• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

惚☆星。@1009のブログ一覧

2010年04月19日 イイね!

はしご蕎麦

夏靴に履き替えたのでこれが最後になるかもしらんがドライブにお出かけ



せっかくなのであの蕎麦屋に逝こうということでニセコをチョイス。


道中快適…ぢゃなくてステアブレてましたが(汗
アライメントとらなくちゃ。


あの蕎麦屋はココ↓

「そば処 楽一」
TS3E0376

生粉打ちせいろ840円也を注文。


北海道在来種の「牡丹そば」を石臼引きで自家製粉したもので、香りを逃さないためにその日に使う量だけ(約30人分)石臼で挽き、注文を受けてから打つ。もちろん10割。

蕎麦は細めで色は黒っぽい(牡丹種の特徴)。
10割だから麺はそれほど長くはないがいかにも蕎麦らしい蕎麦。
汁は濃いめ。関東のように辛くはないがかなり濃縮された感じでつけ過ぎないように注意かな。


ぶっちゃけ実に美味い

最高…ウチの近くにあったらw

わざとらしくない(わざとそば粉入れて濁らせてない)蕎麦湯もいい。
混むと思って早め11:20頃にいったら、ヲイラひとりっきりだった。
ちょっとだけ貸切気分も味わったw


で、そのまま戻ってニセコの道の駅で山菜、真狩湧水の里で油揚げ買おうと思ったら昼なのに売り切れでまたしても買えず(汗


そのまま帰ろうとしたら湧水の里のすぐそばに「いし豆」という蕎麦屋発見。

発見というか、前から知ってたけどw
いつも楽一逝ってたから逝かなかったんだけど、今日は楽一でせいろ(盛り)しか食わなかったので腹には余裕がある。


というわけではしご蕎麦w


4~5人行列(昼時だし)。10分ほど待った。
同じ盛り蕎麦にしようと思ったけど「とりごぼうそば」1050円也が気になって注文。
TS3E0378

ヲイラの大好きなつけそば(冷たい麺を温かい汁につけて食うスタイル)。
写真でもわかるくらい緑がかってる。

黒松内産の奈川在来種と美幌産キタワセをブレンドして自家製粉している。
石臼と一部機械引きを併用とのこと。
この緑色は奈川の色なんだろうか?

手打ち。つなぎ使っているかは不明だが、多分使っていると思われる。
蕎麦の粒が見えるくらい荒く引いてある粉なんでつなぎなしではムリと思われる。
つなぎをちょっとだけ使うと麺が切れないし、シャキッとして喉越しよくなるから、コッチのほうが良いという人も多いと思うよ。

コレも美味かった

色もそうだけど甘みのある麺がとても良い。
この店もおすすめです。
蕎麦湯がわざとらしい(白濁してる)のはやめろとは言わないけど(きらいぢゃないしw)、普通でいいんぢゃないかな。



どっちの店も少々お高いのが難点だけど、希少種(在来種)を使っている個性的な店なので、一度入ってみると面白いと思うよ。









Posted at 2010/04/19 00:05:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 大食い系 | 日記
2010年04月03日 イイね!

春の旬定食w

春の旬定食w草かんむりに旬と書いて「筍」(たけのこ)と読みますね(挨拶








たまたま、スーパーで「熊本県産朝堀り1本498円」ってのを見つけて、「をを、この季節が来たか♪」と早速1本買い求め実家の手土産代わりにしようとしたわけだが…


その後実家に寄ったら、

ヲイラ:「たまたまスーパー…」
おかん:「あ、ちょうど田舎からね…」
ヲイラ:「ん?なに」
おかん:
「田舎からタケノコ送ってきたから1本持って帰りなさい」
ヲイラ:…(滝汁


というわけで、いきなしでっかいタケノコ2本の処理に悩んでるヲイラですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか(挨拶2







ま、とりあえず、熊本産の方は下茹でするとして、今日は仕方なく実家の徳島県産(すでに下茹で済)の調理に取り掛かったわけ。
ついでに実家から塩干しわかめももらったんでw、

下の固いとこ:若竹煮
真ん中のとこ:タケノコご飯
先っちょのやわこいトコ&姫皮:木の芽和えにしたかったが木の芽ないのでまさにに胡麻化して胡麻和えw
を作りますた。

写真が若竹煮とタケノコご飯でつ。

徳島県産が非常に良い品(まさに朝掘ってそのまま送ってきたらしい)のせいもあってか(腕前ぢゃありません)、抜群の出来となりますた。ウマー。



問題は下茹でが完了して今鍋に入ったままの熊本県産の処理ですが…



徳島県産のタケノコご飯のほうで、すでに3日ぶんくらいストックあるんでとっても困ってます(半泣





1週間もタケノコばかりというのも…














Posted at 2010/04/03 20:02:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 大食い系 | 日記
2010年03月23日 イイね!

くりーむぱん

くりーむぱんピカチュウジャンボに乗る前に買いますた。








たまたまネットで引っかかったのがこの店、八天堂

それなりに注目してたんだけど、
空港で朝飯物色してるとたまたま売ってたんで買いますた。
有名らしいっすね。
一応、カスタード、チョコ、抹茶の3種を購入。すでに生クリームは売り切れ。

割るとこんな感じ。
RIMG0158


くりーむふわふわです。
食べた感じはパンと言うよりケーキに近いですね。美味しいです。


ええ、普通にね


まぁでも、1コ200円もぼったくるならこんなもんだろう的な?
それほどありがたがるほどの代物でもなかろうと。


120円なら大絶賛してますがねw

Posted at 2010/03/23 00:50:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 大食い系 | 日記
2010年02月28日 イイね!

29曜日

29曜日今日(27日)はこの方の北の大地復活記念29大会。










久々に大食いのメンバーが集まって楽しいお食事会となりますた。
良い齢こいたをっさん連中が酒もないのによく集まれるなと(爆




29の感想ですか?
そーですね…



ツイッターでも始めようかな?


…ですかね(激謎







Posted at 2010/02/28 00:39:30 | コメント(3) | トラックバック(1) | 大食い系 | 日記
2010年02月22日 イイね!

麺屋彩未




ヲイラ味噌ラーメンはあまり食わない。
理由は美味い味噌ラーメン屋が札幌になかったと言うことに尽きる。
札幌は味噌ラーメンで有名(だった?)が、ヲイラは旭川ラーメンしか認めてませんですた。

クドくて重くて食えたもんぢゃないか、味噌汁にラーメンぶち込んだだけのお粗末仕様だったから。
とある有名な店も一度だけ逝って、小杉る塩分と強烈な油膜に参ってからそれ以降は2度と逝ってない。


「麺屋彩美」
その有名店で修行した(店名バラしたも同然だがw)店主が開いた店で、当初から大評判の店。
ああ、あの店系ねと言う理由だけでパスしてたんだけど、ネットで見ると凄い評価。

なので、じつわ3年くらい前に一度逝ってる。

しょう油喰ったんですが(殴


いや、旨かったですよ。とっても。


でも、やっぱココは味噌でしょ。ということで今日再チャレンぢしてきますた。
3年以上もかかったのは、駐車場とかの問題でなかなか逝きづらかったというのもあるし、週末蕎麦屋というマイブームがしばらく続いていたこともあるけど、

やっぱり味噌ラーメンを食いに行くと言うのが「なかなか乗り気になれなかった」からだと思うw
東京の知り合いに
「日帰り出張で札幌逝くからオススメラーメン屋教えれ」
「シラネ。旭川なら…」
「いや、旭川逝かないし」
「ネットの評判なら彩未とか…」
「時間的にミリ」
みたいな話があったのもきっかけかな?




場所とかはおすすめスポット参照ね。

TS3E0357

ヲイラの段階で30名(20+店内10名)
入店するとき後ろ見たら、更に50名くらい並んでた。
相変わらずすごいね。

TS3E0356


味噌ラーメン大盛(700+100円)でつ。
見た目は普通の味噌ラーメン。
TS3E0358




いや、美味かったっす。
本家超えてるね。
というかもう別のラーメンです。

ヲイラは味噌ラーメンの経験は乏しいけど、少なくともそのなかでは最高の逸品。
オススメします。並ぶ価値アリ。









ps>
例の29屋でこないだ食った味噌ラーメンは結構旨かったっす(謎
昔の余計なことしてない普通のラーメンと言う意味で。
ただ…彩未とは比較にはならんなw





Posted at 2010/02/22 02:26:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 大食い系 | 日記

プロフィール

「2022の春にお会いしましょうなんて http://cvw.jp/b/120514/47154897/
何シテル?   08/16 20:35
SJ5D-X-BREKからSKEB-Advanceに替えますた。スケベぢゃないぞ、いやスケベなんだけども。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【言】CGTV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/16 07:04:05
BOXER 6 OWNERS CLUB (boxer6) 
カテゴリ:オーナーズクラブ
2006/10/27 20:27:45
 
Club F Star 
カテゴリ:オーナーズクラブ
2005/06/23 22:17:58
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
SJ5BからSJ5Dに乗り換えますた。見た目はあんまり変わらんが中身もあんまり変わらん… ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
XV? レボーグ? なんすかそれ。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
お亡くなりになりますた。
スバル XV スバル XV
買えませんでした

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation