• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

惚☆星。@1009のブログ一覧

2007年06月10日 イイね!

新型インプちょい乗り

15Sと20S(どっちもAT)にちょい乗り。


今回の注目はリヤサス。


新型インプに新採用されたリヤサス形状(ダブルウィッシュボーン)が、今後のフォレスターとレガシィの出来に直結するかもしれない重要なポイントなんじゃないかと個人的に感じているから。


レガシィはBH/BEからリヤにマルチリンクを採用したが、コイツはリヤカーゴスペース拡大には大いに貢献したが、走りの点から言えば正直言って決して成功とは言い難い。


写真を見る限りでは、新型は構造が違いすぎてマルチリンクの改良型ではなさそう。つまり、完全な新開発のようだ。


ということは、


スバル、マルチリンクは失敗作って認めたな?(笑)



というわけで、そこに意識を集中して乗ってみた。
といっても、試乗コースにクルマが多くてあまり踏めなかったので、ちょっと残念だったけど、感想を一言でいえば。



いいんじゃないかな。



エンジン性能などが違うため比較しづらいが、レガシィのときに感じたリヤの不安感-段差踏んだときに横っ飛びしそうな(ていうかぶっちゃけ「飛ぶ」よまぢで)-を感じることなく安心して踏めた。


ちょっとだけ踏めたが、リヤがしっかり支えつつフロントのグリップからゆっくりブレークしていく、緩やかな感じの弱アンダー…などとどっかでパクったようなコメントですまん(汗)

まぁ、見た目も含めてリヤサスの剛性の高さを感じるし、挙動も先にフロントグリップに限界くるんだけど、そろそろヤバイぞみたいな感覚がつかみやすくて、そういう意味でも安心して踏めるかな、という気はした。
ホイールベース延長とトレッド拡大も効いているかもしれない。




その他インプ試乗で感じた所感を以下にまとめる。

・スタイリングはオレ的にはやっぱりだめ。
・内装はレガシィの手抜きみたいな感じ。レガシィのようにやわらかい素材使わないのに型押しの皮革模様は同じというのはどうにかならんか。先代のほうがマシ。
・室内は広い。特にリヤは先代とは別物でちゃんと使える(笑)
・いまどき4ATってなに?。しかもずるずる。だから20S試乗したとき「1.5Lにしてはパワーあるなぁ」と勘違いした。
・1.5Lはエンジン云々の話ではすでになくなってる。ぜひMTでどうぞ。
・総じて乗り心地はよく、騒音もスバル車にしては相当静かといって良い。
・フロントサス柔らかすぎ。サスそのものより取付け部のブッシュとかの部分と思われる。もうちょっとだけしっかりするとなお安心して踏める(笑)


一言。
スバル車ならではの走りの素質は感じるけど、総じてかなりヨタ車っぽいとこがヤダ


ターボはもう少し足締めているだろうから(来週あたり乗れそうだし)楽しみ。




また、次世代レガシィはもちろんだが、その前に12月に出るらしい新型フォレの期待が高まるね。
ホイールベースが伸びて室内スペースが広がるし、走りも期待できそう。


Posted at 2007/06/10 02:15:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2007年05月26日 イイね!

熱い走りで?

修理も完了したし、パーツも装着して仕事さえなければホントにゴキゲンな毎日が続く。


でも、
良いことばかりは続かないもので。



シェイクダウンのときに後ろ足の異音を指摘された。
どーやら、リヤスタビが緩んできたようで、グリース吹いてもみたが解消できない。


ふっ…
ヲレ様の熱い走りにパーツが追いついてこれないんだな…





なんてなことつぶやきながら、そのうちディーラーに確認してもらおうと仕事からの帰宅途中、前方視界に妙な違和感。




あれ?左目灯いてねー



プラグ交換の際にランプのコネクタを外したとき、ちゃんと戻しきってなかったのかな?



ヲレ様の熱い走りのせいで更に緩んぢまったわけだな。




明日まとめてディーラーに連絡しよう。


帰宅。









ナビぶっ壊れた(汗)








ヲレ様の熱い走りで…












orz








Posted at 2007/05/26 08:16:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2007年05月19日 イイね!

直った♪

直った♪ちょっと報告遅れたけど、このときにやられたバンパーの修理完了。


バンパーとフォグのカバー部分(黒い部分)を交換した。
当然コーティング付。






ああ、新車みたい(バンパーだけ)



ついでに、プラグ交換強化ピッチングストッパー交換もあわせて実施。
それぞれパーツレビュー(リンク先)も参照ね。


ま、レビューにも書いたけど、正直効果そのものより気分的な側面が大きなパーツかもね。


精神的な満足感が高いということで桶。



業務連絡>
古いバンパーどうする?



Posted at 2007/05/19 21:32:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2007年04月30日 イイね!

思い出した足回りの謎

↓のパイポオフ。

昼飯にラーメン食いに、ヲレのクルマにみんなを乗せて(計4名)出かけたのだが、そこで気がついたことがある。

4名フル乗車。
しかもピーク時から比較するとかなりダイエットしたけどいまだにこんなんなヲイラ(泣)と多分ピークを更新し続けて…(蛸殴)某氏は重量級、つまり5.8人くらい乗せた幹事?(汗)

しかもフロント加重が2:1くらいにな…(ry

もちろん、NAなヲレのえんぢんは悲鳴こそ上げないものの、さすがに加速はきつそうな素振りであった。

で、そこで気がついた。



妙に乗り心地が良いなw




アラゴスなヲレの足は、バネレートが前後とも9kある(硬)
(数値はわからんが)もちろんダンパーのほうもなかなか強力だ。

ダンパーのセットは柔らかいほうから2段戻し。
それでもコーナーで荷重かけたときの安定感ったらないが、反面普通の道、特に少々荒れた路面ではわずかな段差もしっかり拾い、しかも常に細かいピッチングが発生し、それを抑え切れていなかった。

ホイールも鋳造としては相当軽量な部類に入る。


つまり…
足の太さに比較してバネ下が(もしかしたらバネ上も)軽すぎんぢゃね?


ってこと。

↑いや…コレは最初からわかってやってたんだけど(汗)


他にも、サスだけ硬くしてもブッシュの類がノーマルなんで、足が動く前にブッシュだけが歪んでサスがちゃんと動かないとか、他の要因もあると思う(だからコイツを検討中)けど、重量というのも乗り心地に大きく関係するんだろうなということが改めてわかった。


解決策は↑のブッシュもそーだけど、車重を増加する方向も…


よし。


毎日某氏を助手席に乗せ…(違



ムリか(←ムリだよ)



ぢゃ、逆ダイエットかな?(撲殺



コッチはある意味簡単にできるんで逆に怖いな(汗)



バネ下も↓こんなのとかにしたら少しは…


















まぢめに書き始めたつもりがいつのまにかネタ投稿になってるな…


Posted at 2007/04/30 22:45:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2007年04月22日 イイね!

春の陽気に誘われて

春の陽気に誘われて今日も北海道は好天だった。

まだ今年は長距離乗ってないし、この方が昨日快適なドライブを楽しんだようなので、思わず出かけてしまった。





…クルマ動き出してから行き先考えたんだけど(蹴)



そういえば、この方が、ヲイラのブログに『今度ニセコの「楽一」にチャレンジして。』とコメしてくれてたのを思い出し、ソレに決定w


中山峠~喜茂別~真狩を経由。途中、羊蹄の湧き水で有名な真狩の横内観光農園の「名水の郷」に寄り、散々試食しまくった挙句お気に入りの油揚げだけを購入した。


道中はほぼ快適、時間も札幌から約2時間半。
ちょうどいい感じのドライブだ。
早速お目当ての「楽一」についた




クルマが一台止まってたんで、もう先客いるのかなぁ…なんて思ってたら店の前に張り紙が。









…orz





…2時間半かけてコレか…(汗)
今年はいきなりノロ(油汁)になるは左遷(怒)は食らうわで、ろくな年ぢゃないなと思ってたんだ…(涙)



まだ時間はある(この時点で11時)。
とりあえずは気を取り直して次行くことにした。



…次考えてなかったんだけど



とりあえず昼飯だな。
と思ったらこの店が目に入った。



手打ちか。
ココにしよう。


入った。


…ヤバイ(汗)



コイツ、蕎麦好きが講じて定年後に店開いちゃった素人ジャマイカ?


そのまま帰れば良かったんだが、気が弱いのでそれができない。


食ってみた。


…やっぱりか…_| ̄|○  



素人丸出しぢゃん。
なぜか、こういう悪い予感だけは見事に当たるんだよな。



涙目になりつつもふたたび気を取り直して、
「そーだ、きのこ王国に行こう」



ああ、天気だけはやたらと良い。
太陽が目にしみる…。



ドライブだけは快適だ。
遅いクルマがなかったわけぢゃないが、それは想定内。
特に気を使ってないが燃費計は11km/L楽に越えてるし。



ついた。気分も良くなった。
きのこ汁でも食うかな。
楽一がアウトの段階ではなからココで昼飯にすればよかったかも。


駐車スペースを探していると、前のサニーが突然方向を切り替えた。
そしてバック。


…コイツ、ヲレのクルマ見てねぇ(滝汗)





















(ノTДT)ノ⌒┻━┻





Posted at 2007/04/22 22:16:55 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「2022の春にお会いしましょうなんて http://cvw.jp/b/120514/47154897/
何シテル?   08/16 20:35
SJ5D-X-BREKからSKEB-Advanceに替えますた。スケベぢゃないぞ、いやスケベなんだけども。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【言】CGTV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/16 07:04:05
BOXER 6 OWNERS CLUB (boxer6) 
カテゴリ:オーナーズクラブ
2006/10/27 20:27:45
 
Club F Star 
カテゴリ:オーナーズクラブ
2005/06/23 22:17:58
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
SJ5BからSJ5Dに乗り換えますた。見た目はあんまり変わらんが中身もあんまり変わらん… ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
XV? レボーグ? なんすかそれ。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
お亡くなりになりますた。
スバル XV スバル XV
買えませんでした

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation