• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

惚☆星。@1009のブログ一覧

2006年04月26日 イイね!

なつかしのマガジンX

terumiさんからいただいたコメントで思い出した。

なつかしいのでホントはネタがないからだがとりあげてみた。

初めてPCを買った頃、エッチサイト以外で初めて夢中になったサイトが当時のマガジンXのHP。
その掲示板に入り浸っていた。

マグXは新車スクープ専門雑誌で、当然そういう記事も目当てであったが、一番の売りが「ざ・総括」という新車批評コーナー。
目隠し対談形式の本音のクルマ批評が売りで、比較的スバルに好意的な評価が多かったこともあるが、遠慮なくぼろかすにこき下ろすところが当時の私には新鮮でとても面白かった。
サスの構造とか、クルマの基礎知識もここ(と掲示板)で仕入れた言っても過言ではない。

当時はダイヤルアップの上、PCの処理能力もひどかったので、ひとつの記事やツリーの内容を見るだけで、小一時間くらいかかってたりしてたのも懐かしい思い出(笑)

みんカラに登録されている方々のなかでも、結構をっさん世代の方なら、この掲示板の存在を知っている方は多いと思う。
terumiさんも当時書き込んでいた一人で、今のクラブでその事実を知ったときは世の中って結構狭いもんだなーとつくづく思ったね。

terumiさん以外にも、その当時から今でも続いている知り合いがまだ数人いる。
直接会ったことがなく、いまだに顔がわかんない方もいる(笑)

マジメにクルマ談義を交わす掲示板と、もうひとつ、ほとんどフリー投稿のおちゃらけ掲示板みたいのがあって、当時のオレは車の知識はイマイチだったので今でもイマイチとかいうな、もっぱらおちゃらけメインで参加してた。


初めてハンドルネームつけたのもココ(懐)。

ネチケット(古)とか学んだのもココ。

…生かされてないけど(汗)


学んだと言うより、こりゃまずいなみたいな投稿も多かったから、反面教師みたいな学び方に近かったかもね。

…生かされてないけど(汁)

結局、荒らし投稿が多発し、ウイルスみたいの送りつけてくるヤツ(オレもやられてPCクラッシュした)が出てきたこともあったせいか、掲示板が閉鎖されてしまい、その後有料サイトになっちゃった。

今でも形を変えて継続しているようだが、有料だし本誌そのものが編集が変わったせいか記事がつまんなくなったこともあって、ほとんど見ることもなくなったね。

久々にみてみたら、有料制は継続してるんだね。
ほう、スバルプレオの後継車が「ステラ」だって?


…久々に立ち読みしてみようかな(蹴)


Posted at 2006/04/26 06:35:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2006年04月24日 イイね!

軽く

旭川往復(約300km)してみた。
ラーメン食って帰ってきた(笑)

北海道ではそれほどたいした距離ではなくて、朝早めに出れば昼すぎには帰ってこられる程度である。

ローカルで申し訳ないが、三笠の桂沢湖沿い~芦別経由。これもお気に入りのコースのひとつ。
9時すぎに出て昼前に旭川入りの予定だったが、雪解け直後のGW前でほとんどクルマが走ってないため、早く着きすぎてしまった。

クルマの印象は、昨日と同じなので別に特筆することはないけど、今年初の遠出であるので楽しかった。

課題は加速時のレスポンス。
中間で軽く踏み込んだときや、遅い車をパスするときにもたつくのが購入以来のこのクルマの弱点。腕のせいぢゃないよ。

2000~2500rpmあたりのトルクが薄いせいもあるけど、それよりもATのレスポンスが良くないのが原因と思われ。
見切り発売A型の影響が大だね。

最終試験車両A型でチェックして正式発売B型というのがみんな知ってるスバルの定番。
わかっているのに買っちまうこらえ性がないオレ。
B型に試乗して取り替えてくれと言いかけた(実話)

3000以上キープして走れば超ゴキゲンだけど、そんな腕はない点数がいくら合っても足りないしな(汗)

ホントに出るのかまぢ不安なアクセスポートで少しでも解消できればありがたい。
ていうか、ココまで引っ張られたので、逆に他社のECUに逝けなくなってしまったオレである(苦笑)
Posted at 2006/04/24 02:33:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2006年04月16日 イイね!

世界初採用らしい

他の方もきっとブログアップされていることと思うけど。

オレもネタ不足なんで書いてみる(ぉぃ)

5月にビッグマイチェンを控えるレガシィ(D型)の情報が「日刊自動車新聞」に記載されたとディーラーで教えてもらった。
4月15日の記事でHPにもアップされている。

富士重が、「SI(スバル・インテリジェント)-ドライブ」という新しいドライブ・アシストシステムを開発したとのこと。

なんでも、燃費、通常、スポーツ3種類の走行条件に合わせてECUに3通りの制御マップを用意し、ドライバーがシチュエーションによりスイッチで任意に選択し切替えが可能。
また、ECUにあわせてATも協調して制御特性が変更されるとのことである。

複数の制御マップをATコントロールユニットに組み込むのは現行BP/BLも含め多いが、ECUに採用したのは市販車では始めてらしい。

…ヲタ的には非常にそそられるね。
価格反映される(高くなる)ようだが、良ければ多少ムリしてでも買うのがスバヲタだから、それほど問題はないだろう。

どうせいぢるだろうし(爆笑)

記事によると出力も3パターンとなり、燃費走行(インテリジェント)の場合は2LNA並みの出力に絞られる反面、燃費も2LNA同等となり、アクセルやATも穏やかな方向に制御される。一方でスポーツ走行(スポーツ#)の場合は出力をメいっぱいに上げ、レスポンスも鋭くする方向となるそうだ。
通常走行バージョン(スポーツ)は、記事のグラフを見る限りでは、中間よりは「スポーツ#」に近い方に制御されるようだ。

最大出力そのものが上がるとは書いてないので、現行並みと予想される。
となると、通常モード(スポーツ)はロープレッシャーターボ(230馬力とか)でトルク特性重視の方向性かもしれないね。

ネーミングは(記事のままなら)正直イマイチかな。
しかも「#シャープ」って?(汗)
半音上がって声が裏返っちゃった、みたいな妙な恥ずかしさを感じるのはオレだけか?

素直にインテリジェント、ストリート、スポーツみたいにしとけばいいのにと正直思ったけれども、通常モードを「スポーツ」と表現するあたり、またどっちつかずの制御になる可能性がおおありぢゃないの?あくまでもレガシィはスポーティカーということなんだろうね。

現行ではエコモードにしただけでは燃費は良くならない。むしろ通常モードでも、自分で意識して燃費走行を心がける方が間違いなく良くなる(北海道だし)。

だから燃費走行はあくまで本人次第だと正直思ってるんだけど、2LNAエンジンとの比較なら話は別だ。
特にオレのは3Lだから、いくらがんばっても普通に運転された2Lには燃費で勝てないわけで、きっと思い切った形で出てくるに違いない。

というわけで、NA並みまで制御するというからには、「ターボが効かねぇYO!」くらいまで制御されちゃうに100ペリカ(殴)


ps>
外面のことは記事に一切言及が無かった。
ザパティナス顔にはならないという噂が高いが、どんでん返しでトライベッカフェイス(同じぢゃん)になる可能性も残っている。

…コッチはあんましかわんないに1000ディナール(蹴)


Posted at 2006/04/16 16:31:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2006年04月15日 イイね!

コーティングでトラバ

コーティングでトラバあつりんさんのところ の返礼代わりにトラバってみた。

…ネタもないしな(汗)。

パーツレビューにもアップした。

ポリマーシークQUEST。
Quartzと同じ石英ガラスコーティングのひとつらしい。

ポリマー系より施工料金が高めだが、メンテがない(もしくは少ない)、日頃の手入れもラク、硬くて丈夫、酸などにも強く、ある程度の酷使にも耐えるので、無精者のオレにぴったり。

今回は恵庭の黒長興業で施工。
ディーラー経由なので、オレはココの社長に会ったことはないけど、語りだすと止まらないタイプらしい。
すばをたとの相性はよさそうだ(爆笑)

価格も確かBLEで4万前後とガラス系ではかなり安い部類に入る。
材料費はガラス系といえども、たかが知れているだろうから、多分工賃を抑えているのだと思われる。

男だぜ社長!
恵庭にも男気のあるやつがいるんだZ!!(by水木一郎)
というわけでもう一回パーツレビュー参照だぜベイベ(殴)

…繰り返すが社長と会った事はない。
私の勘違いですごくおとなしい方だとしたら、訂正しますのでよろしく。



でも、コーティングって…銀色だと全然張り合いがないよな(汗笑)


Posted at 2006/04/15 19:46:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2006年04月10日 イイね!

車高はこんな感じ

車高はこんな感じ落としすぎでもなくコレがなかなか絶妙な…自己満足。
Posted at 2006/04/10 06:47:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「2022の春にお会いしましょうなんて http://cvw.jp/b/120514/47154897/
何シテル?   08/16 20:35
SJ5D-X-BREKからSKEB-Advanceに替えますた。スケベぢゃないぞ、いやスケベなんだけども。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【言】CGTV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/16 07:04:05
BOXER 6 OWNERS CLUB (boxer6) 
カテゴリ:オーナーズクラブ
2006/10/27 20:27:45
 
Club F Star 
カテゴリ:オーナーズクラブ
2005/06/23 22:17:58
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
SJ5BからSJ5Dに乗り換えますた。見た目はあんまり変わらんが中身もあんまり変わらん… ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
XV? レボーグ? なんすかそれ。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
お亡くなりになりますた。
スバル XV スバル XV
買えませんでした

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation