• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

惚☆星。@1009のブログ一覧

2007年08月06日 イイね!

ちぅーんど・ばい・STI

あれ?


S402で、NAで3Lで280ばりきとかででてくる話わ?(汗)



スバルHPより>




今回もターボで出たね。
当面コレで繋ぐ(来年2月末まで600台限定受注)とすると…



次は来春あたりになんかでるかも…という期待もしないでもないけどね(笑)




でも…



たとえ出たとしても、多分100台限定とかで売れ残ったりするんだろうな(汗)




Posted at 2007/08/06 23:21:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2007年07月16日 イイね!

楽一リベンジ

さて、前回からの続き。



Gary Pなくせして無謀にも高橋牧場でおやつ食ったい後、楽一にリベンジに向かった。


高橋牧場からはクルマで10分程度。ニセコアンヌプリの手前くらいにある。



今日は大将の体調は大丈夫らしい(笑)



店構え



店の手前に4人、中にも4人、カウンター12席だけの狭い店だが、そのカウンターも満員状態。

カウンターに座ってから注文聞いて、そこからそばを打ち始めるわけだから、多分1時間近くは待つことになりそう。


客もおとなしく待ってるけど(爆)




ヲイラの後から来た6人組(家族旅行)ご一行様が、1時間待ちと聞いて…


ココ美味しいんですか?


ヲイラの前に座ってた老夫婦のだんなが


ええ、美味しいですよ


その奥さん


この店来るの初めてでしょ(爆)


なんてなほほえましい会話しながら、順番来るの待ってた(笑)




メニューはコレだけ




てんぷらが別注文可だけど、そばとしてはあとそれぞれのあったかいやつを加えた計4種類だけ(要予約のそば懐石除く)


大盛りは(当然のごとく)設定していないようなので、注文に迷う。


ほどなく、順番が来てカウンターに座った。


ご注文は?


えーと…


生粉せいろ…



…と鴨せいろください(殴)



2枚ですか?


ええ、2枚です。





…をぃ…



Garyは?






…いや、今回はリベンジということで…(汗)


会社のほうはアレしたらアレだし(撲殺)



休みだけあって後から結構な客が来ている。


そのうち大将がヲイラの目の前で粉を計り始めて、奥さんに小声で聞いた


あと何人?


16人よ


…あと12人分しか粉ねーぞ


間近で聞いてるヲレ


…(冷や汗)


ヲイラの注文減らす?


いや、一人分じゃどーにもならないから。


というわけで、後ろの4人(近場の常連だったらしい)はキャンセルということになった。



で、ヲイラ含む5人(6人前)をそこから打ち始めるわけ。
さらに20分ほど待った。



出来上がり。
ちなみに写真はないよ(蹴)



食ってみた。




コレ美味い!




待ったかいがあったね(いろんな意味で)


そば的には一番きつい時期(新そばの前なので香りが落ちる)とはいえ、そばの一番おいしい食べ方(挽きたて打ちたて茹でたて)だから、そばの味が濃い。
つゆは少し濃い目。味も好み。



鴨せいろがまた美味かった。
ねぎがてんぷらで添えられてて、コレがまたメチャウマ(笑)



Garyがどーしたって?(殴)みたいな勢いで一気に食った。



新そばの時期にもう一度逝こう。



その後、ニセコ昆布温泉~チセヌプリスキー場~神仙沼から共和町~赤井川を抜けて帰った。


総走行距離約270キロ


燃費は9.1km/L


ゑ?9.1キロ?(汗)




おかしいな
そんなには踏んでないのに(を)






ps>
高橋牧場では会社の後輩(家族で)
楽一で前の職場の隣の課の事務の女の子(母子で)と遭遇。



ウチの会社の行動範囲って似通ってるのかなぁと自問自答(汗笑)





Posted at 2007/07/17 00:48:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2007年07月16日 イイね!

ニセコドライブ

せっかくの3連休をGaryで2日つぶした(泣)



今日も直ってはいなかったが、3日もつぶすのはもったいなさ過ぎるので、ドライブに出かけた。


天気もよかったし。


タイヤも替えたし。


ドコ行こうかな。


…と思ってたらもう10時近くなってたのであわてて出発。


とりあえずニセコ方面にしよう。
ああ、アレしばらく食ってなかったしな




札樽自動車道に乗り小樽から余市方面、塩谷でちょっと内側に入ってそのまま仁木を目指した。


アレというのは「昔とうきび」。
品種名は「ゴールデンクロスバンタム」といって、現在の主力のスイートコーンの3~4世代くらい(かもっと)前のやつ。

大雑把な説明をすると、今の生食用スイートコーンの主力はウルトラスーパースイート系と称して、品種では「味来390」とかが有名。
この少し前の主力がスーパースイート系で、代表的なのがあの有名な「ピーターコーン」など。
ちょっと年食った人なら「ハニーバンタム」とか知ってると思うけど、コレがさらに前の世代で、ゴールデン~は多分その前の世代になる。

ヲイラはをっさんなんで、今の果物みたいに甘い(糖度20%超えるものがある、メロン以上の甘さ)のは、甘すぎて逆に苦手になってしまってる。

ゴールデンは、甘みこそ少ないけどやさしい甘さで、甘みが少ない分本来のとうきびのうまみが強く、ゆでたり焼いて醤油が少し焦げたりしたやつの美味さったらなかったね。

ヲイラのおやぢ世代だと八列とうきびという焼き専用のがあって、コレがまた美味いらしいが、ヲイラ食った事ないので省略。

で、この、昔のゴールデンを作って、道端の販売所で茹でて販売しているのが仁木町の紅果園というところ。



まずはそこを目指した。

Gary状態でとうきびなんか食ったら、次の日のアレがアレ状態になってものすごいアレ(以下自粛)なんで、今のヲイラには危険なんだが(汗)、アレしたら会社アレすればいいと思って(殴)




場所は仁木町の外れで、共和町の手前くらい(ローカルでスマン)。
確かこの辺だなというところについたが、昔の様子(脇にとうきびの皮がうずたかく積まれたた光景がみえない。

とうきびやってないな…
サクランボだけだった。

まだ時期が早いのかと思ってたけど、帰ってからHP調べたら、種子がもう手に入らないらしい

ま、実際に時期が早かったみたいだし、生産継続に向けてがんばってるみたいなので、秋に期待しつつ…


しかたないのでそのままニセコに向かうことにした(汗)



ああ、あの蕎麦屋(ちなみにホントの蕎麦屋)のリベンジしなくちゃな(笑)


だらだら国道通るのも詰まんないので、ちょっとだけわき道に入ったら、
有名な高橋牧場のそばにでちゃったので、ココで一休みすることにした。
ニセコの風景を楽しみながら。


というわけで、


羊蹄山





羊蹄山とアイス



紅茶とエスプレッソという地味な組み合わせが失敗(汗)



羊蹄山とシュークリームの袋




羊蹄山とシュークリームの袋の中身(殴)




Garyなのに大丈夫か?



長くなったんで続く(蹴)
Posted at 2007/07/16 22:08:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2007年06月24日 イイね!

いやぁ、残念だったなぁ(謎

ヒマだった(殴)



…ので、AB光星店のリベラル&ゼロスポーツフェアをのぞきに逝った。
いつもこの手のフェアにお見えになる方々が、やっぱりいらっしゃったのでしばし歓談。


で、この方が被爆したボンネットスポイラー

この方にも誘爆(正確にはヲイラ含めみんなで煽爆)したのをみているうち、なぜだかヲイラも欲しくなったりw


残念ながら売切れ。
リベラルの青木さんは火曜日には届くといってたけど、お断りしました。


こういうパーツはノリで逝くもんだからね(爆)


ま、だまされて買った奴が多かったたくさん売れたようで、よかったですね(笑)


この方も 今回も着実に被爆してらっしゃるようで。


実はコイツも売り切れてて買えなかった。



コレって
運がいいのか悪いのかどっちなんだろうね(汗)


Posted at 2007/06/25 00:08:29 | コメント(5) | トラックバック(1) | クルマ | 日記
2007年06月17日 イイね!

新しい走り?

新しい走り?コイツコイツの修理でディーラーに入院。
ついでに、ちょこっとしたパーツも装着(謎)

ついでにいんぷのターボ、S-GTにも試乗した。

15Sと20Sは先週試乗した。

個人的にはリヤサスに注目して、そいつはまぁまぁよさげな感じ。
全体的にはサスがマイルドすぎて個人的にはイマイチ、でもターボはちょっと期待…ってなところ。



んで、感想を一言。






ヲレ、ダメだわコレ。






乗り心地も静粛性も振動も良好だ。
でも、それは真っ直ぐな道に限る。



コーナーではターボのパワーを受け止めきれず腰砕けになる。
足がふらついて怖くて踏めない。



途中ですっかり醒めて、超安全運転でディーラーに戻った。



この足ならターボは危険。オーバースペックだ。
NAでマイルドに乗るべき。


ベストバイは試乗してないけど、15SのMTと思われ。
ATも今時4速はともかく、ずるずるでムカつく。


帰りの代車、ぼろぼろのオリックスレンタカー(←ココ強調)のBP5C 2.0iカジュアルエディション)のほうが腰のある良い乗り心地だと思った。
この足ぢゃだめなのか?


スタイルそのものは慣れた。
見ようによってはカッコよく見えなくもない。
少なくとも女性には、先代よりはるかに受けるだろうと思う。


そういう意味でも15Sがベストかも。






STIの開発は別チームだそうだ。
走りの質も完全に分けたんだろうとそれだけが希望かな。
インタークーラーはあと3倍くらいデカくなりそうだし(写真参照)


STIほどスパルタンではなくとも、少なくともターボ車はもう少し締まった足でないと却って逆効果だとヲレは思うんだけどね。



こういうスバヲタに配慮してきたから、今の不振があるのかもと思うんだけども、それでもコレならトヨタの相手にはならないと思う。






ああ…そうか。





もうヨタグループだからコレでいいのか…orz






Posted at 2007/06/18 00:11:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「2022の春にお会いしましょうなんて http://cvw.jp/b/120514/47154897/
何シテル?   08/16 20:35
SJ5D-X-BREKからSKEB-Advanceに替えますた。スケベぢゃないぞ、いやスケベなんだけども。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【言】CGTV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/16 07:04:05
BOXER 6 OWNERS CLUB (boxer6) 
カテゴリ:オーナーズクラブ
2006/10/27 20:27:45
 
Club F Star 
カテゴリ:オーナーズクラブ
2005/06/23 22:17:58
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
SJ5BからSJ5Dに乗り換えますた。見た目はあんまり変わらんが中身もあんまり変わらん… ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
XV? レボーグ? なんすかそれ。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
お亡くなりになりますた。
スバル XV スバル XV
買えませんでした

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation