• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuhsの愛車 [アウディ A4 アバント (ワゴン)]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ブースト計の取り付け(その2)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
さて、前回からの続きです。

センサーへのケーブルですが、やっぱりキレイに処理しようと思って、ゴムの部分に切り込みを入れて、ココを通すようにしました。
2
センサーへの配線と配管はごらんのように処理しています。

配管の末端はタイラップで抜けないように縛ります。これ基本。配管のホースは、メーターに付属していたものではなくて、Forge のキットに付属していたものです。あまったのでこれを使っています。

メーターに付属しているものは、ホースの内径がニップル外形よりも小さいため、接続じにものすごくきつかったので使ってません。もしどうしても付属のホースを使う場合は、ドライヤーでホースを加熱してやわらかくしておいてニップルに突っ込むとかすればいいんじゃないかと思います。
3
過給圧の取り出しは Forge のキット部品から。ニップルは標準でキットに含まれています。ニップルには緩み止め(ロックタイトのミディアム)を塗布しています。
4
エンジンが動いてもいいように、マージンをとって配管をします。最終的に一部を切断してメーターに付属していたフィルタを装着して、エンジンルームの作業は完了です。
5
さて電源をどう取るかです。今回メーターは運転席側に取り付けますので、運転席側のヒューズラックから電源を取ります。このメーターは常時ON/イグニッション連動ON/GND/メーター照明ディマーの4本が必要です。が、私はメーター照明はディマーされた状態で十分な明るさだと感じたので常にディマーしっぱなし状態で運用することにしました。こうすると3本の配線だけで済むの簡単です。

気になっていた常時ONの暗電流は、計測したところ限りなくゼロなのでバッテリーへのインパクトはないと思っています。

黒のヒューズラックはイグニッション連動、茶色のヒューズラックは常時給電です。ここの「もしヒューズが切れてもクルマの走行状態にインパクトを与えない」ものを選んで、カービーコンというヒューズから電源を取り出すパーツを使ってプラスを、黒のヒューズラックの右に見えるボルトに共締めする形でマイナスを取り出しました。GND線にもギボシを圧着して簡単に接続できるようにしてあります。
6
メーターをどこに設置しようかと悩んだ末、この位置に付けることにしました。

理由は運転中の前方視界の邪魔にならずに、確認しようと思えば簡単に見ることができる位置。もちろん運転そのものの邪魔にもならない位置です。
7
実はメーターに付属している電源ケーブルが短く、そのまま付属の電源ケーブルを使うとなると、メーターの設置場所が激しく制限されます。

なので、メーターに付属しているメーター電源をカスケード接続するための電源ケーブルを使って20cmほど延長しました。その先にギボシを圧着して車体側に接続します。

後はケーブルを整線&固定、メーターをフードに取り付けて終了です。
8
最終的にドライバーの視線から眺めると、こんな感じです。

乗り降りするときにちょっと気を使いますが、運転してみても視界には直接入ってこないし、見たいときはちょっと視線をずらせば見えるのでいいかもしれません。

メーターの動作音が少し気になるかも??ですね。ちょっと動作音が大きいです。メーターのレスポンスはいいと思います。

街中をジワっとアクセル踏むような運転をしていると、ほぼずーっとゼロ以下を指してますねー。エコドライブメーターとしても使えますね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

覚え書き ①オルタネーター寿命

難易度:

DSP投入(音質向上計画 第1弾)

難易度:

ドラレコ装着

難易度:

コーディング

難易度:

サイド ストーンガード装着

難易度: ★★

1太鼓2本化_7

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「パイナップルをつまみにオリオンビールはいけるのです」
何シテル?   05/31 06:15
  いったーむる たっぴらかす!ってフレーズが好き(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

ジネッタにHIDって??? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/10 21:40:10
もう1つのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/17 19:41:04
 
SimCity風な自分の街 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/05 12:27:13
 

愛車一覧

アウディ Q3 スポーツバック アウディ Q3 スポーツバック
新車ピックアップ後15分でドライブシステムエラー。ポンコツです
アウディ A3 アウディ A3
シルバーレイクのクールでソリッドな雰囲気にひかれて注文したクルマです。でも注文後に気がつ ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
ZZzzzz.....
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
Zzzzz....
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation