• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月01日

温度変化を追ってみた(吸気温度編)

温度変化を追ってみた(吸気温度編) 前回のエンジンECUカバー内の走行中の温度変化の確認に続いて、今回は走行中の吸気温度変化を追ってみました。

温度センサーはキノコと運転席側の横の空間にぶら下げてみました。そして、計測したときの外気温は、8.5℃を車両の外気温計が示していました。住んでいるあたりですと、冬に戻ったような、かなり寒い状態です。

計測結果からは、走行中はほぼ外気温を示していますので、エンジンで熱せられた空気はキノコの栽培空間にはほぼ影響を与えていないことがわかります。微妙に上昇しているのは信号待ちですね。

グラフは左から右へ向かって時間が経過しています。最初の大きな山は、エンジンを停止して給油していたときのもの。2番目の山、つまり一番右側の山は、エンジンをアイドリングさせてしばらく、そう3分程度停止状態でいたときのものです。その山の温度が下降し始めたポイントは、エンジンを止めてボンネットを開け、温度センサーを取り出したため。

相変わらず寒いときの計測なので、真夏ではどうなるかはわからないものの、「走行中であれば吸気温度は外気温に等しい」ということはわかりました。そして、エンジンの熱の影響は信号待ち程度ではほとんどない、ということもわかりました。

これは当初考えていたよりも、しっかりとエンジンルーム内の遮熱パーティションが機能しているってことですね。オリジナルの状態よりも多少遮熱対策は強化していますが、なかなかいい結果で驚きました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/04/01 17:18:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

向島百花園とすいみつ氷
OHTANIさん

戦後80年を迎え、平和を考える
まさあべさん

自宅に戻ります。
アンバーシャダイさん

8/15(金)今朝の一曲🎶Ne- ...
P・BLUEさん

前線消滅!時間無いCCWGPブース ...
NTV41chさん

代車Q2
わかかなさん

この記事へのコメント

2017年4月1日 17:57
キノコは今時はまだ良さそうですが、夏場はタレそうな予感はしてます(笑)
ラムエアでないかな〜
コメントへの返答
2017年4月1日 18:32
夏場にタレちゃうのは標準状態でも変わらないですよ~。と、言うのは標準のエアクリーナーボックスまわりって、ターボを含む排気からの遮熱は最低限度、たぶんプラスチックが溶けないように程度しかされていなかったりするんですよ、実は・・・

それと結局走行中は外気温そのままの空気を吸い込むのはキノコも標準のエアクリボックスも同じですしね。

インテークは、今のところですと、ECS Tuning と FORGE から出てますね。もうしばらくすると、リプレースタイプも含めてあと数社から出そうな気はします。

夏場よりも大雨の時に走るとどうなるかの方が気にはなってます・・・

プロフィール

「パイナップルをつまみにオリオンビールはいけるのです」
何シテル?   05/31 06:15
  いったーむる たっぴらかす!ってフレーズが好き(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジネッタにHIDって??? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/10 21:40:10
もう1つのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/17 19:41:04
 
SimCity風な自分の街 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/05 12:27:13
 

愛車一覧

アウディ Q5 スポーツバック アウディ Q5 スポーツバック
ふつーのSUV
アウディ A3 アウディ A3
シルバーレイクのクールでソリッドな雰囲気にひかれて注文したクルマです。でも注文後に気がつ ...
アウディ Q3 スポーツバック アウディ Q3 スポーツバック
新車ピックアップ後15分でドライブシステムエラー。ポンコツです
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
ZZzzzz.....

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation