• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuhsのブログ一覧

2018年09月22日 イイね!

オーディオの出力ってどんだけ?

オーディオの出力ってどんだけ?「ドンシャリ」撲滅プロジェクトのため、絶賛調べも中!

なわけですが、音の出元の確認をしています。A4 には Audi Modular Information System、通称 MIB と言われるものがついてまして、いくつかバリエーションがあります。付いているのは High-spec MIB with Audi connect inc. car phone ってやつですね(正確には MIB-2 ですね)

で、オーディオの出力ってどのくらいかと言いますと、

Integrated amplifier with 4 x 20 watts max. power

みたいです。つまり、20W x 4ch (前後左右) ってことですね。

最大出力時の 20W で 8Ωのスピーカーにかかる電圧は 13V。インピーダンスは周波数によって変化するので電解コンデンサーで耐圧50Vあればかなり余裕だと思いたいですね。こればかりはスピーカーの特性に依存しているので、周波数によるインピーダンス変化を計測しないとわかりません。なので、標準スピーカーに合わせておけばいいだろうと(爆)

後はメモがてらここに書いておきましょう。

Memory Card Reader: SD / SDHC / SDXC (max. 2TB)

System reset: Rotary pushbutton + Top Right soft key + MENU
Egineering menu: BACK + Top left softkey
Screenshot: Bottom left softkey + Bottom right softkey
Posted at 2018/09/22 12:47:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月22日 イイね!

Twetter? Tweeter!

Twetter? Tweeter!さてさて、「ドンシャリ」抑制プロジェクトですが、まずは敵?を知らなければ、的確な対策も打てません。ってことで、分解です(笑)

標準スピーカーシステムのダッシュについてるツイーターの品番は 8W0 035 399 というものです。 一応「ツイーター」なので、お約束の電解コンデンサーによるハイパスフィルターがついてます。容量は 10uF。

スピーカーのインピーダンスを計測したいのですが、あいにくそんな計測器は持ち合わせていませんので、コンデンサーの足のコネクタ側のハンダを外して回路的にオープンにした上で、テスターでスピーカ入力端子間の抵抗値を確認。数値は直流抵抗ですが、大抵の場合、テスターで計測できる抵抗値の少し高めの抵抗値がインピーダンス値であると推測ができます。そうじゃないものもあるようですけど。

でも推測する手段はこの方法しかないので、これで推測します。計測値は大体 6.4~6.7Ωでした。なので、インピーダンスは8Ωなんだろうと推測します。

で、ハイパスフィルターのカットオフ周波数の計算をすると、6dB/oct -3db で 2kHz でした。まぁ、いいとこでしょうね。

このスピーカのコーンの直径は約 4cm です。スピーカーの奥行きもかなり薄いものです。それよりもついているコンデンサーがコスト重視でしょうね。

ドアのスピーカーだけで音を鳴らしてみたけど、普通に女性ボーカルの声も聞こえたので、ドアのスピーカーは「バススピーカー」って言ってるけど、案外フルレンジなのかもしれません。


Posted at 2018/09/22 07:31:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「パイナップルをつまみにオリオンビールはいけるのです」
何シテル?   05/31 06:15
  いったーむる たっぴらかす!ってフレーズが好き(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2018/9 >>

      1
234567 8
9101112131415
1617 18192021 22
2324 252627 28 29
30      

リンク・クリップ

ジネッタにHIDって??? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/10 21:40:10
もう1つのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/17 19:41:04
 
SimCity風な自分の街 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/05 12:27:13
 

愛車一覧

アウディ Q5 スポーツバック アウディ Q5 スポーツバック
ふつーのSUV
アウディ A3 アウディ A3
シルバーレイクのクールでソリッドな雰囲気にひかれて注文したクルマです。でも注文後に気がつ ...
アウディ Q3 スポーツバック アウディ Q3 スポーツバック
新車ピックアップ後15分でドライブシステムエラー。ポンコツです
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
ZZzzzz.....

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation