• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

惚☆星。@1009のブログ一覧

2011年08月02日 イイね!

夏はやっぱり

夏はやっぱりビール&コイツだよなー(旨













だだちゃまめ。
独特の香ばしさがあって美味いねー。





Posted at 2011/08/02 22:13:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 大食い系 | 日記
2011年08月01日 イイね!

タイヤ換えたのでドライブ@神威岬【AUTOWAYバンザイ】

 
 
 
 
最近、
タイヤプラグ替えますた。



3年目のナンカンが突然バーストしたのが6月。
諸事情(謎)を踏まえて今回は国産(ていうか一度履いてみたかった)ダンロップにした。


SP SPORTS MAXX TT。


諸事情(謎)によりコストは掛けたくないのでサイズは17インチ(215/45/R17)、通販(オートウエイ)で購入することにした。
しかし、オートウエイではこのサイズずっと売り切れでなかなか手に入らず、交換までに一月かかってしまったわけだ。

その間はずっとスタッドレスで過ごしてきたわけだけども、交換してみて改めてよくわかった。


夏は夏タイヤ(←当り前


当り前すぎて自分でもアレな感じなんだけどもw


パーツレビューにも書いたが、このタイヤはいいね。

スタッドレスから換えたからあたりまえだろうが、
軽快、なめらか、静粛性、グリップ
いずれをとっても全く素晴らしい。

17インチのホイールが軽量なのも効いているだろうが、印象が全く異なる。
最近運転しててもあまり楽しいとは思えていなかったんだけども、タイヤのせいだったようだ。



というわけで、今日はドライブに出かけたというわけ。
行き当たりばったりなのでどこいこうかと迷ったが、


時節柄ウニ丼だな♪
ということで目的地を積丹に決定。
なんとなく名前が気に入ったので神威岬方面に逝くことにした。

ダンロップの新品は素晴らしい♪
特にコーナーでしっかりグリップするから姿勢がきちんと決まる感じなのがとても良い。
右足をなだめるのが大変でしたよwww
このタイヤはオススメだね。


その神威岬の付け根に「なぎさ食堂」という店があり、それなりに有名らしいので、そこでウニ丼食うことにした。


で、
ぢつわ、帰ってから調べて気がついたんだが、ウニ丼なら積丹岬の付け根にある「みさき」という店が超有名らしい。
ちょっと失敗したw
ちゃんと調べないとこういうことになるw
ま、ココは次の楽しみということにしておこう。


で、なぎさ食堂。
おばちゃんとばーちゃんの二人で細々と経営。

北海道にはサッパリ系のキタムラサキウニと、色も味も濃厚なエゾバフンウニの2種に大別される。
ヲイラ的にはココは金額的に無理してでもバフンのほうなんだが、あいにく漁模様が今ひとつでバフンウニの入荷が少なく、ムラサキウニとのミックス(しかも普通盛りのみ)しか出せないとのことで、仕方なくそいつをチョイス。
ウニ丼_copy


全然足りねー(違殴
ぢゃなくて写真はピンボケだがとっても美味かったっす。
十分美味しいです。

2種だと味わいの違いがよくわかる。
さっぱりとなめらかなムラサキも悪くはないけど、やはり今の時期はバフンに限るね。
甘みが濃厚でパンチ力があります。



食った後は運動を兼ねて神威岬見物。
先端まで歩いていった。
ちょっとした山登り感覚で、運動不足(と年齢)で体にえらい堪えたが素晴らしい景色に癒されますた。

付け根から先端方向
神威岬1_copy

先端の神威岩(水がきれい)
神威岬2_copy

先端から積丹岬方向
神威岬3_copy

目の保養の後は疲れた肉体にもw
ソフトクリーム(ミントミックス)。
色はアメリカンな毒々しさだが味はサッパリ系だ。
アイス_copy



帰りは素直に元きた道で。
理由はコレ
なると_copy

元々岩手産の鶏使ってたらしいが、震災により現在は中札内(北海道内)のを使用しているとのこと。
こんなところにも大震災の影響があるんだね。

それはともかく半身揚げ、お持ち帰りして晩ご飯として大変美味しくいただきましたw


久々にドライブ楽しんだ。
楽しかった。


ただ、この半身揚げの写真が一番ピント合ってるというのが今ひとつ納得行かないんだけどな(汗





Posted at 2011/08/01 00:27:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年07月26日 イイね!

インチキ放射線対策【情弱は罪】

定期的な健康診断(ガン検診含む)体制の提供で十分と思ってるんだけどね。個人的には。



てんやわんやです。
原発に詳しいとか言うそれこそ末期がんが首相だという状況もそーだけど、必要以上に危険を煽る連中がそれこそ蔓延っているせいで、必要以上に恐怖に駆られている親御さんも多かろう。




とはいえ、
↓最初は冗談だろうと思ったよ。

あやしい放射能対策 片瀬久美子氏



内容は上記リンク先で。
アホすぎてクラクラする。
片瀬氏も書いててさぞうんざりしたことだろう。


てか、米のとぎ汁乳酸菌腐敗水とかいうのはいまでも正直信じられん。
ソース未確認だし(確認する気はさらさらないが)。
ほんとにこんな腐った水を目にかけてるやつなんているのか?


で、もう一つ。
EM菌とか言うやつ。
コレは元々有機農業分野で一時話題になったやつで、結局インチキという評価で固まりつつあるが(ていうかインチキです)、いまでも信用している農家も多いと聞く。

EMに限らずこの手の信者何人かあったことあるが(あったことがあるだけで付き合ったりはしてないぞ、念のため)、たいがいまともじゃなかったな。
一種の宗教。近寄らないのが無難。


だが、まともな人間が近寄らないのをいいことにこの阿呆教授はやりたい放題だ。


第40回 EM技術による放射能被曝対策(あまりにもアホクサイのでリンクせず)


このアホ教授がいうには、
EM菌(光合成細菌群)がセシウムから出る放射線(ガンマ線)を取り込んでエネルギーにするんだと。
なぜ効くのか…理論は知らんが経験から、だそうだ。


詳細はココみてくれ。
真ん中あたりだ。

大学の教授ってこんなアホでも務まるのか…
とはいえ、こんな詭弁でも大学の教授とか、肩書きに騙されて信用してしまう連中がいるわけだ。


情弱は罪だ。

もちろん、ご本人がナイーブ(比較的優しい表現)なのは本人の資質であるし、そのことでどのような被害や影響を被ろうともそれは個人が選択したことであり、その愚行によりいかに健康を害しようがはては命を落とそうがあくまでもそれは個人の意思として尊重すべきと考える。


バカにはするけどな。


ただ、この手の連中は自分だけではなく周りにも影響を及ぼすからたちが悪い。
そして、もっとも影響を受ける哀れな存在は子供達。


バカな親から生まれたのは不運かもしらんが罪じゃないのに。


周りにこんなトンチキがいたら、
場合によっては逆切れされ自分の身に危険が及分心配があるので十分に気をつけつつ、やんわりと翻意するよう誘導していただくようお願いする次第です。



他人様の子がどうなろうとも自分には関係ないし、馬鹿につける薬はない。

けれども、見て見ぬふりをするのはさすがに良心の呵責を感じるもんな。












Posted at 2011/07/26 21:04:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | ひとり言 | 日記
2011年07月23日 イイね!

鰻繋がり【意味不明】

なんだかヲイラも鰻喰いたくなったので






一日遅れ(22日)に近くの鰻屋へ。
ココは開きは関東風、焼きは関西風(蒸さない)タイプ。
なので、ふっくら感はないが身や皮の弾力が楽しめる。

活鰻1


土用なので奮発して高い方(こぶし)を注文。
2段重ねだw
活鰻2

久々だ。3年ぶりか。
店は歩いていけるほど近くだけど土用は混むし、それ以外はあまり鰻みたいに高価な食事にはなかなか手が届かない。






今月は地デジとちぅなーもろもろ、SOMESの財布、夏タイヤ、プラグと結構な散財した上、最後にコレw
お買い物は楽しいが、来月はさすがに少しおとなしくすることにするwww


Posted at 2011/07/23 14:23:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 大食い系 | 日記
2011年07月18日 イイね!

なでしこぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉっ!!!

優勝オメ











正直思わんかったわw












PS
じつわ…ソフトウェアうぷデートで
地でぢ2


これで前半見損ないますたorz
Posted at 2011/07/18 06:35:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | ひとり言 | 日記

プロフィール

「2022の春にお会いしましょうなんて http://cvw.jp/b/120514/47154897/
何シテル?   08/16 20:35
SJ5D-X-BREKからSKEB-Advanceに替えますた。スケベぢゃないぞ、いやスケベなんだけども。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【言】CGTV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/16 07:04:05
BOXER 6 OWNERS CLUB (boxer6) 
カテゴリ:オーナーズクラブ
2006/10/27 20:27:45
 
Club F Star 
カテゴリ:オーナーズクラブ
2005/06/23 22:17:58
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
SJ5BからSJ5Dに乗り換えますた。見た目はあんまり変わらんが中身もあんまり変わらん… ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
XV? レボーグ? なんすかそれ。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
お亡くなりになりますた。
スバル XV スバル XV
買えませんでした

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation