• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

惚☆星。@1009のブログ一覧

2013年10月15日 イイね!

こんなメッセージが



超久々の投稿がこんなのもというのも。
今日は年休消化で休日なので朝からぼんやりネットしてたわけだが、超久々にみんカラのぞいたら運営事務局からメッセージが届いてました。
気がつくまで半月かかってるというのが、ヲイラの最近のみんカラとの薄い関わり具合を表してますけどもw


>みんカラ運営事務局
>日付 2013/09/23 16:20:03
>宛先 eibus@3.0R
>件名 【みんカラ】利用規約違反および投稿物削除のご報告
>本文 平素はみんカラをご利用いただきありがとうございます。
>みんカラ運営事務局でございます。
>
>この度、過去にお客様が投稿されたブログにおきまして、
>利>用規約の下記禁止事項に抵触する投稿が確認された為、
>社にて該当記事の削除を行いました事をご報告いたします。
>みんカラ利用規約 第7条(投稿に関する禁止事項及びサイトの監視)
>1.犯罪・権利侵害・不適切な行為
>(6)猥褻、児童ポルノ、または、幼児虐待にあたる内容の発言またはマテリアルを投稿すること、または>その送信表示、販売を想定させる広告を表示または送信する行為。
>(12)未成年者にとって有害と認められる発言またはマテリアルを投稿すること
>今一度、利用規約のご確認をお願いいたします。
>---------------------------------------------
>メンバーズID利用規約
>http://www.carview.co.jp/membersID/rules.html
>みんカラ利用規約
>http://www.carview.co.jp/notice/terms.asp?part=minkara
>みんカラマナーガイド
>https://minkara.carview.co.jp/guide/manners/
>
>※本メッセージには返信できません。ご用件はお問い合わせフォームからお送りください。
>※判断基準の詳細や、具体的な削除箇所に関してのご質問にはお答えできかねます。
>※本メッセージの転載および引用を禁止します。




>1.犯罪・権利侵害・不適切な行為
>(6)猥褻、児童ポルノ、または、幼児虐待にあたる内容の発言またはマテリアルを投稿すること、または>その送信表示、販売を想定させる広告を表示または送信する行為。
>(12)未成年者にとって有害と認められる発言またはマテリアルを投稿すること




なんで今頃?
しかも全く身に覚えがない…児ポや虐待関係の投稿は一切してないし。
まぁ、シモ投稿的というか、不適切という意味ならたくさんあるかもしらんがw


あ、

もしかして蕎麦屋ネタが蕎麦屋からクレームキタから削除?
と、一瞬wktk(謎)したが違ってた。

クレームかけるならとっくにかけてるだろうしな。


結局、どの投稿かわかんないのでスルーしようと思ったが、ココでハッと気がついた。

アレかな?
アレのことかな?
もしかしてアレのことかな??




一応検索してみた。
見つからない…多分当たり。

かなり昔のやつだぞw
書いた本人が忘れてたくらい。

確か、ケースのほうぢゃなくて珍しい種類のピーマンをネタにした投稿です。

コレのことです。



コイツをアレにたとえたネタ投稿ですね
アレというのはコレのことです。
コレのことでつ

パーツでなくてw,下の本文に書いてある単語のことねw


【以下閲覧注意】
具体的にはコッチのことです(笑




また、削除されるかも知らん。

問題あったら削除しても構いません。

ですが、
1週間だけそのまま放置してくださいw
Posted at 2013/10/15 09:03:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | ひとり言 | 日記
2013年06月24日 イイね!

スバルXV購入計画発動   その7  HV試乗したけど購入計画そのものが今や風前の灯な件

スバルXV購入計画発動   その7  HV試乗したけど購入計画そのものが今や風前の灯な件久々に投稿しといてなんですが、

XV購入計画編は
今回をもって最終会となります



たぶんね。
購入計画の対象から外しはしないまでも、他社も含めてスタートラインに戻った感じ。



というわけで、感想をサクッと。
試乗車はプラズマグリーンのアイサイトなし。
予約が絶好調でアイサイト付きの製造が間に合わんらしいとのこと。

アイサイトもウリなんだし、みんなアイサイトつけると思うんだけど、こんなんで大丈夫かね。
ホイールは普通でつまんないす


乗った感想ですが、
一言でいうと、最初にいわれていないと気が付かない程度の
ごくごく薄味なものですた。


スバルらしいハイブリッドというよりは、無難な線で押さえているという感じ。
乗り心地も巷の評論家が言うほど変わってないぞ。



ハイブリッドではなく、クルマとしてみるならハンドリングも乗り心地もしっかりしてるし(足は馴染みが必要だけど)、実用燃費も(きっと)良いわけだから充分にオススメかもしれん。
いい車と思いますよ。コレは本音。


ただ、それならインプに設定すればいいんぢゃね?
としか思えないのがヲイラの感想です。
ヲイラがほしいクルマぢゃない。


インプに設定すると製造(多分モーター含めたミッションまわり)が追いつかないのだろうと。
XVには特別なウリがない。
トラブった時のこと考えると、ましてやリコールとかになった場合、いまやスバルの(日本国内の)基幹車種のインプだと確かにマズイかも。
あたりも含めてXVに搭載したんだろうと思いますね。


パッケージ的には今でも魅力的なのは変わらないけど、年末に出ると噂らしい新車種に期待しましょう。






もはや他社でも構わんと思ってるんだが、いまのところそっちの選択肢もゼロ。



というわけで、
振り出しに戻る(;´Д`)



Posted at 2013/06/24 05:43:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月02日 イイね!

スバルXV購入計画発動   その6  HV発表なのにブログ書くのをすっかり忘れてたけどやっぱりターボが欲すぃ件【激遅】

なんというか…


ココの存在を忘れてました(滲汗


いや、あ、あいぽんとかぱどみにとか買ってついったーとかやってると、親機に触ること自体が少なくてw


その親機が一番レスポンス低いしな



事情も変わった。
実家に帰ってリフォームすることがほぼ決定。
駐車スペース(ヲイラの意見を押しこむつもり)には充分余裕ができる。

世の中も変わった。
iPS細胞で山中教授がノーベル賞授与されたし、エイプリルフールかと思ってたが、長島と松井の国民栄誉賞も決まった。

北鮮も無慈悲な挑戦に勤しんでることだし南鮮は平壌運転。


つまり、
上記理由から必ずしもXVぢゃなくても大丈夫になったわけ(一部無関係)



つまり「XV購入計画」自体に見直しが必要な状況にwww
ていうか、3百万より3千万のほうで今は頭がいっぱいということもあるw
人間ドックもあるし(違





というわけで、XVハイブリッド。

HV


XVカメムシグリーン(昔)



買うかどうかは別としてこの色いいなー、緑好きだし。
ちょっと薄くなった分買いやすいかも。
ホイールは…インパクトは薄いな、さすがにw

以下、ココらへんから拾った情報。
http://jp.autoblog.com/2013/03/29/subaru-xv-crosstrek-hybrid-debut-at-new-york/
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1304/01/news081.html
http://www.autocar.jp/news/2013/03/29/30760/


大雑把に言うと2.5Lクラスのえんぢん積むことになる感じか。
燃費は10%程度アップか
必ずしも燃費嗜好ではなくあくまでもドライブアシスト重点らしく、この点では好ましいが一般的にはどう評価されるかな?

ていうか、2.5L並で燃費10%向上なら…

1.6ターボでもいけるんぢゃね?
高速燃費ならもっと伸びそう…


やはりターボ待ちか
というわけで、やっぱしXVが購入候補一番手なのは変わらず、
というオチw


もう少し頑張れや、スバル。




Posted at 2013/04/02 06:51:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | XV | 日記
2013年01月11日 イイね!

XMODE体験記(謎

ヲイラがいつもお世話になっているディーラー、北海道スバル新千歳店で面白い試みをやってるのでご連絡。


あそこは敷地が広いので、体験試乗(アイサイトとか)が敷地内でできるね、という話は去年の開店当初からあったわけなんだが。


この度、にぅふぉれ誕生にあわせ、雪上でのAWD性能(特にXMODE)の体験を敷地内でやっちゃえば面白いんぢゃね?


なんて無責任なヲイラは勝手にほざいてたわけだが、


ホントに試乗コース作っちゃいましたとさwww







手前はデコボコ路面、奥は坂道。
重機使ってせっせと作り上げたそうです。店長イカスw


それで、とりあえず店長運転を撮影したのが上の動画
観てて、をを、えっきすもーどすげー。。。みたいな感想を、素直に思ったわけだが。


ココで乗せてもらって自分で体験。
まずは、モードオフ状態で走ってみよう。


を、タイヤ空転してるぞ、よしよし…


えーと…


そのまま楽勝でクリアしてしまいましたとさ(汗


えっくすもーどいらねーぢゃん、というよりスバルAWDスゲーな、ってなもんだがw

ちなみにモード入れたらもっと楽勝でクリアできた…ような気がした(逃


コースは水で凍らせたそうだが、氷点下10℃近い条件だったので結構グリップ残ってました。
もう少し水撒いて磨くか、もしくは昼間で表面が溶けた状態で試せばもっと面白い体験ができたかも、と思います。


ちょうど3連休なので、お近くの方はどうぞw
見ず知らずの人に運転させてくれるかどうかはわからんが、店長運転の同乗体験はできるかもw

もっとシビアにするとも言ってたし、そんなわけで、


週末はスバル新千歳店へGO!



Posted at 2013/01/11 19:37:05 | コメント(5) | トラックバック(1) | クルマ | 日記
2012年12月20日 イイね!

そーいえば、マヤ歴によると

あ、こんにちわ。

ところで、明日辺りに、どーやら
人類が滅亡するようですが

皆さんいかがおすぎ氏ぢゃなかったお過ごしでしょうか、eibusです。
ちょっと酔ってます。


明日滅亡かぁ…
そーいえば、それを予感させる出来事がありましたねぇ。

総選挙でのミンスのこれ以上はないほどの大惨敗とか

全身緑色の預言者の登場とか
預言者ちゃう?
でも、ぼんやりした表情で訳わからんこといいながらオザーさんに取り憑いて、オザーさんの手下をほぼ壊滅させちゃうほどの呪いを…あ、違いました?

姦国で初の女性大統領が誕生したとか。
まぁ、言ってることは未来志向と過去の精算とドクトヌンウリナラスミダだけで、アキヒロとかと殆ど変わってないから、また同じようなパターンで竹島に上陸したりするんでしょうけれども。

ひろゆきがなぜか逮捕されたとか

毎日新聞がなぜかまともな記事書いてるとか
アサヒはどーやら通常通りというか相変わらず意味不明の妄想記事書いてるようですがw


ブーチン閣下が体調不良とか


これって、滅亡の前触れと思いませんか?
だって、書いてて怖くなったもん…自分が(蹴



そーかぁ、明日滅亡かぁ。

真矢みきさんはやっぱり「あきらめないで」って言うのかな?
吉田麻也のディフェンス力でなんとかならないかな?



明日滅亡なのか…

そーいえば、最後の晩餐とかいいいますね。
皆さんは何を食べますか?


ヲイラですか?
ヲイラは…


あ、そーだ。
明日、早めに出勤するんで、
とりあえず和風総本家でも観ながらもう一杯呑んでから寝ますけど(殴








それでは滅亡後にまたお会いしましょう。
おやすみなさい。




Posted at 2012/12/20 19:44:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとり言 | 日記

プロフィール

「2022の春にお会いしましょうなんて http://cvw.jp/b/120514/47154897/
何シテル?   08/16 20:35
SJ5D-X-BREKからSKEB-Advanceに替えますた。スケベぢゃないぞ、いやスケベなんだけども。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【言】CGTV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/16 07:04:05
BOXER 6 OWNERS CLUB (boxer6) 
カテゴリ:オーナーズクラブ
2006/10/27 20:27:45
 
Club F Star 
カテゴリ:オーナーズクラブ
2005/06/23 22:17:58
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
SJ5BからSJ5Dに乗り換えますた。見た目はあんまり変わらんが中身もあんまり変わらん… ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
XV? レボーグ? なんすかそれ。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
お亡くなりになりますた。
スバル XV スバル XV
買えませんでした

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation