• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

惚☆星。@1009のブログ一覧

2011年02月07日 イイね!

MINIをMINI行ったらMINIに…(ry

MINIをMINI行ったらMINIに…(ry 
 
こういった事情もあって、ようやくクルマMINI逝きますた。






展示車は2台。
ALL4とクーパー
ALL4はオプション100万ほど盛ってました。



以下素直な感想を。

かなり幅広な印象。カタログ写真よりもワイド&ローにみえる。
もしかしたら、ALL4のほうはスポーツサス仕様だったかも?
大きさそのものは、旧フォレ海苔なら大体そのくらいの感じです(殴


コクピットはMINIの普通のと同じ印象だね…普通のもあんまり座ったことないけど。
センターににでっかい速度計。正面はタコメーター。ステアと一緒に動くようになっている。


シート合わせてチルトとドドスコ(違テレスコ調整して、頭にはこぶしひとつ分。
シートが思い切り下がるのは洋モノ特有でイイネ。
レガシィはヲイラ(182)の身長でシートは結構ギリなんだけどね。
座り心地は微妙だったけどw


足元は幅はそんなに広くない。MTだと少しきついか。
ワーゲンほどの違和感は感じなかったけど右足の置き場所がなんとなく微妙。
アップライトに座るので椅子に座る感じに近くて、そういう意味での足元が楽な感じはあります。


内装そのものはこんなモンかという感じ。
300万のクルマとしたら正直少々微妙な感じはするな。


センターレールは正直思ったほど使えなさそう。
フロントはサイドブレーキレバーが邪魔だし、オプションのアームレスト装着したらフロントにはほとんど使えるスペースが無くなる。


アームレスト下のスペースにサングラスホルダーでもつけるのが精一杯。
スマホ(携帯)ホルダー使いたかったら逆にサイドレバーやアームレストがジャマになるとおもうよ。
後席分もカップホルダー付けるとあと二つくらいのスペースしかなくなる。


てか、オプションのティッシュホルダーみたいなの(ゴミ箱にもなるのかな?)がでかくて邪魔だなw
基本後ろ使わないヲイラ的には少しでかくてもそういうのは役に立つかもしらんが、後席使う人なら普通に5シーター仕様にしたほうが実用的だと思うね。


後席はもう少し高く座れればいいのにと思うが、そこはとやかく言うまい。
前後調整が可能、背面角度も調整可能だがリクライニングというよりは、倒すついでに90度にも出来ますよ、という感じ。四角い荷物とかのストッパー位にはなるのかな?


荷室は狭い。
横幅が使えない(最近の欧州車はセダンもこんな感じ)なんで、スーツケースくらいはともかく、ゴルフバッグは横には入らないのでリヤシートは倒すのが前提。


ランフラットタイヤ仕様(ALL4)なのでスペアタイヤ無いけども、それにしても荷室は浅い
図みてみると、リヤサスメンバーはまっすぐなのがどかーんとはいっており、アームも取り付け位置も中央に近くアームそのものもかなり長い印象。
これでかなりスペースは削られるな。
サスそのものはなんだか良く動きそうな感じだ。
ヲイラのクルマのひもじい感じのとは違うね。

サスをみるだけでもかなり骨格がゴツイ感じはする。
だから見かけよりは中は狭いです。ぶっちゃけ。
ヲイラみたいな個人(時々後ろに人乗せる)のほうが使いでがあるとおもうねw


ざっとこんな印象かな?
欲しいか?ときかれると、欲しいが微妙と答えます。今のところ。


らぶ注乳とはいかないな…


ざっと最低限欲しいオプション組んでみた。
車体はALL4。とりあえずATにしておく。379.0
ジンジャーパッケージ(スポーツボタン)。4.0
ビジビリティパッケージ(熱線とか)5.0
アームレスト。2.5
HiFiスピーカー。12.0
プライバシーガラス。4.0

計406.5
コレにナビ付けて諸経費か…450万超えるな(汗




迷ったら買えない価格だな…(汗









Posted at 2011/02/07 00:12:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年01月15日 イイね!

ミニをミニ逝ったらミニにタコができた【意味不明】

ミニをミニ逝ったらミニにタコができた【意味不明】

私、スバリストを卒業しますぅ


…と、こっそり宣言してから数ヶ月。


自分の欲しいクルマはなにか、それなりに自分で調べてきたけど、
とりあえず一つ候補を絞ってみた。


MINI クロスオーバー。


北海道に住んでいるということだけでなく、通勤等使用場面からみても四駆は外せない、
なので必然的にクーパーS ALL4となります。


というわけで、早速ミニのディーラーに逝ったわけだが、あれ?まだ置いてない。

受付のおねーちゃんに聞いてみた。
「プレスリリースしたばかりで、現車は月末になりますね」
「そ…そーですか(汗」



先走汁だったようです。



「カタログご覧になりますか?」
「ええ、もちろん」(←当たり前だろ)

担当者らしいにーちゃんがカタログ手にやってきた。
月末に内覧会を開催し、そこでお披露目なんだそうだ。
ヲイラもアンケートに記入して後日連絡を待つことにしたわけだが、

「ALL4は今からだと早くても5月頃の納車になりますね」
「ゑ?」
「FFならターボも含めてもう少し早く納車可能です」
「そ…そうすか…」


ALL4の初期ロットが全国で40台くらいしかなく、すでに予約でいっぱいなんだそうだ。
北海道全体ですでに6台がご成約済みらしい。


ALL4は
6MTが税込366万
6ATが同379万
価格そのものは一応想定通りではある

だが、ワンプライス(汗
せっかくだから荒見積でもしてもらおうかと思ったが、こんな状態なので値引きも一切していないそうだ(汗
オプションで多少割り引く可能性はあるらしいが、MINIみたいな趣味車はほとんど指名買いだろうから値引きの概念そのものもあんまりないんだろうな。


全くノーマルというわけにもいかないだろうし、車両+オプションそれなりに諸経費で430とかそんな感じか?
ちょっと足すだけで450か軽く超えそうだな。
価格的には(高いけど)決して買えないわけではないが…正直贅沢な買い物になるな。買うとすれば。
リースとか残価設定ローンとかも考えたほうがいいかな?


その他もろもろと。
・展示車と試乗車はオプションてんこ盛りで500万オーバーとのこと。試乗開けに売り出す可能性はあるよ。といわれたがどーしろと?(汗
・カタログ燃費は思ったよりは良くない(特にAT)。どっかの日本車みたく現実離れした数値じゃないのだろうと、ココは好意的に解釈しておくw
・ただ、MTはアイドルストップ標準。それ考えるとMTの燃費もたいしたことないなw。どっかの日本…(以下略
・「ヲイラの欲しい車格の車がコレ以外にはあまりないんすよね」といったら、「日産の(ジュークか?)とかとよたのらぶほーとかもありますね。」と返してきた。コレどういう意味だ?
・クロスオーバーは全車MTを設定してるが、ミニ自体の販売割合は8割がAT。リセールが違うらしい。



新車購入計画発動の予定がいきなり計画変更かw
余程のことがない限り今のクルマ、もう一度車検通すことになりそうだ。
逆に、ゆっくり考える余裕ができた、と思って割り切るしかなさそうだ。


ぶっちゃけ、
今年買う必然もなくなったわけだし


とりあえず内覧会には逝く予定。またレポートしまつ。
ただ、納車時期聞いてからのヲイラの落胆ぶりは多分相手にも伝わってるだろうから、案内状がホントに届くかどうかは正直良くわからん(汁







Posted at 2011/01/15 20:37:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年01月11日 イイね!

【祝】新装!ラーメンブログ第1回

…というのは嘘ですが。


この3連休は雪かきに明け暮れますた。
自分のところはヒーティング付き(燃料ケチッてるけど)だが、実家は老齢の爺婆がいるためヲイラが雪かきをせねばならず、天候もアレな感じだったためほぼ自宅待機で潰れた。

ま、そういったわけで遠出もできないので、雪かきの合間にちょっと気になってたラーメン屋をはしごしたろうと画策したわけだ。
ヲイラの家(札幌市厚別)からクルマで10分程度のところに結構ヨサゲなラーメン屋がある。


1日目は厚別西2条の「一路」。
ココは昔は(一度行ったが魚臭くて不味かったので多分潰れた)うどん屋だった。
キャイ~んのウドぢゃないほうに似てる主人ひとり(と配膳の嫁?ひとり)で作っている店。

メヌーをみると、つけ麺、函館風(あっさり系。塩、醤油)、一路(コッテリ系。塩、醤油)、味噌、ごま味噌、つけ麺…とえらくバラエティに富んでいるw

俺:「オススメなに?」
嫁:「つけ麺もあるんですが、あっさり好きなら函館系で、こってり好きなら一路で、味噌もあるしネギ…」
俺:「全部かい!」

というわけで悩んだけど一応店名がついた一路塩味にしてみた。
TS3E0434

写真はピンボケだスマソ。

麺は中細ストレートでシャシシャキしており、旭川ラーメンに近い感じで個人的には大好きな麺。
スープは豚骨ベースに魚介の風味があるかなり濃厚でとろみのあるスープ。
とんこつ特有のケモノ臭さが少し残っており、胡椒と生にんにく(絞り器が置いてある)で補正する必要があったが、魚の旨味が上手くからみ合いなかなか美味しかった。
個人的感想を承知の上で言うが、固めに茹でたメンが特に良い(笑
醤油もしくは味噌ならもっとイケルかもと思った。

つけ麺もウリのようだし、函館系とかあっさりしたのもある。
餃子もワンタンも高菜ご飯もある(笑
でも、少しメニュー絞ったほうがいいと思うw
ぜひ再訪したいけど駐車場が最悪なので次は雪溶けてからだな。




2日目は白石区川下の「麺屋菜々兵衛」
ヲイラは知らなかったが知る人ぞ知る名店らしい。
北13条北郷通りから少し奥まった裏通りにある。生協の近く。
一目で元はすし屋だとわかった(爆
こんな辺鄙な場所なのに結構混んでる。

主人(主にスープ)と多分奥さん(麺茹で)と母親(つけ麺水洗い係)に多分バイト君(配膳)の4人。
バイト君いまいち不慣れw

ココのメヌーも結構バラエティに富んでるけど王道の醤油にした。
0003820_2


見たとおり普通の醤油。味もみんなが想像する通りの普通の鶏がらスープの醤油ラーメン。
だけどむっちゃ美味くてワロタw
ココもストレート麺でヲイラ好みだったが、今回はちょっと茹で過ぎた感じなので次は固めをオーダーしてみよう。

他にも鶏白湯と名古屋コーチンと計3種の鳥スープがある。
相当スープに自信があるようだ。今度ぜひ食べ比べてみよう。
夜は豚骨系もあるようだし、つけ麺(最近つけ麺出す店増えてきたね)も美味しそう。

問題はココも駐車場。3台しか止まれない。
近くの生協にこっそり止めさせてもらうしかないかな。




3日目は大谷地の「眞麺穂高」。地下鉄大谷地駅から歩いて3分くらいだ。
ココは前に一度逝って醤油喰ったけど、いまいちピンとこない感じでそれ以来忘れてたけど、「味噌は絶対美味い!」とのこと。
あのヲイラ的評価№1の「彩未」に匹敵するとまで言うので再チャレンジ。

味玉は追加でトッピング。
TS3E0435_copy_copy

いわゆる村中系(すみれとか純連の系列)らしい。
たしかに彩未のによく似ているなw
生姜乗ってるのもおんなじだ。

味もおんなじだった(驚

正確には彩未まではいってないかもしらんが、それにしてもとにかく美味い。大好き。
彩未みたくうんざりするほど並ばなくてもヨサゲなのはポイント高し。
麺はいわゆる札幌ラーメンらしい黄色い太ちぢれ麺。このスープにはコレが合うんだろうな。
ちなみにつけ麺はなかった

ココも駐車場が劣悪なのが残念だけどw


厚別区(一部白石区だけど)のラーメンも結構レベル高いじゃないか。
少なくとも週末の昼食、蕎麦かラーメンかでしばらく悩みそうだなw





Posted at 2011/01/11 22:08:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 大食い系 | 日記
2011年01月02日 イイね!

祝!初詣2011【呪GPファイナル】



正月早々思い切りGP(謎)しますた(汁




というわけで、あらためて今年もよろしくお願いします。

一晩寝て少しい体調もなんとか戻りますた。



昨日は、
腹の調子がイマイチだったにもかかわらず、初詣に逝ってきた。
北海道神宮はやはり人混み。
TS3E0424


コレでも午前中なんで少ないほうで、この直後あたりから人数制限入ったくらいの混み方。
今年もいつもどおり無病息災商売繁盛虚心坦懐率先垂範栄枯盛衰不撓不屈世界平和安寧秩序汚澤一郎遺憾千万民主党糞青息吐息政権交代青色申告焼肉定食悪衣悪食青息吐息異口同音医食同源起承転結…


…と、ささやかにお祈りしてきますた。


とりあえず御神酒をいただき、早速おみくじ。
去年は確か大吉だったな…

ちなみに過去の初詣シリーズ(←?
一昨々々年は「吉」
一昨々年は「大吉」
一昨年は「小吉」
昨年は「大吉」


流れで言うと今年はあんまりよくないなw



で、今年は奮発して(と言っても200円だが)お守り付きにしてみますた。
TS3E0427



招き猫か…とりあえず商売繁盛はイケそうだな。


で、おみくじのほうは、
TS3E0428



やっぱりか(汗


明日きりが晴れる~とか何とか書いてあるせいか、下段の各項目の記述も(写真外)もどーにもモヤっとした感じで、コレなら凶のほうがはっきりしてるぶんマシかもな(汗





今年は思うところがあって、お祓いも受けてきた。
初穂料は松と竹がありますたが(謎)、迷わず竹にしますた(殴


北海道神宮の拝殿は今回が初めてだけど、
TS3E0431


作りはどこの神社も大差ないなw



ちょうど一般参拝を真後ろに受けるような形。
振り返ると大観衆が合掌しており、

TS3E0430


なんだか自分に向かって合掌されてるようで結構気分いいな(殴


無事お祓いも終了し、おみやげ(御札とか御守、御神酒、御神箸、撤下(お下がり)の昆布など)もいただき、帰路についた。
ちなみに御神箸は南天の箸。「難を転じて福となす」で縁起が良いらしい。これ豆な。

その帰路のあたりでイマイチ腹具合がおかしな感じに(汗
地下鉄を降りた段階でそこそこヤバい感じになったので、トイレに寄ったら


かなりやばい状況に(汗



ホントならここでまっすぐ帰宅すればよかったんだが…
GPとはいえ腹痛はなく、済ませたあとは普通に落ち着いたので、そのまま近所の神社にリベンジに行ってしまった(大後悔


リベンジの結果
TS3E0432


更に落ちてるし(泣



そこから家までが地獄となりますた。



神社から帰路についたとたん、強烈に催してきますた(滝汁
普通なら10分程度の道程の長いこと長いこと





途中思わず立ちすくむことも…


かろうじて帰宅しましたが…



帰宅した瞬間あたりの記憶が殆ど無いっす。



トイレの上でようやく意識を取り戻しますた(まぢ








ちなみに、
今朝はソフトクリーム状ですた(蛸殴












Posted at 2011/01/02 10:20:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | ひとり言 | 日記
2011年01月01日 イイね!

厳かに





アケヨロ











Posted at 2011/01/01 07:12:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | ひとり言 | 日記

プロフィール

「2022の春にお会いしましょうなんて http://cvw.jp/b/120514/47154897/
何シテル?   08/16 20:35
SJ5D-X-BREKからSKEB-Advanceに替えますた。スケベぢゃないぞ、いやスケベなんだけども。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【言】CGTV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/16 07:04:05
BOXER 6 OWNERS CLUB (boxer6) 
カテゴリ:オーナーズクラブ
2006/10/27 20:27:45
 
Club F Star 
カテゴリ:オーナーズクラブ
2005/06/23 22:17:58
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
SJ5BからSJ5Dに乗り換えますた。見た目はあんまり変わらんが中身もあんまり変わらん… ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
XV? レボーグ? なんすかそれ。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
お亡くなりになりますた。
スバル XV スバル XV
買えませんでした

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation