• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuhsのブログ一覧

2011年09月30日 イイね!

今日は例会

今日は例会今夜は例会。コチラの例会は2ヵ月に1度くらいのペースで開催中。もう1つの例会は絶賛不定期開催中w

こーんな橋の下をくぐってターゲットのお店に移動。駅のコンコースを通ればもっと明るいんですけどね・・・近道なんですよ。

向かうお店は路地裏の奥まったところにある、隠れ家的なお店。ですが、割合有名なお店でして、すぐにいっぱいになっちゃいます。予約必須なところ・・・ですがアポなしで乱入ですw

時間的にはギリギリでもぐりこめました。しばらくしたら満席状態に・・・



料理はアラカルトで・・・












まずは、本日の前菜盛り合わせ。江戸崎かぼちゃ、生ハムときのこ、えび。








続いては、砂肝のガーリックオイル煮












自家製レバームース










つぶ貝のアンチョビオイル煮













常陸ポークのスペアリブ黒胡椒焼き












そしてマルゲリータ










写真撮ってなかったけど、途中でプロシュートも1皿食ったな・・・


料理は美味しかったですねー 人気なのも納得です。ワイン飲むなら、自分の好きなものを持ち込むのがいいと思います。持ち込み料は1本につき1500円だっけかな。
Posted at 2011/10/01 20:37:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2011年09月25日 イイね!

A1 のアームレストを撤去しました

A1 のアームレストを撤去しましたA1 のアームレストって、以前乗ってた A3 と同じくドライビングや日常利用に邪魔な存在なんですよねー。

自由にサイド引けないし、シフトするにも、リアシートの空間にアクセスするのにも邪魔な存在でした。

なので、納車前から「とってやるぞ~」って思っていたのですが、今日やっと取りました。苦節5ヶ月(笑)



A1 アームレスト撤去 (その1)
A1 アームレスト撤去 (その2)

いや別に取るのは難しくはないのです。とても簡単なのです。ただ単にやる気にならなかっただけなのですょ、これが・・・

取り外されたアームレストは、クローゼットの奥深くへ収納されてしまいましたょ。次の出番は、A1を手放すときだと思います。

Posted at 2011/09/25 18:50:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | AUDI A1 | 日記
2011年09月25日 イイね!

花火競技会

花火競技会次の土曜日に花火競技会が行われるので、準備が行われているんですね~

街の中心部から会場に付近はその準備がちゃくちゃくと進んでいるようです。

こんなところにもノボリがいぱーいです。

毎年自分以外は親戚と座敷席に行ってましたが、今年はどーするんだろなー

自分は今年も家呑みで、のほほーんと過ごそうかな。それとも、会場とは反対方向へ飲みに行くかな・・・
Posted at 2011/09/25 18:40:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月24日 イイね!

ポタポタ

ポタポタ天気がいいので朝からポタリング。とある方のオフィスへシナモンロールパンの配達も兼ねてます。

この日は秋晴れ!って感じで、午前中はすばらしく晴れ上がってました。

さて、どのルートで行こうかな~と数分考えて、まずはクルマは渡れない跨線橋(こせんきょう)を渡ることに。

週末の朝ってこともあって、まだクルマの台数はそれほど多くはないのですが、それでもクルマの交通量が少ないルートを選んで走ります。

川を渡る橋もクルマの渡れない橋を選びました。R125の一本上流にかかっている橋なのですが、名前は忘れちゃいましたw

2006年の8月27日に同じ場所で同じような構図で自転車の写真を撮ってましたw そのときの自転車とは違ってますけどね。その写真が、今からパンを配達しにゆく方との出会いを作ったのですが、運命とはなんともわからないものですね。

その頃に買ったサイクルメーターは今の自転車でも使ってますから、かれこれ5年間も元気に使えてるって事ですね~

とまぁ、何はともあれ無事にパンを納品しまして、そのまま市街地方面を散策です。

散策といっても、A1 のアライメントを調整しないといけなかったので、それほど時間はかけずにささっと通過したくらいになっちゃったので、探検はまたあとのお楽しみに取っておきましょう。

写真の建物は、開店前のおそば屋さん「吾妻庵」。建物が有名なおそば屋さんですw

自宅方面へ向かって、街中を抜け湖畔沿いに自転車を進めます。

湖畔のバス停でちょっと一息。バス停と言っても、これはコミュニティバスのバス停です。その名もズバリな「霞ヶ浦湖畔」♪

なので、小さなバスがやってきて、利用者がいれば止まるだけ。そんなバス停です。

こんなところで利用者がいるのでしょうかねー?まぁ、年に数人しかバス停の利用者がいなくてもいいと思いますよ。言い切ってしまえば、いなくてもいいんですけどね。

なんかこんなところにバス停があるだけでもうれしくなりません?気持ち的には「なかなかやるじゃん、土浦市」って感じですね。湖畔の街です!って・・・

まだまだ朝も始まったばかりで、湖面にはまだ上ってる途中のお日様の光が満ち満ちていましたよ。すっごーく、気持ちのよい朝でした。

さて、一旦自宅へ帰って、A1のアライメントを調整後、今度は反対方向へ向かって走りました。

目的地は国土交通省管轄の航空灯台です。



航空灯台、日本語で正確に書くと「距離測定装置付超短波全方向式無線標識」と言えばいいのかな?

一般?には VOR/DME と記載される電波標識施設です。

外観は大きなオリのよう。田んぼの真ん中にぽつんと、周りに威圧的な空気を振りまきつつ存在しています。が、いかんせん回りは田んぼなので微妙に牧歌的で違和感のあるたたずまいですw

なかなか面白い施設でした。

結局この日はトータルで 31km ほど走って終了でした~

Posted at 2011/09/25 17:29:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポタリング | 日記
2011年09月24日 イイね!

アライメント調整

アライメント調整足回りの異音も収まったようなので、アライメントを微調しました。

いつものタイヤ館の阿見店はテスターが空いてなかったので北インター店で実施。1時間で完了しました~ ちょっと機材の問題があって手間取りましたが、さっくりと終わりました。

まぁ、アライメント調整と言っても、自分の好みの値へ設定をするだけなので難しくはありません。このクルマは街乗りメインな方向に振ったチューニングをしているので、アライメントもその方向性に沿って数値を決めました。このクルマの現状ベースでフロントのトータルトゥを 1.6° としています。リアはいじらずトータルトゥは 0.4°です。

操縦感覚も自然な感じになったので、結果としてとても運転しやすくなりましたー
Posted at 2011/09/24 20:31:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | AUDI A1 | 日記

プロフィール

「パイナップルをつまみにオリオンビールはいけるのです」
何シテル?   05/31 06:15
  いったーむる たっぴらかす!ってフレーズが好き(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/9 >>

    123
45678 910
111213141516 17
18192021 22 23 24
2526272829 30 

リンク・クリップ

ジネッタにHIDって??? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/10 21:40:10
もう1つのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/17 19:41:04
 
SimCity風な自分の街 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/05 12:27:13
 

愛車一覧

アウディ Q5 スポーツバック アウディ Q5 スポーツバック
ふつーのSUV
アウディ A3 アウディ A3
シルバーレイクのクールでソリッドな雰囲気にひかれて注文したクルマです。でも注文後に気がつ ...
アウディ Q3 スポーツバック アウディ Q3 スポーツバック
新車ピックアップ後15分でドライブシステムエラー。ポンコツです
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
ZZzzzz.....

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation