• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuhsのブログ一覧

2011年10月08日 イイね!

慣らしへ Go!

慣らしへ Go!ってことで、今日は約 23km ほど近所を走ってきましたょ。100kmくらい走ったら点検に来てねー ってframe のオーナーは言ってましたが、点検に持って行けるのは来月中旬以降

やっぱりギア比とかホイール径とかライディングポジションとかが、これまで乗っていたミニベロとはいろいろ違うこともあって、疲れますorz...

慣れるまでちょっと走りこまないとねー

やっぱりブレーキの剛性強化も兼ねたロックは対策しないと路面がちょっとでも荒れているとカタカタと音が鳴ってうるさいですょ。

そうそう、川沿いの道を走っていたら、ススキの花が咲いていました。

初めてじっくりと見たかも・・・ 結構かわいい花を付けるんですね。

田舎だからこその風景が身近にあるのは一番の幸せなのかもしれないなーと思う今日この頃。。。

Posted at 2011/10/08 18:59:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポタリング | 日記
2011年10月08日 イイね!

ママチャリ化?完了~

ママチャリ化?完了~昨日ウチにやってきたブリヂストン・アンカースポーツ FA700。

メーカー&自転車屋の意図とはまったく反して、街乗り&ポタリングのため、朝からいろいろと取り付けてシティサイクル化しましたw

ホイールがちょっと派手めなの以外、外見はシティサイクルそのものですよ(笑)

もちろん、同時に各部も微調整。ハンドルのセンターだしとか、シートの位置とか、泥除けのタイヤとのクリアランスとか・・・

カタログには重量が10.5kg とあって、街乗りに必要なものを取り付けた後に重量を計ったら 12.0kg でした。ので、1.5kg増しです。

走ってみると SAABのミニベロと違って、坂道上がるのがラク~ですよ。サイクルメーターによると平均ポタリング速度は+3~5km/hくらいになってるようなので、のたのた走っていても行動半径は自動的に少しは広がりそうです。

そうそう、ポタってるとフロントギアはLo側しか使わないですねw

それとフロントブレーキが盛大に鳴きます。これはブレーキ剛性が足りてません。軽量化とのトレードオフだから音は許容するのがスポーツ路線でしょうが、音がすると目立ってしまうので困ります。幸い、予め購入してあった、ブレーキにつけるタイプのロックを装着することでブレーキ剛性をある程度改善できました。これでフルブレーキングしなければ鳴かなくはなりましたが、ロックバーがカタカタとうるさいのがたまにきず・・・

(´・ω・`) あとで対策します・・・

で、結局メーカー引渡し状態から追加された装備をまとめると、

・泥除け(前後)- 純正オプション
・ライト - 純正は暗すぎて使い買っても悪いので違うものへ好感
・サイクルメーター
・片足スタンド
・ロック2つ

です。元が軽いってことはすばらしい(`・ω・´)


なんとなーくだけど、奥様にゲットされそうな気がする今日この頃・・・

結局、SAAB のままなのか?

つづく・・・ のか?
Posted at 2011/10/08 12:16:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポタリング | 日記

プロフィール

「パイナップルをつまみにオリオンビールはいけるのです」
何シテル?   05/31 06:15
  いったーむる たっぴらかす!ってフレーズが好き(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/10 >>

       1
23456 7 8
9 101112131415
16 1718 1920 21 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

ジネッタにHIDって??? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/10 21:40:10
もう1つのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/17 19:41:04
 
SimCity風な自分の街 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/05 12:27:13
 

愛車一覧

アウディ Q5 スポーツバック アウディ Q5 スポーツバック
ふつーのSUV
アウディ A3 アウディ A3
シルバーレイクのクールでソリッドな雰囲気にひかれて注文したクルマです。でも注文後に気がつ ...
アウディ Q3 スポーツバック アウディ Q3 スポーツバック
新車ピックアップ後15分でドライブシステムエラー。ポンコツです
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
ZZzzzz.....

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation