ原価がかさむため、新型車はその種類を半減させる。
> 富士重は09、10年度の2年間で、「車の製造原価1割減」を目指す原価低減活動を進めている
>が、新型インプレッサはそのモデルになる。
> 09年4~6月期の業績発表で、10年3月期の通期業績見通しを上方修正したトヨタ自動車と
>ホンダの修正理由はいずれも「原価低減」だ。
> 富士重が新型インプレッサの原価低減をどこまで徹底させられるかが、今後の同社の販売や
>収益回復の試金石になる。



遅ればせながらスバルもダウンサイジングに取り組みます(きりっ)

ということでよろしいでしょうか?w



ダウンサイジングコンセプトとは、排気量の小型化(軽量化)と直噴、高圧縮、加給などを組み合わせて、従来と同等の出力(トルク)を維持しつつも低燃費とCO2排出の提言やコスト削減を両立していくということ(あってるかな?)

内燃機関の効率性を極限まで追及する、という意味では、むしろハイブリッドとかよりも王道を進んでいるんぢゃないかとヲイラは思ってる。

本来は日本が進んでいたはずの分野だけど、いまやドイツ(ていうかVW)に置き去りにされそーな印象さえ受けるな。



さて、にういんぷ。

にぅレガシィのときに、日月PGMがすでにこの話に触れていたから、それほど大きなニュースではないんだけれど、正直ようやく手をつけたのかという感じもしないでもないなw

えんぢんのフルモデルチェンジか・・・ついに直4導入するのかな?
ギヤボックスとかの兌換性なんか考えると、直4採用したほうがいいのかもしれないな・・・

でも、ボクサー捨てると、もはやスバルぢゃなくてもいいよーな…といいつつも、
レガシィやインプが支持されたのはエンジン形式の特殊性ではないわけだけどね。
ヲイラ、フォレのときは買った後でボクサーだと知って、なおかつ「で?」ってな感じだったしな(爆


ま、とにかく現状では買いたいクルマが見当たらない状況なんで、ヲイラとしては2011年を期待を持って待つことになるわけなんだけど、

…A型買わないから2012年か…w



1回浮気するかもしらんけど、K崎さん勘弁ね(謎




ま、とにかく(汗

>『走り』に過剰にかけていたお金を、ニーズの高い『燃費』にも振り向ける」

効率の高いエンジンでも走りとの両立は可能なんで、そこのところは妥協しないでいただきたい。
走り除いたら存在意義なくなるし。


>「車の製造原価1割減」

安い車を作るのはいいけど安物作るのだけは勘弁な、いやまじで。


…あと、


デザイン頼むよ。いや、ホントに…








ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2009/08/14 22:21:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

(#゚Д゚)オイッコラ!(オイラの ...
タメンチャンさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

Gemini 2.5 Pro
ヒデノリさん

ライトアップ🔦
よっさん63さん

この記事へのコメント

2009年8月14日 23:03
加えるなら内装や見えない所で手を抜くのはホントカンベン願いたい・・・。

SHフォレも天上に遮音材入ってないので、大雨の時はトタン屋根かと思うくらいですから。(呆

BOX積んでるからイイようなモノで、SFより質感退化させるなよと・・・ねぇ。


・・・走りや強度の不足分はSTIパーツを高く売りつける商売ですね、分かります。


ちなみにCVTを直4にマッチさせるのはムリなので、無いと思う・・・・V6縦置きだったり(爆
コメントへの返答
2009年8月15日 8:06
狭角V4の縦置きとかだったら、それなりに萌えるな(違
ま、ボクサーの新型でしょうなw

もっと部品メーカーと共有化可能なシステムにして、少ない人的リソースを集約するのはアリだと思ったもんでね。

オーバークォリティは今の世の中ではウリにはならないですが、わかりやすすぎるコストダウンは興味をそがれるので、うまくやってほしいですね。
2009年8月14日 23:27
この記事読んで、自分的には完全終了・・という印象でした。

それで、この車を誰が買うの?という点に関しての回答が思いつかなかったので。
遙かに、工業製品として(自動車としてではなく!)完成度の高い他のメーカーを選択すると思うのだけど・・。
コメントへの返答
2009年8月15日 8:14
出来上がったクルマが評価に足るかどうかを見極めたいと。
現状ではインプのAラインよりゴルフのコンフォートラインのほうがはるかに魅力的だから。

同じことしてもダメなことくらいはスバルもわかっているはずなんで、「過剰に~」の部分があくまでもスバルレベルであることに期待しましょう。
そういう意味ではヲイラも過剰だと思ってるし(爆

2009年8月16日 13:27
ということは、現行インプは4年で終わるということになりますね。

実際どんなんが出てくるんでしょう…?
コメントへの返答
2009年8月17日 0:23
先代も迷走してましたからねぇw


ぢつわ、ゴルフも1年前倒しだったそうで。
同じ前倒しでもその内容はえらい違いw

プロフィール

「2022の春にお会いしましょうなんて http://cvw.jp/b/120514/47154897/
何シテル?   08/16 20:35
SJ5D-X-BREKからSKEB-Advanceに替えますた。スケベぢゃないぞ、いやスケベなんだけども。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【言】CGTV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/16 07:04:05
BOXER 6 OWNERS CLUB (boxer6) 
カテゴリ:オーナーズクラブ
2006/10/27 20:27:45
 
Club F Star 
カテゴリ:オーナーズクラブ
2005/06/23 22:17:58
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
SJ5BからSJ5Dに乗り換えますた。見た目はあんまり変わらんが中身もあんまり変わらん… ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
XV? レボーグ? なんすかそれ。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
お亡くなりになりますた。
スバル XV スバル XV
買えませんでした

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation