• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

惚☆星。@1009のブログ一覧

2008年07月14日 イイね!

パーツ装着あれこれ

パーツ装着あれこれ久々にネタあるんだけど、なんだかメンドイからまとめてアップw

ガス代高騰で省燃費走りを余儀なくされているというのに、パーツにムダ金かけてどーすんだっつー話はこの際おいといてw






詳細は↓パーツレヴュー参照(リンク)ってことで(逃

プレジャーレーシング アルミクランクプーリー

純正に入ってるダンパー(ゴム)が当然ないわけで、振動増加やクランクへの負担増が懸念されるわけだけども…

リスクもないわけぢゃないけど、ホラ、最近あれだから…

燃費重視で回さないから大丈夫だと思うヨ(泣)



デンソー イリジウムタフ スパークプラグ


ヲイラ鈍感だし、プーリーと一緒に装着したからどっちの効果かよくわかんないけど、クルマが軽快に感じるのは確か。

多分コレがレガシィ最後のプラグ交換になるだろう。

次は…ディーゼル買うからね(半分マヂ)



BOSCH アエリストピュア


2年間無交換はヤバイ(汗)


純正 静電気防止プレート


今着けてもなぁ…(を







普通ならゴキゲンで遠回りするんだけどなぁ…











Posted at 2008/07/15 00:33:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2008年03月26日 イイね!

細々とLED化w ぱーと2

細々とLED化w ぱーと2というわけで第2弾w











商品名は「超高輝度 3chip SMD T10 ウェッジ 爆白光 拡散性UP 9連SMD超高輝度LEDバルブ2個セット」です。


そのまんまコピペしたんで興味のある方はヤフヲで検索してみてねw




3チップのSMDチップが上面に1個、側面に2×4で8個、計9個LEDからなっている。
大きさはポジション球と同じくらい(ちょっとだけ長いくらい)なんで、いろいろと使えそう。
サイドにチップついてるから、ヲイラのBLEならライセンス球にも使えそう。

軽く点灯してみた。



昼間の写真のせいでアレだが、結構明るい。


で、夜にもう一度撮影。




で、拡大





リフレクターで拡散されたせいかかなり明るく感じる。
雨天まではムリだけど、晴れていればバックランプとして十分に機能できるね。



HIDにはかなわないけどね(笑)











Posted at 2008/03/26 22:30:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2008年03月04日 イイね!

細々とLED化w

細々とLED化wレガシィも5年目になってくると、だんだんすることも無くなってくるわけでw







というわけで、バルブのLED化を細々とやってたりするわけで(笑)


上の写真のブツはヤフヲでゲットしたもの。
商品名はまんまコピペだけど

無極性!【3chipSMD18連】ウエッジ レッドT20ダブル球2個set


…といいます(殴)


一応パーツレビューも参照してね



形状は写真参照。
1wの3チップSMDが正面に3個、サイドに3×5の15個、計18個のLEDが装着されている。
直径が約20mmなんで、サイズ的にも問題ない。


で、灯けてみたのがコレ↓
まだでぢかめ修理ちぅなんでケータイ写真で。




うん、明るいねw


純正バルブと比較してみたのがコレ↓
左側が純正バルブ。




コレを見ても明らかで、LEDのほうが明るく発色も良い。
なかなか良い買い物だったかとw



ぢつわ、当初3wバルブが装着されてるコイツにほぼ90%くらい決めかけていた。
ただ、2個で1マソはさすがに高い。
オクの↑と同じ業者からも同じような3wタイプがあって、コッチのほうがちょっと安かった(2個で8k弱)


とはいえ、値段が値段だけに迷ってはいたんだけど、この方からいろいろアドバイスをいただき、3チップなら1wでも十分明るいし、光拡散性を考えると側面も同じ3チップ(3wタイプは側面が2チップで数も少ない)で数が多いほうがよかろう、というわけで18連のコイツに決めたわけ。


安いしw


結果としては十分満足。
懸念してた拡散性が良好、とても明るく見える。
3wのほうが実際は明るいのかもしらんけど、コレだけ明るければ問題ないだろうね。
昼間の(ストップの)明るさが自分で確認できないので気になるところだけど、テールで十分視認性があったので多分大丈夫だと思う。





というわけで、次回はバックランプの予定。



2個分だから 迷惑なので(違殴) オカネがないので、地道に逝きますw















Posted at 2008/03/04 21:17:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2008年03月01日 イイね!

いわゆるひとつのマイナーなちぅんあっぷ

いわゆるひとつのマイナーなちぅんあっぷなんだか毎週ディーラーに逝ってるよーな気がする(汗)








C型(以降)の純正ジャッキホルダーが入荷したので受け取りに逝ってきた。


でぢかめ修理ちぅなんでケータイのピンボケ写真でスマソね。
暗いところだと厳しいね。


左がA型。レンチや牽引フックは下に写ってる専用袋に入ってる。

右がC型以降のやつ。
工具類も一体式になってる。スパナは付属してないがそれも入るスペースが用意されている。
見た目にもコッチのほうがイケてると思う。


ま、取り立てて役には立たないんだけどさ(爆)


あくまでも自己満足パーツということで★4つw


工具がスペアタイヤのスペースにあると余計に取り出し難くなるので、機能的にはぢつわマイナスかも知れないんだけども(ほかの個人で買った工具類だってあるんだし)、見た目重視ってな感じで桶なんぢゃまいかと…w


ま、牽引フックなんてめったに使うもんぢゃないからね…


といいつつ、こないだケツから雪山に刺さったときにしっかり使わせていただいたんだけどさ(汁)



こういう、どーでもいーよーなパーツ(←パーツ?)が結構好きだったりもするんで(笑)



ほかにもいくつかパーツ(ってか部品)を引き取ってきた。

将来のLED化を検討するため、試しに開けたてみたらつめが折れたハイマウントストップランプアセンブリ(謎)


それと、
LEDウインカー装着時に発見した、多分ソケットのサイズがイマイチ合わなかったクロームメッキのウインカーバルブをムリヤリ押し込んだときに割れたと思われる左フロントウインカーのソケット(汗)


そして、

あえて理由は書かないがなぜかぶっ壊れたBピラーカバー(謎)





…ええ、おかげさまで全部直りましたよ(汗)







Posted at 2008/03/01 21:01:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2008年02月17日 イイね!

LEDウインカー装着(悪戦苦闘編) (謎)

LEDウインカー装着(悪戦苦闘編) (謎)リベラルのLEDウインカーキット








前からウインカーのLED化を検討していたが、ハイフラ対策が難点でしばらくほっといたが、結局リベラルのキットが無難かな?ということで購入。
通販で安くしようと画策したがリベラルの業販価格は厳しいらしく、ほとんど定価と変わらなかった。
…むしろ送料分でぷちオーバーしたくらい(汗)




製品はすぐに届いた




左から3番目の金具曲がってる(汗)
コレくらいは装着に問題はないから特に気にもしなかったが、良く見るとシールも剥がれてた(更汗)


拡大図↓




更によく見ると他のバルブもシールの張りなおしをしたらしく、糊が擦れたような跡が残ってたり仕上げが汚い。

リベラル…

検品してねーだろ!(怒)



萎えながらも装着にとりかかったが、コレがまた大変。
いつも自力でやろうと思うんだけど今回も、手が届かなくていきなり断念(汁)
結局ディーラーで装着再開したが、実に難儀した。


特に助手席側が困難。あと少しのところで指が届かない。
しかも、バルブが外れてヘッドランプユニットの中に落っこちて、結局バンパーまで外すことに(滝汁)


しかもバルブが抜けた原因まで判明した。



バルブソケットが割れていますた(更汁)











追記>
ウインカーとしての機能は問題ない。
明るさも十分だし、点灯もシャープに切れるいかにもLEDらしい光りかたで、お気に入りでさえある。

だから余計に残念だね。


蕎麦屋の一件以来、所詮板金屋あがりに過度の期待はしていない。


とはいえ、
パーツレビューにも書いたけど、まるで中国製かのごときの低レベル。




とても人様にはオススメできる代物ではありません












Posted at 2008/02/17 20:36:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ | 日記

プロフィール

「2022の春にお会いしましょうなんて http://cvw.jp/b/120514/47154897/
何シテル?   08/16 20:35
SJ5D-X-BREKからSKEB-Advanceに替えますた。スケベぢゃないぞ、いやスケベなんだけども。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

【言】CGTV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/16 07:04:05
BOXER 6 OWNERS CLUB (boxer6) 
カテゴリ:オーナーズクラブ
2006/10/27 20:27:45
 
Club F Star 
カテゴリ:オーナーズクラブ
2005/06/23 22:17:58
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
SJ5BからSJ5Dに乗り換えますた。見た目はあんまり変わらんが中身もあんまり変わらん… ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
XV? レボーグ? なんすかそれ。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
お亡くなりになりますた。
スバル XV スバル XV
買えませんでした

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation