• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

惚☆星。@1009のブログ一覧

2006年05月05日 イイね!

ダー虎の穴(更謎)

ダー虎の穴(更謎)表題と本文は基本的に関係ありません。

昨日の続き。

基準タイムはわからないが、備え付けの車両では概ね1分30秒あたりが目標タイムになりそうだ。
ちなみに持ち込み車両なら、インプで1:13'00とか書いてあったが(凄)。

メンバーの中で持ちタイム最高はFz氏で、去年も1:24~5くらいは出ていたと思う。
更にご一行で昨日も走ったらしく、そのせいもあったのか見るからにスムーズな走りでいきなり25秒台。さすが。
みっくんも28秒台となかなかのタイム。
師匠もなかなか乗れていないとこぼしていたが、最終的に27秒台に突入。
減量した交わソくんも30秒を切った。

さて、オレ。
スタートでリズムにのって1コーナーはもっと突っ込んでスムーズにクリアしてブレーキやアクセルは…腕もないのに考えすぎで失敗する典型的なパターンで轟沈…。
しかも思ったように車は動いてくれないし。
FF車の挙動が全くわからず、運転していて非常に困った。

タックインなんて、言葉でしか知らないし(汗)

それでも、なんとか3回目に去年(をちょっとだけ上回る)位のタイムは出せたが、30秒は切りたいとこっそり思ってただけにショックではある。

路面が荒れるので、クルマにとっては最初の方がいいタイムが出ると思うのだが、少し走らないとコースに慣れてこないので大体3本目くらいがベストになる。

去年も確かそーで今年もやはりそーだった(笑)
追加でもう2周したが、やはりタイムは上がらなかったw
コースに慣れたら慣れたで逆に力んだし。
4WDよりは総じてタイムは落ちると思われるので、去年よりは少し腕が上がった…ということにしておこう。

ちなみに、カメラマン同乗のFz氏のタイムが28秒台。概ね3秒は違うらしい。

…そーか。上位2名は細身で軽量だしな。
軽量な車両だし、パワーも考えるとそういう面はないとはいえないだろう。


…よし、体重ハンデで20秒台に突入したことにしてお…(ry


昼になったので、近くの「ケルン」で昼食をとることにした。

超有名店で激混み。
いきなり2時間待ち(最低90分以上といわれた)ので、先に注文して近くのグリーンピア大沼で時間を潰すことにした。

いたいけな子供達を押しのけてスポーツスライダーに興じる理不尽なをっさん達の図を撮影できなかったのが非常に残念である(謎笑)

乗りあわせで店に行く。タイミングよく駐車できた。
大体1時間半くらいで店に入れたので、「わりと早いなw」とか思ったが、店に入ったから更に30分は待たされたので、結局2時間はかかったね。

写真のハンバーグとドリアのセットを食った。
ドリアなんて一人では恥ずかしくて注文できないので、前に食ったのは何時だったか全く思い出せないくらい久しぶりである(笑)


…まぢ美味いね!


ドリアはカレー風味だった。大好き(笑)。したがってなおのこと美味。
向かいの店をつぶすほど混むのもよくわかるね。

九州人のみっくんが「北海道に来て何キロ太るか心配だ」とかつぶやいていたが、残さず食ってたぢゃないかとツッコミ入れておくのはともかく、北海道に来てやせて帰ったら道民の沽券にかかわるので、少なくとも5キロくらいは増量して帰っていただきたいものである。

その後グリーンピアに戻ってまったり状態。
いつものパターンである。

4時過ぎに帰途に着く。
国縫IC~虻田洞爺湖IC~美笛~千歳で帰った。
国縫までが大変だった(汗)が、その後は概ねスムーズだった。
珍しくほとんど眠くならなかったので、一度トイレ休憩取っただけで4時間の行程をほぼノンストップで帰った。

気持ち悪くなるくらいガム噛んだせいだな(笑)


帰ってからあっさり撃沈したけどね。


Posted at 2006/05/05 08:52:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 倶楽部 | 日記
2006年05月04日 イイね!

虎だーっ!虎になるんだ!(謎)

ちなみに題名と本文の内容は直接関係ありません(殴)

お友達のFzさんに誘われて、そのお友達のみっくんくん(ともう一方)、FStarのメンバーがちゃぴんさん、交わソくん、師匠、鍵氏とともに、森町のダートラ場までドライブ。

ぢつはオレの出走は未定(道路がえらく混みそうだったし)だった。
朝早く起きた(齢)ことと、天気がとてもドライブ日和だったことで出走を即断したわけ。

参加表明しなかったから誰も待合せ場所で待っててくれず、仕方なく長万部の集合場所まで一人寂しくペダルを床まで踏んだ(注:一部誇大に脚色しています)。

道中調子こいて追い越しかけようとして、対向車に気がつかず思い切りブレーキ踏んだりしたが特に問題はなくしかも黒松内では朝の7時半から早速パンダが出動し、朝一番で捕まった不幸な犠牲者がいたが、急ブレーキの後しばらく大人しくしてたおかげでもしかしたら助かったのかもしれなかったが概ね順調であった。

ちなみに私の免許は後1点残ってます。


長万部で函館宿泊のFz氏一行を除くFの全員が集合。
寝坊したらしい鍵氏も、それほど遅れずに来られたようだ。
ぬ…ぬ…ぬらりひょん?…くらい出したらしい(意味不明)


一行で一路森に向かった。


…特になにもないのではしょる…


着いた(殴)

ほどなくFz氏ご一行も到着。
早速受付を…って誰もいないゾ(笑)

おとーさんひとりで管理してるらしく、散水用の水汲みに出かけていたようだ。

初乗り3周1500円+レンタル500円+保険500円の2500円が基本料金。
追加1周当たり500円。他のダートラ場知らないので比較できないがリーズナブルなのではないかと思う。

自分の車ではとてもダートに入る勇気がないため(笑)、ちょうど1年ぶりのダートラチャレンジとなる。
昨年は1500ccの4WD(確かHPの写真のクルマ)で1分31秒ちょっとくらいがベストだったので、それを更新するのが個人的な目標(レベル低いとかいうな)。

このクルマがエンジンブローしたそうなので、今年はFFにに変わってた。
ダートラそのものに慣れてない上に、FF車を所有したことがないためちょっと緊張。

でも、緊張していたのはオレだけぢゃないらしい。

サイド引いたままスタートしちゃったヤシとかw
信号赤なのに気がつかずスタートしちゃったヤシとかww

…なんだw、結構みんな緊張してるぢゃん。
をぃをぃ…喪ち着けよ。

あ、そーそー、すっかりテンパっちゃって、ギア3速なのに気がつかず「ぱわーでねーYO!(泣)」とかいってたヤシもいたな。

…(*_ _*)ノ…(汗)



...ながくなったので続く(続くのかよ)

5月5日追記>
がちゃぴんさんへダーッ!虎場返しw



Posted at 2006/05/04 23:19:50 | コメント(1) | トラックバック(1) | 倶楽部 | 日記
2006年04月05日 イイね!

トラバに初挑戦

トラバに初挑戦題名と本文とは特に関係ありませんが(汗)

1日に「ClubFStar」のメンバー、しでさんが本州へご栄転、ということで送別会参加

焼肉、ボーリング&ガストで3次会。
なんと帰宅は深夜1時過ぎ。
会社の忘年会でさえ当日中には帰るのに、いい年したをっさんがノンアルコールで午前様になるとは。

2次会のボーリングで2ゲーム合計300点オーバーという10年ぶりくらいの高スコア(当社比)を達成。
2424くんにいただいた優勝賞品がコレです(笑)

ps
…ところでこのキャラ、誰?
Posted at 2006/04/05 06:46:02 | コメント(2) | トラックバック(2) | 倶楽部 | 日記

プロフィール

「2022の春にお会いしましょうなんて http://cvw.jp/b/120514/47154897/
何シテル?   08/16 20:35
SJ5D-X-BREKからSKEB-Advanceに替えますた。スケベぢゃないぞ、いやスケベなんだけども。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

【言】CGTV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/16 07:04:05
BOXER 6 OWNERS CLUB (boxer6) 
カテゴリ:オーナーズクラブ
2006/10/27 20:27:45
 
Club F Star 
カテゴリ:オーナーズクラブ
2005/06/23 22:17:58
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
SJ5BからSJ5Dに乗り換えますた。見た目はあんまり変わらんが中身もあんまり変わらん… ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
XV? レボーグ? なんすかそれ。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
お亡くなりになりますた。
スバル XV スバル XV
買えませんでした

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation