• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月18日

Show me the way...

Show me the way... 汝、迷える子羊たちよ。まっすぐにその道を進むがよい・・・

ってことで、ターボのコンプレッサーアウト側アウターと「Connector」と呼ばれるパーツで形成されるレゾネイトチャンバー内に迷い込むエアーたちを本来進むべき道へ導いてあげました。

このパーツは、その筋では有名な ECS Tuning 製の「Turbo Muffler Delete」と呼ばれているものです。純正の「Connector」は、切り欠きとバッフルが形成されていて、ターボのアウターと組み合わせることでレゾネイトチャンバーを形成して圧縮後の空気が流れるときに発生する音を小さくするようにできています。

「Turbo Muffler Delete」は、切り欠き、つまり穴をなくして、コンプレッサーの出口から圧縮された空気を「まっすぐに」インタークラー側へ流すようにするためのパーツです。

ECS Tuning の「Turbo Muffler Delete」の場合、コンプレッサー側内径が39mm、インタークラー側の内径が43mm、コンプレッサー側からのテーパーの長さが 50mm という、割とまともな設計がされているパーツです。

純正の「Connector」と呼ばれているパーツは、コンプレッサー側内径が40mmで、インタークラー側の内径は 42mm。でもテーパーの長さは、インタークラー側から 8.5mm しかありません。消音することが目的のパーツなので、こうなっているんでしょう。

形状を見る限り ECS Tuning のパーツの方が「空気を流す」という視点では有効ですね。

さて、この「Turbo Muffler Delete」に交換することで得られるメリットですが、経路の容積が小さくなって、圧力損失が少なくなることで、「アクセルを踏み始めたときのプレッシャーの立ち上がりが早くなること」だけです。が、これが結構効くんですね。音の方は・・・まったく気になりません。と、言うか、なんか変わった?って感じです。キノコの栽培しているので、誤差の範囲なのかもしれません(笑)

パーツの交換は、フロントのエンジンルーム下のノイズインシュレーター(アンダーカバー)を外せれば5分程度で終わります。難しさは全くありませんですよ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/03/19 11:24:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週の始まり月曜日!
Team XC40 絆さん

バッテリー交換2回目。
.ξさん

夏旅 ④金沢で料理旅館に泊まる!
物欲大王さん

大型二輪卒業検定
nobunobu33さん

結婚記念日 2025
LEG5728さん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2017年3月19日 15:21
またしても誘惑の魔の手が...(爆)

これも良さそうですね。
色々なブランドがあるようなので、検討してみます。
コメントへの返答
2017年3月19日 23:37
DV+ へ交換後のフィールにちょっとアクセントを乗せる感じですけど、それでもかなり良くなったな~と。

お手軽にできるチューニングとしてはお勧めの部類だと思いますよ~
2017年3月19日 21:22
へえ、珍しい品物ですね。
品質感が素晴らしいように思います。
ECS、メンテ品が多いかと思いましたが、面白いパーツがありますね。
コメントへの返答
2017年3月19日 23:40
ECS Tuningって割と自前でパーツ開発してたりします。

パーツとしてはいろんなメーカーが出しているのですが、ECS Tuningのが一番安くて、これまでの実績からしたら確実かな~と思って、今回はこちらを導入してみました!

プロフィール

「パイナップルをつまみにオリオンビールはいけるのです」
何シテル?   05/31 06:15
  いったーむる たっぴらかす!ってフレーズが好き(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジネッタにHIDって??? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/10 21:40:10
もう1つのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/17 19:41:04
 
SimCity風な自分の街 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/05 12:27:13
 

愛車一覧

アウディ Q5 スポーツバック アウディ Q5 スポーツバック
ふつーのSUV
アウディ A3 アウディ A3
シルバーレイクのクールでソリッドな雰囲気にひかれて注文したクルマです。でも注文後に気がつ ...
アウディ Q3 スポーツバック アウディ Q3 スポーツバック
新車ピックアップ後15分でドライブシステムエラー。ポンコツです
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
ZZzzzz.....

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation