• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

惚☆星。@1009のブログ一覧

2009年07月16日 イイね!

【驚】お台場ガンダムオークション

【驚】お台場ガンダムオークション写真はMSN産経ニュースより







実物大ガンダムの肩の位置まで高所作業車で上り、記念撮影できる権利(1名さま限り)ってのがヤフオクですでに100マソオーバーだそうです。





あ、そこのあなた。
そこにおられる、たとえばちょうどその頃お台場方面に向かう予定があって、業界も底打ち感が出てきたけれどまだ実感はないとおっしゃってるあなた、あなたですよ!(謎

17日の17:00までだそうですよ。




れっつg(煽殴





追記>
今朝(17日)現在、


200マソオーバーですと(驚)




ある意味日本始まってますwww





















Posted at 2009/07/16 06:48:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | ネタ | 日記
2009年07月15日 イイね!

定額給付金でぢかめ

定額給付金でぢかめしかし、7月給付って…(汗









そういうわけで、でぢかめ買いますた。

リコーの CX1(↑写真)
ヲイラはR6ユーザーだったから、R7,R8,R10,CX1と続くので4代前のモデルだったわけ。
半年毎にモデルチェンジするから、時間にすれば2年程度だけど進化はすごいね


画質はコンデヂとすればまずまず良さそう。
もう少し暗いところで融通が利いたらもっといいんだけどね。
デザインはかっちょいーんだけど、デザイン優先のため(重くなったせいもある)ちょっとグリップが決まらないのが難点かな?

デザインそのものは上級機種のGRとかGXよりも高級感がありますねw


で、機能的に面白そう(ヲイラ的に)なのが、

ズームマクロと
マルチターゲットAF
それと長くて覚えられない
ダイナミックレンジダブルショットモード

ズームマクロは説明が長くなるので割愛。

マルチターゲットAFは、微妙にピント変えながら7連写するモード。
特に近接で奥行きのあるときなんかに自分の狙ったやつになかなかピン(AF)があわないとき(デヂイチならMFで桶だけど、コンデジのMFは使い辛い)、そういうときに効果ありそう。
フォーカスブラケットとか似た機能はあるんだけど、簡単に操作できるんで○。

(奥に焦点)



(手前に焦点)




ダイナミック~(長ぇよ)は、
露出が異なる2枚の写真を撮影合成して、特に晴天の日陰など黒つぶれしやすい場合にコントラストを自動補正する機能。
ヲイラ、こういうシチュエーションすごく多いので、ちょっとしたスナップとかですごく役立ちそうw


(通常撮影)



(ダイナミックモード。奥のウーファとか暗い部分が補正されている)




液晶もきれいだし、とりあえず今まで困ってたかゆい部分に手が届いたので満足w


暗いところはやっぱし限界あるんで、軽くて使いやすい3脚も買わなくちゃ…


Posted at 2009/07/15 23:46:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月12日 イイね!

あの…





あのハンドルだけわ拒否しまつ!!(謎絶叫逃












Posted at 2009/07/12 09:40:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 倶楽部 | 日記
2009年07月10日 イイね!

夏亡茄子でささやかに

夏亡茄子でささやかにぶっ壊れたから仕方なく…とも言う(汗










PCのスピーカーが突然お亡くなりになったのと、ずいぶん前からマウスの右クリックが変になってたんで、この際というわけで買い換えた。
別にPCで音楽とか聴くわけぢゃないんだが、音がないと案外不便だったりする。


やっぱし、喘ぎ声が聞こえないと盛りあがらな…(違



どっちも買ってから1年しか経ってないが、別に酷使したわけでもないんだけどね。



amazon通販で買ったのが写真のやつ。
別にサブウーファいらんかったんだけど、安いんでコレにしたた。


ウーファ使うと喘ぎ声が良く響くんでそれはそれなりに…(殴



マウスはbluetooth方式なんだが、
~も対応しているワイヤレスと勘違いしてて、後であわてて専用アダプタを買い足す羽目になった。
型落ちの安いの買ったつもりが、余計な出費で結局は普通のワイヤレスのほうが安くついたというしょーもないオチまでついたw


後は定額給付金絡みもあってデヂカメ買う予定。


今回については

クルマに使う予定はありません(汗笑






PS>
でぢかめは一応リコーのCX1にする予定。
・ポケットギリ入る
・ズーム(出来れば光学10倍は欲しかったが)
・ダイナミックレンジダブルショットモード(日陰がつぶれない)
・高速連写
・水準器完備
・今もってるのもリコー製

あたりが理由だが、
一番の決め手は
・マルチターゲットAF

かな?
ほかにも面白い&使えそうな機能が多いのが○。

パナのTZ7、オリンパスのμ-9000、カシヲのEX-H10あたりと迷って、特にカシヲの電池の持ちと広角24mmにはかなり動いたんだけどね。

どの機種にも一長一短があったけど、リコーって絶対性能はイマイチっぽいんだけど、面白い機能が多くて、マニアックなトコがお気に入りですw


クルマの好みと似てるのかな?(爆



Posted at 2009/07/10 23:30:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | ひとり言 | 日記

プロフィール

「2022の春にお会いしましょうなんて http://cvw.jp/b/120514/47154897/
何シテル?   08/16 20:35
SJ5D-X-BREKからSKEB-Advanceに替えますた。スケベぢゃないぞ、いやスケベなんだけども。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1234
56789 1011
121314 15 161718
19 2021 22 23 2425
26 2728293031 

リンク・クリップ

【言】CGTV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/16 07:04:05
BOXER 6 OWNERS CLUB (boxer6) 
カテゴリ:オーナーズクラブ
2006/10/27 20:27:45
 
Club F Star 
カテゴリ:オーナーズクラブ
2005/06/23 22:17:58
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
SJ5BからSJ5Dに乗り換えますた。見た目はあんまり変わらんが中身もあんまり変わらん… ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
XV? レボーグ? なんすかそれ。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
お亡くなりになりますた。
スバル XV スバル XV
買えませんでした

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation