• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

惚☆星。@1009のブログ一覧

2011年10月12日 イイね!

今日は激安(パート4)

毎年この時期に関西方面(大阪、京都、奈良)を旅行している。


外国に興味なし(会話できないから)。
夏場は仕事がいろいろ忙しいこともあって夏休みをこの時期に移動したこと。
古寺、仏像めぐりが好きなのでおのずと関西中心になる(ホントは九州とか四国八十八ヶ所とかも行きたい)。
夏は暑いのでそもそも本土なんぞには行きたくないww
というのが理由だ。


もう一つ、関西地方はこの時期が台風も終わりとてもよい気候であることが多く旅行しやすいこと。
ホントは古寺めぐり的にも11月の紅葉の時期がベストなんだが、当然何処も観光客で混雑(京都はまず宿が取れない)&仕事の関係上休みを取りにくいので厳しい。


今年は本来は那智熊野あたりを予定していたけど、例の台風12号で現場(和歌山県新宮市)が「観光には来ないでくれ」というほどとんでもない状況になったため断念。

なんだかんだで(航空チケット予約済みのため)、時期的にちょうど合致した鹿の角きりとか大徳寺の虫干しに天橋立あたりも絡まそうかと。

基本的に観にいくオンリーなので、いわゆるグルメとか温泉とかはほぼ皆無、安ホテルに泊まり食事はコンビニかごく普通の食堂ばかりなわけ。
だから、夜はそこらへんの安い居酒屋か大衆食堂で済ませることがほとんどだ。


なので、吉田的リサーチは今回だけぢゃなくて

いつものことなんだなw



わざわざブログに書くのは今回が初めてですけどw
さすがにちょっと意識して食堂ぢゃなくて毎日酒場にしてますけどw


というわけで今日は吉田師匠が過去に彷徨った、新世界の「酒の穴」にいきますた。


別に吉田類が来たからといっても特別な店でもなんでもない。痕跡も残ってないしw
めっちゃ普通の居酒屋です。
ただ、居心地はいいねw


関西の居酒屋っていうか、をいらの行った店はどれも基本店の中が(照明的にも)とても明るいです。
しかも外から丸見えなので雰囲気もつかみやすいし入りやすいです。
若い女性はちょっと厳しいでしょうが、それでもそのことがわかりやすいです。
そして激安なうえ突き出しなしの明朗会計。
をいら的には良いことばかりです。


カウンターのみ。コの字で詰めても多くて20人くらいか。
今日は常に10人前後の程よい感じの込み具合。

店の隣にお好み焼きも出す(けど基本的には同じ感じの)支店を併設している。本店に出前もしてくれる(隣だから当たり前か)



生中450円とポテサラ(大好き)200円とコイモ(里芋の煮付け)200円。
つまみに関しては100円から。メニューも豊富だ。

200~300円のつまみがとても多く(マグロ刺やしめさばも300円!)、昨日までのと比べても群を抜く激安だw




客層は、いくぶん広めな感じ。
とはいえ基本をっさんおばちゃんばかりだけど。
周りは若い子とが良く逝くような串カツ屋も多いしね。


チューハイレモン280円。おでんの厚揚げ80円と牛すじ100円を追加。
出汁がしみてておいしい。しかしホントに安いな。
ちなみに、こっちでは少なくともおでんに関してはあげもしくはあぶらあげというと厚揚げが出てくるようだ。






麦焼酎水割り280円とミノ焼き250円を追加





焼酎はちょっと薄め。
というか昨日の店と同じであくまでも普通の濃さだけど、十三屋とかが気前良すぎるだけだw


と、ここでお会計。
単価は記憶なので間違ってるかも知らんが2000円でつりが来る。超すげー激安(驚
大満足w






PS
定年になったら関西に住んで、大阪のをっちゃんみたくどろどろな居酒屋ライフを送りたいと思ってましたが、定年延長で68才からの支給になりそうときいて絶望感でいっぱいです。


をいら、年金もらう前に死んでしまうと思います。


死ね、クソミンス。










Posted at 2011/10/12 21:46:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 吉田部 | 日記
2011年10月11日 イイね!

今日はおやすみ・・・のはずが

今日はおやすみ・・・のはずが今日は昼にアオリイカの干物を喰ったら、思ってたよりもずっと大きくてお腹いっぱいなので、しかたないですが吉田部はお休みします(汗




天気がイマイチだったな・・・おしまい



のはずだったけどw


サッカーの試合があまりにも楽勝で気が緩んだせいか、ハーフタイムあたりで急に腹が減ってきたので急遽逝くことにした。


昨日と同じジャンジャン横丁。
時間は8時半過ぎ。
大体9時くらいで店じまいする所が多いらしいが(その分朝早く開けるらしいけどw)、

とりあえず開いてた「大和屋2号店」。10時までやってるそうだ。
とりあえず生中とポテサラをオーダーし、次のつまみを選ぶことにした。

生中400円。ポテサラ300円。やっぱり安いw
安いだけでなく、お通しが無いのもいいね。その分安くなるし。




チューハイ300円に替えておすすめのハラミ焼き500円。北海道ではカルビだ。
エバラ焼肉のたれ味(爆)。美味しいけどね。
業務用のたれだね。




めぬーを見回して面白そうなスジコンオムレツ400円をオーダー
牛スジとこんにゃくの煮込み(大阪では異様にポピュラーな存在。をいらはめっちゃ大好物)がこれも大好物のオムレツの中に入ってる。




好物と好物の組み合わせなんだけどなんか食感が微妙(笑
味はとてもいいんだけどなんか変な感じ。
いや、美味しいんだけどねw

ご飯がほしくなったがチューハイをおかわり
チューハイは少し薄いか。

しめて2250円。やっぱり安いねw


サッカーの続きを見るために30分くらいでとっとと終了。
オーダーしてからあっという間に出来るのも大阪らしくていいねw

香川の2点目が入ったところでしたw




PS
ジャンジャン横丁の近くに吉田師匠が昔取材した店があるのを発見。
明日行こうかどうしようか思案中w




Posted at 2011/10/11 19:44:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 吉田部 | 日記
2011年10月10日 イイね!

2日目www

2日目www別に吉田部の為に飲み歩いてるわけぢゃ無いんです







好きで飲み歩いてまつ


をいらの地元の札幌には1件も無い、いわゆる「なじみの店」(必ず顔を出す店)が、
なぜか大阪と東京にはあります(謎
頑張ってもせいぜい年に1回くらいしかいけないんですがw




大阪市浪速区、天王寺区と西成区に接しているところにジャンジャン横丁という飲み屋街がある。
通天閣の南、天王寺動物園の西側あたり。

そーいえば昨日行った十三屋のあるところはションベン横丁という通称だった。
実際にションベンくさいわけぢゃ無いけど、いかにも酔っ払ったをっさん連中が立ちションしているような雰囲気がある飲み屋街だw


ジャンジャン横丁(正式名称)はもうちょっと明るい雰囲気かな。
若いねーちゃん(実際に串カツ屋とか結構いた)もいるし。
串カツ屋とか激安すし屋、立飲み居酒屋がそれぞれ何軒もしのぎを削っている場所だ。
削ってるよりは和気あいあいな感じがするがw


その一角にこの店がある。

「縄のれん田中屋」

コの字型のカウンターのみで、せいぜい15名くらいで満員になる店。

十三屋よりも明らかに平均年齢の高いをっさん(一部大阪のおばちゃん)でほぼ満員。
をっさんというよりはもはやじーちゃんに近い年齢層。

とにかくをっちゃん同士でエライ盛り上がりよう
店に入った段階では、をいらが間違いなく一番若いです(汗

をいらのとなりにいた明らかに80はいってそうなばーちゃんが鶏のから揚げ(かなりボリュームある)をぺろりと平らげていたのはちょっと驚きだった。
大阪のおばちゃんが元気な理由がわかったような気がするな。


ジョッキが無いので大瓶を注文。
なす田楽と出来上がるまでのつなぎとしてねぎぬた(酢味噌和え)も注文。
こんなをっさんくさいオーダーを出すような年齢になりますた(汗


なす田楽


味付けは全体に濃い目。完全に酒のつまみの味付け。
をいら的には少し濃すぎるが、その分酒も進むなw

麦焼酎に替えて、さばのゴマ醤油和えとおでん(焼きどうふと厚揚げ)。






ビール大瓶で550円、焼酎は320円。
つまみはやはり300~500円辺りが中心。
前回行ったときは鰆の塩焼きがめっぽう旨かった記憶があって、注文しようと思ったら入荷してなかった。残念。


松茸の土瓶蒸しが650円と激安だったが、きっと厨国産だと思う気がついたときには腹いっぱいだったのでパスw


ビールと焼酎とつまみ4品で2100円。
大阪って安くていいなw


酒の量はあくまでも夕食の範疇ですw
酔ったけど(弱



今日は疲れた(昼間の体力的に)ので、酒場放浪紀行を見て寝ます





Posted at 2011/10/10 20:16:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 吉田部 | 日記
2011年10月10日 イイね!

吉田部的視察旅行(謎

吉田部的視察旅行(謎今、大阪にいます

吉田的な居酒屋リサーチを着々と実行しとりまつw




呑んでるだけだって?

そうです


阪急十三駅西口を出てすぐにある

十三屋
まんまなネーミングだw

日曜日の夕方というのにドロドロしたをっさんで満員だw
野球帽率が異様に高いのもいい感じだ


こういう感じの店って、北海道にはないんだよな
強いていえば浅草か上野の呑み屋に似てるが、もっと鬱陶しいです(殴


まずは生中と刺身
本マグロ700円



このあたりが一番高いクラス
ほとんどが200~500円程度
とてもリーズナブル
生中も410円と格安


芋焼酎(280円)に変えて
すり身とレンコンのつくね。300円




店の印象と違って(殴)、味もなかなかだぞ
ここらへんはさすが関西という感じ

小芋(里芋)250円




酔ったから写真撮ってないけど、この後ポテサラやおでんをいくつか頼んでも3k行かなかったくらい。
他のをっさん連中は概ね2k以内だったから、むしろ使ったほうかもw


この後、もう一軒・・・とはいかないのは、吉田的にはまだまだ修行が足りないかもなw










Posted at 2011/10/10 06:32:02 | コメント(4) | トラックバック(1) | 吉田部 | 日記
2011年09月26日 イイね!

オウチでハセストでウマー

半分冗談で、ヲイラにも買ってきてくれと言ってみたら


ほんとに買ってきてくれますたw

ありがとうございました。嬉しいです。
値段も安いぞ。1本110円くらいだ。


3種類、豚バラと鶏精とつくね。
ぐぐってみたら、塩味(もしかしたら生かも)もあるようだ。


なつかしいなーと、しばし思いつつ気がついた。

タレは初体験

じつわ、ヲイラ塩味のしか食ったことないw
タレの味はどんなだろう。
函館ワインを使用しているとのこと。

というわけで、いただきますた。
とりあえず。、今日はバラと鶏精
電子レンジでチンするだけのお手軽だ。

できた。



食ってみた。
とても美味しいです。
味付けはちょっと濃い目で、多分御飯のおかずにちょうど良い塩梅だ。
もちろん酒のつまみにもw
ビールとかハイボール系と特に相性抜群と思われるw


セイコマとかで扱ってもらえんかね?(一部店舗でハセストの焼き鳥弁売ってるし)






Posted at 2011/09/26 23:59:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 大食い系 | 日記

プロフィール

「2022の春にお会いしましょうなんて http://cvw.jp/b/120514/47154897/
何シテル?   08/16 20:35
SJ5D-X-BREKからSKEB-Advanceに替えますた。スケベぢゃないぞ、いやスケベなんだけども。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【言】CGTV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/16 07:04:05
BOXER 6 OWNERS CLUB (boxer6) 
カテゴリ:オーナーズクラブ
2006/10/27 20:27:45
 
Club F Star 
カテゴリ:オーナーズクラブ
2005/06/23 22:17:58
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
SJ5BからSJ5Dに乗り換えますた。見た目はあんまり変わらんが中身もあんまり変わらん… ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
XV? レボーグ? なんすかそれ。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
お亡くなりになりますた。
スバル XV スバル XV
買えませんでした

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation